[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46(2): 2024/10/13(日)14:48:58.88 ID:2aMX/nVY(1/4) AAS
>>41
どこをどう読めば、強度で勝てるって言ってんだ?
鋳造鍛造では作りにくい形状で、構造的な強度が出せるし
そういうの含めて設計っつーんだよ、文系バカが
95: [age] 2024/10/20(日)07:26:53.88 ID:BPeApQby(1) AAS
NGADを凍結とか軽ステルス機にするとか狂気の沙汰よな。F-35と同じゴミができる気しかしない。もうF-35Dでも作れよ……ステルスタンカーとか作っても非対称戦にしか使い物にならんだろ。最前線にB-21投入して落とされまくる未来しか見えん。
137: 警備員[Lv.13] 2024/10/21(月)04:59:11.88 ID:4eLKBssO(2/2) AAS
現実問題としてイギリスの技術開発の遅れは決定的なんだよ
来年度から次期戦闘機/GCAPの試作機を制作する予定でいるのに
イギリスは実証機の制作(骨組みの一部しか出来てない)では話にならない
実証機というのは実機制作の前に技術を実証するのが本来の目的だから
実機と実証機が並行開発なんて有り得ないことで、イギリスは技術開発で相当に後れを取ったのは間違いない
イタリアやスウェーデンが見限った理由はイギリスの技術開発遅れが原因なのは間違いない
技術開発が遅れたらイタリアやスウェーデンは開発費負担を強いられるのを回避する為に見限った
必至にイギリスを持ち上げようとしてる馬鹿がいるが、実証機を実機と並行開発なんて事態になってる時点でイギリスの技術開発の遅れは決定的
おまけにエンジン開発も実証事業すらスタートできてない
これでイギリスが技術が進んでるなんて評価するのは頭がどうかしている
162: 2024/10/21(月)18:31:45.88 ID:1P8U7Lv4(1/2) AAS
>>160
>ミサイル撃ちっ放しってレーダーがそっぽ向いても平気って意味の性能であって
平気、平気だが・・・当たるとは言ってないw
撃ちっ放しで当たる前提条件は敵機がロックオンした空域からあまり移動していないとかだからな
常に高速移動してる戦闘機は中々それに該当しない
170: 2024/10/21(月)22:01:56.88 ID:4/wfhEoY(7/7) AAS
レーダー自慢したければ撃ちっぱなしじゃないミサイルを語ってれば済んだってのに
このアホがいつも通りの蛇足で自爆w
207: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/23(水)07:30:56.88 ID:GTn12HH5(1/4) AAS
BAEも来年度には全体設計終了と言っている(BAEは基本設計には関与できてない)
もう自国向けや輸出用にカスタマイズがBAEの担当と認めたようなもの
実質的には日本の次期戦闘機を英伊が採用してライセンス生産するのがGCAP
それでは英伊の面目が立たないから共同開発ムードを演出してる
229: 2024/10/23(水)12:45:30.88 ID:jEiWd494(4/9) AAS
FTBは英・日のどちらも再来年に飛ばすみたいだからミッションコンピュータ、センサ、レーダーは両国とも実証レベルでは用意していると思う
日本がISANK&ICSを採用するから別々の機器を採用もあるかもね
421(1): 2024/10/27(日)23:17:06.88 ID:32SZNWDw(1) AAS
>>419
ジャマーマッピング・・ESM インターセプト低減化・・LPI
ノイズジャミング・・ECM 相手機へのサイバー攻撃・・?
バイスタティック・・、送信機と受信機を離して設置し両者間を通信で結んだレーダ・システム 戦闘機のレーダーではない
479(1): 2024/10/29(火)17:20:03.88 ID:CN0axv3y(1/2) AAS
>>478
それは撃つ弾がパトリオットだからでは?
630(1): 2024/11/10(日)15:54:44.88 ID:ttvdUfA2(1/5) AAS
>>626
語られる際は必ずEODASだけだからな
EOTSについて触れない人が多い印象なので
733: 2024/11/16(土)13:12:31.88 ID:Rmw0yiJk(1) AAS
元々次期戦闘機はF-2代替機だから順次置き換わる形だしな
でも対艦攻撃能力に関しては未だにスレ内でもどこにも結論が着地しない印象
主に内装・外装で意見が別れてる
弾頭部の研究から対艦攻撃能力の主力はSSMになるんじゃないか、なんて推察も含む割と広範な話になってくる
825: 2024/11/19(火)21:40:18.88 ID:aVwCGD72(2/4) AAS
ごめん、IHIの広報を確認すれば推察可能なのね
854: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/20(水)15:29:54.88 ID:mSeYraBS(1/2) AAS
>>849
>その成果が>>789でこいつが次期戦闘機(GCAP)のエンジンの実証機
前にも書いたけど、其れ如何見てもEJ230改だよ。20年前に頓挫した
EJ230に発電機を内蔵した程度の代物だ。XF9-1の半分弱の推力でしか
ない。RRは故意に実証エンジン(EJ230改)と試作エンジン(XF9-1)を混
同させてる節が有る。
951: 2024/11/26(火)03:43:01.88 ID:7aKSmCPH(1) AAS
ドンガラは模型を作って、もっともステルス性が高く空力的にも優れた形状を決める
990(1): 2024/11/27(水)21:02:04.88 ID:xGkMe3fj(2/4) AAS
合格する気満々で試験するってことは
失敗したときにその原因を想像すらできてないってことだぜ
ペーパーテストなら答え合わせして間違いがすぐわかるが、爆発させてしまったらどうしようもない
全部品総チェックからやり直し
開発期間が最小とかホルホルしてらんないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s