[過去ログ] 初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1014 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472: 警備員[Lv.22] 2024/12/05(木)20:14 ID:fpd6DmyI(1) AAS
対レーダーミサイルなりの直撃で物理的にぶっ壊す(DEAD)か、
撃つ(当たるように狙うけど、当たらなくても良い)間は回避のためにレーダーを稼働させないことで実質的に無力化(SEAD)するか。
後者を誘いつつ前者を狙うのが基本なのでまとめてるのはそういうこと。
473(1): 2024/12/05(木)21:07 ID:G1ktIlIm(1/5) AAS
韓国軍ってなんで建物一つ守れなかったの?数は居ても相手は非武装だろ?
474(1): 2024/12/05(木)21:10 ID:mwlwl1/B(1) AAS
とあるゲームでソロモン諸島の戦いにおいて「韓国系労働者」が武器を持ち米軍と交戦する描写がありましたが史実ですか?
475(1): 2024/12/05(木)22:01 ID:Rjsy9ZB4(1) AAS
>>474
まずは当時の朝鮮半島は日本領なので韓国人って呼び方があり得ない
それで史実を言えばガダル戦が始まる直前ラバウルは大変な労働力不足だったので海軍の第八根拠地隊は助っ人に来てくれた陸軍第17軍の為に内地から連れてきていた朝鮮、台湾出身者合計約千名を苦力として提供している それでも足りずの現地の土人2000名も強制徴用している 現地徴用した土人は近代文明人じゃないのであんまり働かず、殴って働かせようとする日本兵を恨んで対日感情を悪化させただけだった
その後も朝鮮から軍属の供給は拡大する一途で特に基地設営にでは中心労働力になった 43年に入って京城編成の20師団がニューギニアに投入されると師団と関係する大量の朝鮮軍属も一緒に来たが、ニューギニアに渡ったものはほぼ全滅しており韓国側から恨まれる話の一つになっている
476(1): 2024/12/05(木)22:15 ID:smkBcEbo(1/5) AAS
>>473
投入された特殊部隊員は銃に装填していなかった様だ ぶら下げていたのも青い演習弾の弾倉で上から命令されて出動して来たが始めから市民を撃つつもりはなかったんだろう
韓国は徴兵制なので男子は全員何某かの軍隊経験があるので実弾じゃない弾倉をぶら下げているのは一眼で分かってしまう それで市民達も取っ組み合いしてたんだと思う
477(1): 2024/12/05(木)22:19 ID:G1ktIlIm(2/5) AAS
>>476
大統領がどんな命令出したか分からんが韓国軍には嫌なら命令に従わなくていいみたい規則があるのか?
478(1): 2024/12/05(木)22:24 ID:smkBcEbo(2/5) AAS
>>477
軍隊にそんな規則はないよ 嫌でも命令を受けたから出て来たんだよ しかし訓練用弾倉を装備しちゃダメって命令を大統領は出してないだろうから命令違反でもないだろ
479: 2024/12/05(木)22:36 ID:G1ktIlIm(3/5) AAS
>>478
なるほどな…
もし大統領が誰一人としていれるな実力行使もしろって命令出してたら今回訓練弾持っていくように命じた指揮官はこれから処罰されるのかな?
480(1): 2024/12/05(木)22:37 ID:smkBcEbo(3/5) AAS
一応補足しておくと、韓国には光州事件と言うトラウマがあるんだよ 戒厳令出して立て籠っていた学生を中心とするデモ隊約2000名を射殺して鎮圧した
その時はそれで関わった連中は昇進したが10年も経たずに民生復帰される事になって、今度は全斗煥大統領を筆頭に光州事件の主要関係者は犯罪者となって収監された
特に学生を射殺する命令を出した軍関係者は死刑判決を受ける者もあり(特別恩赦で執行はされなかった)社会的に抹殺された
これは軍の関係者なら誰もが知っている話なので大統領が戒厳令を出したからと言って自分の部下がデモ隊を射殺しようものなら光州事件の関係者と同じ末路を辿るのは火を見るより明らか
なので発砲させない装備で送り出したんじゃないかと思うよ
481(1): 2024/12/05(木)22:40 ID:G1ktIlIm(4/5) AAS
>>480
じゃあもっと重装備で行こうって思わないの?
482(1): 2024/12/05(木)22:47 ID:smkBcEbo(4/5) AAS
>>481
? 射殺する事が無い様な装備で部下を送り出したんだよ
そもそもデモ隊を鎮圧した所で韓国の左派から命を狙われるまで恨まれるだけで、命令を出した本人が何か得する訳でもない 逆にクーデターが失敗したら全部の責任を押し付けられて葬られるだけだ 最初から命令を形だけ実行する以上の事をやるつもりなんかないだろ 今の大統領は軍出身でもないから義理立てする理由もない
483(1): 2024/12/05(木)22:50 ID:G1ktIlIm(5/5) AAS
>>482
最初の建物一つの制圧からは話がそれるが民生復帰できる人員を国家に残したのがだめだったのでは?
484: 2024/12/05(木)22:56 ID:smkBcEbo(5/5) AAS
>>483
そう考えたのがポルポトである年齢以上の国民は全員殺そうとしたよ
地上の楽園が出来て良かったな
485: 2024/12/06(金)04:26 ID:z2+jLvrV(1) AAS
>>475
ありがとうございます。
486: 2024/12/06(金)05:53 ID:YuIuHOxD(1) AAS
>>459
三年式や九ニ式の放熱筒は銃身の後半を覆っているフィン付きのもので、
車載機関中の銃身全体をカバーしているものとは全くの別物
487(2): 2024/12/06(金)07:32 ID:xrwito8E(1) AAS
榴弾は何故100mm程度程度のものから155mmのものまであるんですか?
また日本が野砲と榴弾砲を混成で運用していたのはなぜですか?
488: 2024/12/06(金)08:37 ID:A8Q5A6AU(1/2) AAS
あの中国ですらいまだに天安門6月4日はトラウマだからな、一応誰が見ても正当な理由が無いとどうにもならんよ、なお特攻祭りでおなじみ殺人鬼昭和天皇さんぇ……
489: 2024/12/06(金)09:09 ID:NBalaaXz(1) AAS
>>487
何故榴弾は100mm程度のものから155mmのものしかないと思ったんですか?
490(2): 2024/12/06(金)11:39 ID:aVcy58a3(1) AAS
モスボールする74式戦車は一切アップデート
とかしないで保存するのですか
491(1): 2024/12/06(金)12:01 ID:D6JePxWl(1) AAS
>>487
100ミリクラスや150ミリクラスと違いがあるのは機動力やコスト面の問題
150ミリクラスになると輓馬で牽引するのは困難になってくるので
当然部隊の機械化が必要になる
帝国陸軍に全師団砲兵を機械化するような予算はないので100ミリクラス以下の砲が必要となる
そして帝国陸軍も他国にならって師団砲兵を軽・重榴弾砲の編成に一本化したい
つまり機械化かつ重装備化した近代砲兵に編成し直すつもりだったが
日中戦争で戦費が嵩み旧式装備の在庫は増える一方で更新が進まなかっただけの話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s