[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123
(2): 2024/10/20(日)19:28:11.19 ID:eO/mb7Sa(5/5) AAS
なんで日本を上げるために英国を下げようとするんだろう
英国は実証機でRCSを確認してからじゃないとステルス機が作れないわけじゃないからやらないだけだろう
F-35にも開発参加しているわけだし、タイフーンも前方ステルスは考えられている
148: 2024/10/21(月)10:34:32.19 ID:smd2l2Q1(2/4) AAS
AWACSは便利だが落とされたら途端に不利になる。
同等機能を別の機体に持たせても結果的には同じなんで
同等機能を「複数の機体で相互に共有してリスク分散させる」必要がある。
というコンセプトくらいは普通に考えてるだろう。
無人機編隊の統合管制にも応用が利くのでその辺も含めてやってんじゃねーの?
231: 2024/10/23(水)12:58:06.19 ID:jEiWd494(5/9) AAS
>>228
意味が不明すぎる
1.の時点では3次元ノズルを研究してたし2次元ノズルとかどこで話がでてるの?
X-2だって3枚のパドルだし
2.はBAEが先に世に出しているモデルでしょ
インテークなんかテンペスト時代の案そのままだし
3.が最新のモデルってどこ情報?それにどこに3次元ノズルがあるの?
233: 2024/10/23(水)13:03:18.19 ID:vS3LTpsM(5/12) AAS
F -15JSIで日本はEpawss採用決定済みでは?
それをベンチマークしてGCAP用に改良適用版をBAEと共同開発ってのがコスト的にも合理的だと思う。BriteStormも敵防空網侵入目的よりも自機防衛と生存性を高める技術として日本が重要視するのかなと、これも共同開発でwinwinじゃね。日本単独開発よりも10年進んだものが出来る予感。
234: 2024/10/23(水)13:07:05.19 ID:jEiWd494(6/9) AAS
Epawss導入なんて話ではなくてEpawssレベルの装備を三菱電機が作れるかって話しでは
まぁEpawssのBAEはIncだろうし、英国ならレオナルドUKがどのレベルかなんだろうけど
451
(1): 2024/10/28(月)20:53:50.19 ID:YrZN+D+w(2/6) AAS
>>403
その間に様々な技術特許を獲得するほど熟成されたエンジンなんだけどな
実態はもはや別物でしょ、F135はタービンが1段増えてもより利便性の高い設計で部品点数が4割も減らされていて、
F119に存在したフレームホルダーは、F135ではタービン以後のガイドベーンとスプレーバーが一体化したスワールオーグメンターとなり存在しないんだ
489: 2024/10/30(水)10:46:02.19 ID:yL/4dv/c(1/3) AAS
03式がアメリカ空軍の敵防空網制圧(SEAD)を任務とする第35戦闘航空団と
演習を行った際には、アメリカ空軍のF-16CJ/DJ戦闘機はJDAMと20mm機関砲
による攻撃で中SAMに対抗した。米軍関係者からは「目標空域でミサイルを
避けるのは非常に難しかった」"、
「世界的にも有能で、よく訓練された(防空)オペレーターだ」"と評価されている。
以上03式の米軍評価

2015年夏にアメリカ・ニューメキシコ州のホワイトサンズ・ミサイル実験場で
開発中の03式中距離地対空誘導弾(改)の発射試験を行い、巡航ミサイルを模した
ターゲットに対し10発を発射、全弾が命中し、アメリカ軍関係者を驚かせた。
また、10発うち1発は低高度を超音速で飛翔するGQM-163A コヨーテ超音速
省3
518
(1): ! 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/01(金)20:08:32.19 ID:40k4Pacb(4/5) AAS
>>517

で、肝心のF404に関して何か出てるかと言うと________
779: 警備員[Lv.12] 2024/11/18(月)11:56:14.19 ID:n1R77IdR(3/8) AAS
たぶん内蔵式発電機は不採用
790: 警備員[Lv.16] 2024/11/18(月)20:10:57.19 ID:n1R77IdR(7/8) AAS
パイプが外に出てるRRのCGエンジンは実現しないと確定(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s