[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232: 2024/10/23(水)13:01:04.79 ID:C/ldizX1(1) AAS
フルイディックも望み薄だからもうISANKEだけがアンチの希望の星になってるな
325: 2024/10/25(金)17:31:18.79 ID:S9rj8x8G(3/6) AAS
>>311
イタリアは確か自国の交易路を守るための割と広い水域の安全を確保したがってる
そういえば地中海に面してるからヨーロッパに対しての南側からの玄関口でもある
EUに対しての戦略的説得力を理由に先端技術を軍事に導入しようとしても意義があるだろう
アメリカ軍も軍事基地を置いているから共闘もしやすい
まぁそんな事言ったらどこも同じなんだろうけど、かつてローマ帝国も存在した昔から西欧人にとっての中心古地(?)で、
地政学的に見てもNATOの中でも重要な国なんだろうね
385
(4): 2024/10/27(日)16:05:19.79 ID:YpibBiUD(3/4) AAS
>>380
ガイドベーン(静翼)の可変機構が前提だから旅客機に既に採用(?)されているものを参考にすると良いのかも知れない
RR側ではアダプティブサイクルについて発電機構の都合上必ず採用するとは言ってたけど、
実際にはアメリカのように最大推力も底上げする方面での採用ではなく、最適化は亜音速領域の話になるんだろう
IHIのものも確か整流する事で排圧適正化するものだったと記憶
394: 2024/10/27(日)17:22:45.79 ID:uYpa3KvM(12/23) AAS
>>379
アダプティブ化は推力を上げることや電力を上げることとは関係ないな
419
(2): 2024/10/27(日)22:51:09.79 ID:uYpa3KvM(21/23) AAS
CAPTOR-Eは比較的機能の情報が出てるけど日本のレーダーは何やっているかいまいちわからないな
素子やパワー半導体の強みは分かるんだが、あとは日英共同研究でのマルチビームくらいか?
ジャマーマッピングとかインターセプト低減化、ノイズジャミング、相手機へのサイバー攻撃、HPM、バイスタティックとか面白うそうな技術がCAPTOR-Eにはある
日本のレーダーで取り入れていない機能があれば英国に技術支援してもらいたいね
434
(1): 2024/10/28(月)15:46:29.79 ID:9De4xMxJ(7/15) AAS
>>429
それ2010年の評価だよ
545: 2024/11/02(土)15:04:07.79 ID:cY54O+ug(1) AAS
>>529
ロケットエンジンと同じで、大量配置でもはやメンテすら必要なくなってる時代だぞ

大型1発で四苦八苦してるのは出遅れ日本だけだ
555: 警備員[Lv.4] 2024/11/03(日)04:41:21.79 ID:mOZLDUr9(2/2) AAS
F404がどうとかは練習機の共同生産話が協議されてるから
次期戦闘機用かはわからんが、無人機用エンジンに関しては川崎重工が開発を進めてる模様>>554

将来ASM用エンジンにはKJ10を提案?
おそらく次期戦闘機のウェポンベイに収納できるタイプのASM
577: 2024/11/07(木)18:25:43.79 ID:9IWjcVdy(2/4) AAS
F-2はライセンス料も高いしな
610: 2024/11/09(土)11:28:00.79 ID:DS0iOY+1(1) AAS
いや、出来ないってのは信じるけど、韓国は参加したがっているのかと…。
770: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/18(月)04:09:06.79 ID:EJtwrPCK(1/2) AAS
XF9-1が試験してた頃からフル回転させてないと言ってたからなあ
フル回転させなくても軽く目標推力が出てしまっていたということは
フル回転させればもっと推力が出る能力が最初からあったことになる
8割くらい力で目標推力をクリアしたらしい
ということは最初からドライ推力13?、最大推力18?程度は出す能力があったのだろう
808: 2024/11/19(火)16:39:06.79 ID:SMu6LAZH(1/4) AAS
ジェネレーターも付け得じゃないからね
大発電能力になるとスロットリングのレスポンスが悪くなるから戦闘機エンジンとしてどうだろ
912: 2024/11/23(土)08:56:03.79 ID:ltgW5Lsz(1) AAS
エンジンなんて試作機作る前から完成させないとテストも無理だからな
去年にFTB化試改修の事業予算が出てるんだから、エンジンの大きさと出力はほぼ決まってる
そうじゃ無ければ改修なんて無理
917: 2024/11/23(土)10:00:23.79 ID:y4h0GJfG(2/2) AAS
>>914
あれ富士通のせいにしたのほんま酷い。
956
(1): 2024/11/26(火)12:57:22.79 ID:rqcYV1OZ(1) AAS
IHI製ロケットが爆発したようだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s