[過去ログ] ウクライナ情勢 1385(donguri=5/1) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ e3f0-139+ [2001:268:7231:41ff:*]) 2024/10/01(火)18:01:58.77 ID:xul2ohX30(5/9) AAS
ゼレンスキーが満を辞して持ってきた勝利計画も
アメリカにゃただの支援パッケージ乞食と一蹴されている
最早ウクライナですらロシア完全撤退という勝利条件がファンタジーだと分かっている状況よ

祈っても現状は変わらん、乞食をしても先はもう無い
ウクライナはそろそろ妥協しないといけない
59
(1): ハンター[Lv.522][SR武][SR防][木] (ワッチョイ 8f4e-4hSF) 2024/10/01(火)18:08:03.77 ID:7jZKzZBk0(2/3) AAS
AA省
94: 警備員[Lv.29][N武][N防] (ワッチョイ cfcc-GeN+ [153.228.184.8]) 2024/10/01(火)19:16:23.77 ID:t2guWvOs0(4/10) AAS
現代版ココムだな
まあロシア国内で160nmのマイコン量産してるらしいしシャヘド程度なら自給できるんだろうけど、スパコンとかは中国産半導体に頼るしかないな
110
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 93e7-mKKC [118.87.47.123]) 2024/10/01(火)20:09:03.77 ID:RyLoO0wX0(1/2) AAS
ft: ウクライナ当局、停戦合意の協議に前向きな姿勢を強める

「先週ニューヨークで開かれた国連総会に出席した複数の欧州外交官は、潜在的な和解をめぐる協議のトーンと内容に目に見える変化があったと述べている。
彼らは、ロシア軍がウクライナ領内に留まっている間も停戦合意の可能性についてウクライナ当局が前向きに協議し、西側当局間で合意の緊急性についてより率直な協議が行われている点を指摘している」とフィナンシャル・タイムズは報じている。

「ワシントンでのゼレンスキー氏の会談について説明を受けた西側当局者は、バイデン氏が1月に退任する前にウクライナのNATO加盟申請の地位向上に同意するかもしれないという暫定的な兆候があると述べた」と同誌の著者らは報じている。
420: 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa97-mKKC [106.155.11.210]) 2024/10/03(木)07:05:43.77 ID:RPmlNimla(1) AAS
>>373
どんぐりのしきい値が高いからだろう
511: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8350-HyyV [2001:268:9866:32f4:*]) 2024/10/03(木)19:50:00.77 ID:elK5O6pL0(2/4) AAS
フィンランド化の本家がフィンランド化やめましたからなw
674: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ b352-b25v [240a:61:201c:2a5c:*]) 2024/10/04(金)18:44:13.77 ID:4dve6ja90(6/8) AAS
>>668
損害に差が無いなら元々の人口と戦力がウクライナの数倍あるロシアが終始押して進んでないとおかしいでしょ、そもそも攻勢側のほうが損害が大きくなるのが常だし
920: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ afed-oLgd [240b:13:2702:5f00:*]) 2024/10/06(日)01:14:13.77 ID:psWZHxKk0(1) AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s