[過去ログ] ウクライナ情勢 1386 (donguri=7/1) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ baa5-q1ku [240a:61:6252:4f3b:*]) 2024/10/08(火)17:30 ID:GomBWqXF0(1/5) AAS
>>164
ウクライナの負債は西側の胸先三寸でどうとでもなる類の代物なので、ぶっちゃけ大きな問題ではない
問題はロシアの負債だぞ、どうあがいても減免も帳消しにもならんから未来に渡ってずっと残り続ける
216: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0f92-pV6A [2400:4052:4561:f900:*]) 2024/10/08(火)17:33 ID:RRd8GKlm0(4/14) AAS
>>214
ロシア兵が便器盗むような乏しいインフラで伴わない国家だから資源だけで食わしていけるかもな
ウクライナ以上の各家庭便器常設の一般的な国家では無理だ
217: ! 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 93ad-jLGr [124.141.239.176]) 2024/10/08(火)17:33 ID:LL48blMw0(1) AAS
>>214
で、アメリカではトランプが再選し
218(2): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 473f-SWwb [240b:10:9f69:5e00:*]) 2024/10/08(火)17:34 ID:vn+E4MpZ0(3/20) AAS
>>213
政策金利の引き上げが何?
ロシアは金本体制だしBRICsなので全く関係ないだろ?
むしろ好景気でインフレになりそうだから金利引き上げるは当たり前の事で。
219(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ baa5-q1ku [240a:61:6252:4f3b:*]) 2024/10/08(火)17:35 ID:GomBWqXF0(2/5) AAS
>>212
国家財政の健全さを測る指標なら国債金利の方が正確やぞ
金利が高い国ほどヤバい
220: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ baa5-q1ku [240a:61:6252:4f3b:*]) 2024/10/08(火)17:36 ID:GomBWqXF0(3/5) AAS
>>218
ロシアは金本位制じゃないので真っ赤な嘘だな
221(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0f92-pV6A [2400:4052:4561:f900:*]) 2024/10/08(火)17:38 ID:RRd8GKlm0(5/14) AAS
>>218
金本位制な
以下AIによる概容
金本位制のメリットとしては、インフレを防止する効果が見込めることが挙げられます。経済状況が悪化すると、国は貨幣を大量に発行して景気を上向きにさせようとしますが、金本位制では自国の金の保有量を超えて通貨を発行できないため、インフレが起こる心配はありません。
金本位制になんで金利必要なん?
222(1): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 473f-SWwb [240b:10:9f69:5e00:*]) 2024/10/08(火)17:38 ID:vn+E4MpZ0(4/20) AAS
>>219
それならアメリカ、イギリス、ドイツ、スペインあたりがヤバいだろw
223(2): 警備員[Lv.38] (ワッチョイ c717-iE7R [122.18.243.4]) 2024/10/08(火)17:41 ID:0P1v4fwa0(2/2) AAS
>>210
他の板も見てるし、仕事の合間にちょいちょい覗いてるだけだけど
余裕で維持出来てるけどね
224(1): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 473f-SWwb [240b:10:9f69:5e00:*]) 2024/10/08(火)17:42 ID:vn+E4MpZ0(5/20) AAS
>>221
ロシアが好景気でデフレになるのを防ぐためだろ?
225: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0f48-z0AC [2400:2200:2f9:2e0d:*]) 2024/10/08(火)17:42 ID:kWVH8VOp0(6/6) AAS
>>215
凍結資金もどんどん支払われていってるしなw
露助が全額賠償しないかぎり凍結解除は無いから半永久的に続く
226: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 472f-yA69 [240b:253:3001:7d00:*]) 2024/10/08(火)17:42 ID:MGWUDgln0(1/10) AAS
金本位制で政策金利20パー越えかぁ
エルドラドやな
世界の金市場が暴落するわ
227: 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 566f-+RYi [2404:7a87:8aa0:3100:*]) 2024/10/08(火)17:43 ID:rI39XRJ70(1) AAS
資源大国で資源売るだけでやっていけるのに、特に意味も無く小国に戦争ふっかけてやりたい放題
まさにクソ国家だな
228(1): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 473f-SWwb [240b:10:9f69:5e00:*]) 2024/10/08(火)17:44 ID:vn+E4MpZ0(6/20) AAS
好景気によるインフレ傾向になると政策金利を引き上げて経済の過熱を抑えます(金融引き締め)。
不景気によるデフレ傾向になると政策金利を引き下げて経済を刺激します(金融緩和)。
229(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0f92-pV6A [2400:4052:4561:f900:*]) 2024/10/08(火)17:45 ID:RRd8GKlm0(6/14) AAS
>>224
好景気ならば金本位制ならば通貨絞るだけだろ
金本位制の綴り間違えるくらい馬鹿なのに何いってるの?
金本体制ってなに?
230: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0f92-pV6A [2400:4052:4561:f900:*]) 2024/10/08(火)17:47 ID:RRd8GKlm0(7/14) AAS
訂正
好景気で金本位制ならば通貨絞るだけだろ
231: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 472f-yA69 [240b:253:3001:7d00:*]) 2024/10/08(火)17:48 ID:MGWUDgln0(2/10) AAS
>>228
好景気って言うより戦争経済による財政出動の規模がデカすぎるって言うデマンドプル型と経済制裁と民生部門生産を後回しにしたことによる物不足、コストプッシュが並行して起きてるから死ぬ気で金利あげんと通貨暴落するんよな
232(2): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 473f-SWwb [240b:10:9f69:5e00:*]) 2024/10/08(火)17:50 ID:vn+E4MpZ0(7/20) AAS
>>229
アメリカドルみたい信用がない紙幣ではなく、資源の裏付けがある金だよ。
もはやアメリカドルに信用の裏付けは無いとBRICsが思ってるって事。
233: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ fb01-oLgd [126.227.250.231]) 2024/10/08(火)17:51 ID:d2vLtV4Z0(4/8) AAS
ロシアの「好景気」は戦争という生産性のない公共事業に国家財政の四割をぶっ込んで過剰支出してるからで、人手不足(働き盛りの男は軒並み肉壁)も同様の理由だぞ
そんな中で通貨暴落を防ぐための必死の資金調達を金融引き締めって…国内消費とかは完全に絞り切って経済も19世紀に導く自殺的政策なのになんで珍露の中ではロシアすげーって変換出来るんだろ?
穴掘って埋める式の経済成長が持続可能だと本気で思ってるのかね?
234(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0f92-pV6A [2400:4052:4561:f900:*]) 2024/10/08(火)17:51 ID:RRd8GKlm0(8/14) AAS
>>232
金本位制に金利はありません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*