[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 2024/10/21(月)10:08:16.26 ID:LDzJTtms(1/2) AAS
GCAPは単騎(無人僚機含む)での次世代性能を目指すだけじゃなくて、将来航空優勢確保を標榜してる。
3カ国ともに運用中のF-35、VTOL空母含めて、陸海空統合のC4I2実現の為の空中プラットフォームの役割もこなせるのが理想。
複数機の滞空でAWACS相当の指揮能力を持つとか、艦艇、衛星含めた次世代データリンクの構築とか。
304(2): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/25(金)15:37:49.26 ID:Z7NmJ7dN(3/4) AAS
イギリスの無責任な開発姿勢を可能にしてきたのがエンジン開発能力
これに関してはドイツやイタリア、スペインではどうにもならなかった
いくらユーロファイターが開発費高騰したといっても代替案を立てるのが難しかったから
代替案を立てたらもっとお金がかかり満足がいく案も成立しにくかったから
イギリスはまたしても2021年12月にエンジンのノンビリ開発をしようと言いだした
2030年代中頃に実用化を公言しながら間に合わないエンジン開発構想と実証機構想を出してきた
今回はユーロファイター時代と違ったのは日本がエンジン開発能力を獲得していた
そいてイタリアは日本の次期戦闘機に関する技術水準や開発の進捗を正確に知ることが出来た
そして日本の次期戦闘機開発に参加を打診するという荒技を敢行した
それだけイタリアはイギリスの無責任な開発姿勢による開発コスト高騰を嫌っていたのだ
322: 2024/10/25(金)17:10:11.26 ID:S9rj8x8G(2/6) AAS
>>294
マジであれ別な会社なの?ウソだろ
レオナルドUKはもろにレオナルドのロゴマークだよな・・・・
475: 2024/10/29(火)10:40:50.26 ID:U3QXa06g(2/2) AAS
川崎のは迫撃砲の弾も撃ち落とせるやつだから
532: 2024/11/02(土)10:44:43.26 ID:GYl6GIRs(3/3) AAS
それよりやばいのは品質で、次回生産が2025年3月から5月にまた延期したっていうし、ある程度枯れるの待たないと無理そう
10年くらい様子見して問題なければ採用とかしないと酷い目に合うんじゃね
572: 2024/11/07(木)15:59:16.26 ID:ILQiKuYp(3/4) AAS
Auto GCASがF-16に搭載されだしたのは2014年だ。
F-35にも載せだしたがまだまだ未配備機は多い
現に国内F-35はゼロ。空自が載せろと要望してるが未定だそうだw
〜もない
というのはついてて当たり前のがついてないみたいな使い方が
正しいと思うが、全然当り前じゃないみたいだのw
677: 2024/11/12(火)11:01:30.26 ID:hjkKc8pm(4/9) AAS
ひまわり8・9号に搭載されてる可視赤外放射計はAHI
米国のGOES-RはABIで違うんだが同じなのかね。
スペック表見ても違うんだけどw
AHI
16 バンド 可視3 (RGBに対応するバンド)、近赤外3、赤外10
ABI
16 バンド 可視2、近赤外4、赤外10
756(1): 2024/11/17(日)15:05:14.26 ID:f6y1XzN6(4/6) AAS
>>750、751
どうしてお前らは馬鹿なんだ?
単に高高度飛べるからってレスしてんじゃねーよ
近づけねーって話してんだぞ?トンマどもめ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s