[過去ログ] 【GCAP・XF9】F-3を語るスレ280【日本主導】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9701-5Qoq) 2024/11/27(水)08:47 ID:RqT0Xbkf0(1/3) AAS
3大臣は、GCAPの開発を先導する新企業を設立するためのジョイント・ベンチャー設立合意書に間もなく署名するとの企業側の進展も歓迎した。ジョイント・ベンチャーの本部は、最大限の連携を達成するため、GIGOと同じく英国に設置される。
2035年の初号機配備スケジュールを含め、優れた戦闘機を適正なコストで、遅滞なく開発するという目標を支えるため、両組織は3か国から集められたチームと共に協働する

この一文読めばBAEやRRの間に合わない前提の話しは却下と政府間合意されたのと同じ
427: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9701-5Qoq) 2024/11/27(水)08:50 ID:RqT0Xbkf0(2/3) AAS
試作機制作より遅れたエンジン開発なんて採用しようがない
2027年迄に飛ばす予定の実証機の成果の反映なんてしようがない
2024年11月にこんな共同声明を出されたということは
財政的・技術的貢献による作業分担がガチで実行されるのは確実
イギリス企業はライセンス生産メーカーの立場だね
437
(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 9701-5Qoq) 2024/11/27(水)11:19 ID:RqT0Xbkf0(3/3) AAS
イギリスは徹頭徹尾、他国に金を出させて開発する姿勢だったから
後からエンジン開発するなんて事するわけがない
そのつもりなら既にエンジン開発はスタートしてたはず
其処ら辺を見透かされたからイタリアが日本の次期戦闘機に乗り換えた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 6.212s*