[過去ログ] 初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1014 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
413
(3): 2024/12/03(火)07:17 ID:y+K+yxiQ(1) AAS
戦術的に勝利することは戦略的に勝利することと動議ではないのですか?
414: 2024/12/03(火)07:55 ID:vALJhQUk(1) AAS
>>413
関ヶ原の戦いで立花宗茂以下の西軍精鋭部隊は大津城を攻略しており、遂に開城させた これは戦術的勝利
しかし大津城の受け渡しの儀式をやっている真っ最中にそんなに遠くない関ヶ原で行われた本戦で西軍主力は大敗して天下の帰趨は決まった これが戦略的敗北 立花達は領土を召し上げられる事となる
もし立花達が大津城に引っかかっておらず本戦に参加していたらと言うのは毎度の語られる話だが、この様に一戦場での戦術的勝利が、戦争の勝利に結びつかない事は普通にある
416: 2024/12/03(火)08:18 ID:XTepsPGR(1) AAS
>>413
下記を理解すればOK

戦略は戦術の必要条件で、達成すべき戦略がなければ戦術が意味をなさない
戦術は戦略の十分条件ではないから、戦術の成功は戦略達成を保証しない

個々のマイクロなエピソードは、全て上記の演繹
418: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火)08:59 ID:1lcw5NVq(1/2) AAS
>>413
戦術とは戦略を達成するためのツールであるが、戦術的な有意や勝利が必ずしも戦略の達成とはならない。
戦術が局所的な話にとどまるのであれば戦略が大局的であるとき、勝敗には政治的要素も絡むので。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s