[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ309【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: [age] 2024/12/05(木)12:45:15.23 ID:MN9OY/z/(1) AAS
>>164.165
開発完了している機体と予定性能か未だに出てなく開発継続して金垂れ流している機体を比べられても…あ、トランシェ単位なら完成してましたね。F-2並の対艦ミサイルは積めた?
F-2にこれ以上金つぎ込まんでほしいわ。
217: 警備員[Lv.17] 2024/12/06(金)15:55:34.23 ID:dlYtUQ3r(1) AAS
>>216
その根拠自体何もないじゃん
現物が影も形もないのに
345: 2024/12/08(日)16:20:19.23 ID:rlUHLnFw(2/2) AAS
勝手に日本主導って言ってればいい
人工衛星の重要なセンサーも外国製なのに、衛星は日本製で日本主導ってホルホルしてるのと同じで情けないだけだから
普通の人なら恥ずかしくて言えないw
468(1): 2024/12/11(水)11:25:19.23 ID:YjxqU2Xy(3/5) AAS
ID:toysssqv←とうとう発狂してて草
629: 2024/12/13(金)18:10:38.23 ID:AR7tMekt(2/2) AAS
>>628
外装ポッドはFTBをするエクスカリバーの話だぞ。実証機やGCAPの話では無い。
660(1): 2024/12/14(土)02:07:06.23 ID:r80goqiu(2/2) AAS
きっと、絡んで来る汚い思惑がどうあれ、
国境を越えて次世代戦闘機開発を行える技術的な課題に直面して協力して克服出来る人達は、新鮮な感覚で興奮を覚えているんだろうな
共同・合同で開発出来る楽しさはどんなものなんだろうか
ものづくりは素晴らしいね
670: 2024/12/14(土)06:20:10.23 ID:RBcuPS+G(2/12) AAS
?ミッション・システム・インテグレーション、?運動性能とステルス性の両
立、?コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業
日本には無理だった、でFA
特に?はエンジン性能と排熱冷却性能に加えて機体設計のノウハウも必要
これについて日本はお手上げ!って宣言しちゃってるんだから
日本が何設計してもBAEの支援あってのことって確定
674: 2024/12/14(土)08:31:07.23 ID:RBcuPS+G(4/12) AAS
<2408-072204>
日、英、伊のGCAPに関与する各社は、従来のデルタ翼形状と比較して翼端長が伸張された、将来の有人戦闘機の新しい設計を発表した。
BAE Systems社は、Leonard社とMHI社と共同で開発したこの設計では、空力特性を改善するために、翼端長を変更した進化した設計を特徴としていると述べている。
BAEは22日の声明で、3社は、将来の戦闘機の設計と開発の協力契約を結んでおり、さまざまな「コンピューターベースのモデリングや仮想現実を含む革新的なデジタルツールと技術」に支えられていると付け加えた
823(1): 2024/12/16(月)13:20:58.23 ID:l8Wn3pWo(3/7) AAS
>>822
次期戦闘機(その2)(1)には英伊の協力企業という言葉こそあるものの、共同実証とか共同設計という言葉はない
(その2)で機体の共同構想を行ってはいない
エンジンも(その2)時点では単に共同実証であって、共通エンジンを採用するという話ではない
XF9事業は続いているから、エンジン共同実証がなかったらエンジンシステム(その1)はまだ始める予定ではなかった可能性はあるけど
来年共同実証を始めるからって開始を遅らせる可能性はほとんどないと思うぜ?
912: 警備員[Lv.24] 2024/12/18(水)01:54:15.23 ID:naPPYds6(2/9) AAS
外部リンク[aspx]:view.officeapps.live.com
防衛省公式資料でRRなんて参加してないな(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.353s*