[過去ログ] 練習機総合スレッド54 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2024/03/30(土)09:05 ID:j+acmVHN(1/10) AAS
これF-15サイズだろう
F-15DJやF-2B複座戦闘機の後継なんじゃね
127
(1): 2024/03/30(土)09:27 ID:j+acmVHN(2/10) AAS
X-2ならサイズ的に小さすぎるかなと思ってたけど
これぐらいならF-35にも勝てそうだな
129: 2024/03/30(土)09:30 ID:j+acmVHN(3/10) AAS
よく見たら3パドル式のTVCもついている
尾翼形状もF-35っぽいし、RCSもX-2からさらに小さくなったのでは
137: 2024/03/30(土)11:51 ID:j+acmVHN(4/10) AAS
>>122
左に14度傾けて水平にした上で先端と後尾のドットを読むと
   先端 後尾
X-2 325 1000
X-3 296 1141

差分の全長は
   差分 全長(m)
X-2 675 14.1
X-3 845 17.7

F-16(15m)、F/A-18C(17m)
省3
144
(1): 2024/03/30(土)13:38 ID:j+acmVHN(5/10) AAS
ATTは米空軍だけで最大400機の調達を見込んでいる
米国防総省がATTのRFIを最初に出したのが 12 October 2021
希望している提案が無かったため2023年末に再発出したが
たぶん同じ提案(T-7A, T-50, T-100)しか無いであろう

空軍幹部「そんなもので、F-35やNGADの戦技教育ができるかっ!」
163: 2024/03/30(土)19:45 ID:j+acmVHN(6/10) AAS
>>162
23DMU自体がX-2の発展型で
23DMUでは後方視界が悪いので
X-2で当座につけていたT-2のキャノピーに戻したのだろう
164: 2024/03/30(土)19:46 ID:j+acmVHN(7/10) AAS
T-2じゃないT-4のキャノピー
225
(1): 2024/03/30(土)22:58 ID:j+acmVHN(8/10) AAS
「練習機にステルス性はいるか?」
と昔は言われていたが
少なくとも高等練習というか戦技教育では無いと訓練にならないよ
F-35A. F-35B, F-35C のパイロットが最初に学ぶべきは
「いかにしてレーダーに映らないか」
なんだよ
そりゃそうだよレーダーに映りさえしなければ攻撃されないもの。
T-7Aでそんな訓練できるかと言えば、無理だよ
ボーイングが空軍にしたプレゼンはおそらく、
「T-7Aにはステルス機を模擬するソフトが載っていて
省3
237
(2): 2024/03/30(土)23:25 ID:j+acmVHN(9/10) AAS
>>226
ステルス機同士だと、AMRAAMを当てらないと思う
AMRAAMのレーダーがステルス機をロックできない
かと言って、セミアクティブモードでイルミネーションレーダーを発射したら位置がばれる

ステルス機同士の戦闘は、相手のレーダーに映らないまま目視で短AAMをぶち込むこと。
目視というよりはEO/DASみたいなパッシブセンサーで短AAMをぶち込む。
短AAMを撃ち尽くしたら、最後は機関砲のドックファイト。
相手の背後につける高運動機体が最後は勝つ!
244: 2024/03/30(土)23:42 ID:j+acmVHN(10/10) AAS
>>238
よく見るとX-2よりもレドーム部分の長さが伸びている
X-2と同時期にスマートRFセンサーという、J/APG-2を小型化したレーダーを発表してる
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*