[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
630: 名無し三等兵 [sage] 2024/11/10(日) 15:54:44.88 ID:ttvdUfA2 >>626 語られる際は必ずEODASだけだからな EOTSについて触れない人が多い印象なので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/630
631: 名無し三等兵 [sage] 2024/11/10(日) 16:02:07.14 ID:ttvdUfA2 >>629 エネルギー管理が無人機の方が有利なので、DFのシミュレーション実験では無人機の機動に勝てなくなってきてるからなぁ ベテランパイロットの忖度もあったんだろうけど、それでも理論的には肉体的限界の制約が存在しないAI機動の方が圧倒的に有利 そもそも現代の正規戦で使われるだろう最新のARHAAMのNEZに入ったら、 一部のマンガやゲームのような自力で回避可能という様な描写は今は通用しないのでは 物理的に無人機でさえ回避不可能な状況が多々存在するだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/631
636: 名無し三等兵 [sage] 2024/11/10(日) 17:24:40.75 ID:ttvdUfA2 >>633 現にF-35にはどちらも装備されてますので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/636
638: 名無し三等兵 [sage] 2024/11/10(日) 17:34:31.62 ID:ttvdUfA2 >>632 JASSM-ERを運用する予定のままだとそのまま対地攻撃用の専用装備をあまり必要とせず撃てる流れで進むかもね 爆撃機による比較的近距離で島嶼防衛のエアサポートが継続して行われる状況が考えられるのだと 航空機にも精密誘導用のターゲッティングセンサーが必要になるのかも知れんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/638
639: 名無し三等兵 [sage] 2024/11/10(日) 17:36:02.10 ID:ttvdUfA2 >>637 お前が言い出したことで結局セット前提に落ち着いてる以上何の反論にもなっていないんですけど 一人で笑ってんじゃねえよ、笑えるのはこっちなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/639
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.365s*