[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 2024/10/21(月)21:37:19.27 ID:4/wfhEoY(4/7) AAS
結局日本製撃ちっぱなしミサイルってのもポンコツであるw
359: 2024/10/27(日)10:27:55.27 ID:uYpa3KvM(7/23) AAS
どうでもいいんだが(笑)ってたまに書いている人いるな・・・
551: ! 警備員[Lv.17] 2024/11/02(土)17:48:19.27 ID:OkopmULc(6/6) AAS
(流石に無人機は消耗品枠だからなぁ)
696: 2024/11/13(水)08:13:01.27 ID:yZBD0Fd3(1/2) AAS
そうそう
形状だけのドンガラに意味はない

戦闘機の肝は中身
英伊がいなければポンコツ
717: 2024/11/15(金)08:52:46.27 ID:GxfO701T(1/3) AAS
L3Harris Technologiesを調べてみたがガッツリ日本市場に食い込んでるんだな。
予想以上で驚いたわ。大阪と東京にオフィス置いてるし。

宇宙ベースのコンセプト
宇宙状況把握
人工衛星ベースの気象・環境 センサー
地理空間 > 防衛
バトルフィールドネットワーキング
共通データリンク
ISRシステム
電子戦 > アビオニクス
省3
738: [age] 2024/11/17(日)02:43:53.27 ID:opY44Zes(1) AAS
 日本は日本技術だけで作るなんて言っていない粛々と技術開発を続けてるだけ。
 英伊はGCAPとしてはGIGOが発足してから合流する。それ以前は各自で技術開発をしているはず!
 そして日英はほぼ同時期に次期試作機と技術検証機を完成させるだけ!
 あれだよね。英はお金ないとか言いながら技術検証機と次期試作機を同時期に別の開発工程で製作するんだから金満人材過多で米を凌ぐ技術開発力だよね。凄いや。
834: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/20(水)05:53:18.27 ID:3/gnUSOQ(1/7) AAS
そのメディアの観測記事の可能性が高いな
日本側のメディアにはそうした報道はしていない
元ネタはニューズウィークかな?

水面下での話は否定はしないが、ちゃぶ台返しで仕切り直しなんて話ではないし
GIGO条約を結ぶのは3カ国であることは変わらない
せいぜい採用国候補との協力関係やスウェーデンのようにエンジンだけ欲しいといった国との対応だろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s