[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(1): 2024/10/08(火)20:47:33.60 ID:JSDpfgu6(1/3) AAS
>>3
さらっとアンチ化認定して自分の認識の非を有耶無耶にしようとするな
35: 2024/10/12(土)19:57:03.60 ID:/2xcvrbZ(1) AAS
今やロケットのほうが戦闘機より生産数も製造頻度も多い
むしろ生産数の少ない戦闘機こそ3Dプリンタ向き

考え方を変えないと
96
(1): 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/20(日)08:21:34.60 ID:O/em4RQy(3/4) AAS
軽量ステルス機といってもウエポンベイのスペースは必要だから
結果的にはF-35と同等なサイズにはなると思う
F-35は海兵隊機ベースの設計だから陸上機としては無駄がありすぎた
最初から空軍機専用で設計すればスッキリした設計になり、コストも安くなるというコンセプトだろう
299
(1): 2024/10/25(金)14:10:55.60 ID:CWjsvzt6(4/4) AAS
まあgcapアンチは反日ザイコなのがわかったね
335: 2024/10/25(金)19:13:47.60 ID:JIavi0/L(5/5) AAS
>>320
カタールは最初の機体が2022年だな
引き渡しと同時に配備としても2年前に日本のレーダー技術の22年遅れという事でいいのか?
 >2030年頃までに配備予定
2015年予定が2022年なんだからあてにならんな
GaN+GaAsって求められる周波数帯域を全てカバーできる高性能なGaNは作れないという事だ
2013年にGaNのAESAを搭載した日本と差が広がってるようだw
575: 2024/11/07(木)17:28:14.60 ID:ILQiKuYp(4/4) AAS
現総理がそそのかされて定数削ったからな。
製造シェアで米国にがっぽり持っていかれたしなw
622
(1): 2024/11/09(土)21:13:24.60 ID:KAxs6swV(1) AAS
ヘットマウントディスプレイって今はアイトラッキングついた奴も民生品で売られてるし
もう軍事技術って感じでは無いな
757
(1): 2024/11/17(日)15:07:54.60 ID:f6y1XzN6(5/6) AAS
馬鹿だからちゃんと説明しないとわからなそうだなw

高出力レーザー積んだ重爆撃機には
しょぼいレーザーしか積めない戦闘機は近づくだけで鴨なんだよ
765: 2024/11/17(日)20:34:23.60 ID:RmlZ+Pcd(1/2) AAS
レーザーでどのくらい同時対処できるのだろうね。
B-21ともなれば攻撃価値の高い目標だろうし。
796: 警備員[Lv.21] 2024/11/19(火)09:49:55.60 ID:Uz57kOlI(2/6) AAS
ユーロファイターはエンジン開発の遅延に振り回された
実証エンジンXG-40を84年設計開始のノンビリスタート
ユーロファイターは90年代初頭には初飛行予定だったのに
更にEJ200は開発が遅れて初飛行にすら間にあわず
ドイツやスペインがFCASでイギリスと組まなくなった一因であり
相変わらずイギリスの姿勢にウンザリしたイタリアが日本の次期戦闘機に乗り換えを決めたのもエンジン開発の遅れが大きな要因
877: 警備員[Lv.13] 2024/11/21(木)04:49:26.60 ID:RVf6FnLS(1) AAS
現実問題としてイギリスには明確なワークシェアなんて与えられることが無かった
日本の次期戦闘機を英伊が受け入れて自国向けカスタマイズするのを共同開発と表現しただけということ
遅延なく開発するということが明確に目標として掲げられたということは
BAEやRRが主張する目処がたってない話は全て却下されるか、自国向けカスタマイズ権の範囲内に限定されたということ
最後の答え合わせができた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s