[過去ログ] ウクライナ情勢 862 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289: (ワッチョイ 53da-88l+ [114.190.68.56]) 2023/01/24(火)12:04 ID:XHiWsyEL0(3/11) AAS
アメリカがいまウクライナに送ってる兵器こそ本来台湾に送るべき兵器なのにねえ
中国としてはニンマリすぎる
290: (スップ Sd1f-oUhl [49.96.236.184]) 2023/01/24(火)12:04 ID:l08eCcIBd(1/10) AAS
ロシアが弱るのはいいことだよ
日本にとっては敵なんだから交渉相手としても弱ってる方がいい
極端な話、ロシアが地図から無くなった方が世界のためでもある
291(1): (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125]) 2023/01/24(火)12:05 ID:96lgTfez0(30/83) AAS
>>282
ウクライナに送ってないM1を台湾に送ってるぞ
292: (ワッチョイ 53da-88l+ [114.190.68.56]) 2023/01/24(火)12:05 ID:XHiWsyEL0(4/11) AAS
日本から見て主に敵視してるのは中国なんだから
ロシアが弱くなっても変わりに中国がロシアの資源で強くなったら意味がないのにそんなことも理解できないやつ多いよな
293: (オッペケ Src7-ZP3l [126.179.123.197]) 2023/01/24(火)12:05 ID:IH3q2nSxr(1/12) AAS
台湾はウクライナにエイブラムス送れない理由でもある
(わざわざ中国が遺憾砲撃つ理由になること言わないけど)
294: (スッップ Sd1f-4flg [49.98.130.33]) 2023/01/24(火)12:05 ID:S29zqfxZd(1/3) AAS
>>246
前線から100kmあけて集積所作ってるらしいな
ATACMSはそもそも撃てないように改造されてるらしいからGLSDBがほしいところ
295: (ワッチョイ 6301-3uco [60.88.93.88]) 2023/01/24(火)12:07 ID:KB7/zmae0(4/12) AAS
中国がホスト国やってるオリンピックでドーピング問題は出すし、パラリンピック終わって閉会まで待たずに開戦するとか迷惑かけまくった上に大国が小国相手に核恫喝とか呆れて相手にしたくも無いわな
296: (オッペケ Src7-/SCg [126.204.224.206]) 2023/01/24(火)12:07 ID:DDz4FEbZr(3/6) AAS
ポーランドのラドスワフ・シコルスキ元外相は、ワルシャワ政府がキエフとモスクワの軍事衝突の最初の数週間でウクライナを分割することを検討したと示唆した.
297(1): (ワッチョイ 53da-88l+ [114.190.68.56]) 2023/01/24(火)12:07 ID:XHiWsyEL0(5/11) AAS
台湾紛争シミュではロシアの参戦考慮されてないけど
同時にロシアも来たら日米ボロ負けの結果しないないのにな
北で戦力拘束されちゃうし
298: (スップ Sd1f-oUhl [49.96.236.184]) 2023/01/24(火)12:07 ID:l08eCcIBd(2/10) AAS
>>291
そもそも米国にとっては対中を考えた際の前哨戦だろ
結局、台中を考えたらロシアも出てきて二正面作戦は戦えないから先にロシアを潰すことにしたと
実際にそれはある程度成功して、ロシアは弱体化中
もちろんガスがある程度第三国に売れるから即ダメってことはないけど長期的に見ると経済的に浮上できそうにない
そもそもヨーロッパ全体にロシアは信用できないという認識が広まってしまったからビジネス面でも交流再開が難しくなったし、これは後々効いてきそう
299: (ワッチョイ 43e5-yWgQ [180.52.130.22]) 2023/01/24(火)12:07 ID:LsZKdjYN0(19/66) AAS
>>285
岸田総統閣下
「私としたことが……習近平にイタ電したろ」
300: (アウアウウー Saa7-uuhf [106.129.156.119]) 2023/01/24(火)12:09 ID:Ei3oBDmXa(1) AAS
>>288
へー
今まで胡散臭いおばちゃんって思っていたけど尊敬するわ
80超えて戦地の首都に行くなんてさ
301(1): (アウアウウー Saa7-Ed7v [106.128.193.129]) 2023/01/24(火)12:09 ID:stY8hE9Aa(1/16) AAS
>>297
北方領土守ってた部隊もイジュームで撃破されたから極東ロシア軍はもぬけの空だよ
302: (ワッチョイ 0379-JKPD [36.54.52.251]) 2023/01/24(火)12:09 ID:xH2yzmBX0(3/3) AAS
ショルツがウジウジしてる間に、また全土爆撃起きたらどうするつもりかね
それで犠牲者出て決意固めたらそれはそれでふざけんなとも思うが
303(1): ベアボック外相、プーとショルツに3pレ○プ◆mBsTrffZPs (アウアウウー Saa7-Fa8Y [106.154.146.244 [上級国民]]) 2023/01/24(火)12:09 ID:MVvtEVaGa(38/74) AAS
>>271
それがどっこい作れてる上に生産量が徐々に増えてるって話まであるんだが
軍事に必要な半導体なんて何世代前のものでいいんだから余裕だろ
工作機械だって接収した工場ので何とかなるし、裏でこっそり売ってくれる企業あるだろうしな
それだって数年技術開発すれば造れるようになるよ
日本がドヤ顔して韓国に輸出規制したけど案外簡単に代替品作られて日本が損しただけで終わったのと同じだよ
304: (ワッチョイ 43e5-yWgQ [180.52.130.22]) 2023/01/24(火)12:10 ID:LsZKdjYN0(20/66) AAS
岸田総統閣下
「おい君、台湾大使館の電話番号を知ってるかね」
305(1): (ワッチョイ 53da-88l+ [114.190.68.56]) 2023/01/24(火)12:10 ID:XHiWsyEL0(6/11) AAS
台湾紛争でロシアもでてくるとしたら
完全に残ってる極東海軍な
それを安全なウラジオストクにおいてるだけで日米は北の戦力動かせない
306(4): (ワッチョイ cf68-j5s0 [121.84.102.23]) 2023/01/24(火)12:10 ID:X8p8Vldz0(1) AAS
米シンクタンクのドイツ問題専門家P氏は次のように分析する。
「ドイツは自分が直に供与することは言うに及ばず、ポーランドやフィンランドが
ウクライナに供与するのを承認することにも消極的だ」
「供与によってウクライナに対する武器支援の拡大が、遅かれ早かれ北大西洋条約機構
(NATO)とロシアの全面衝突につながりかねないことを懸念しているのだ」
「とくに社会民主党は過去20年間、平和主義を掲げてきた。自分たちが武器支援拡大の
先駆けになることだけは避けたい」
「ウクライナ問題はいずれ収拾するだろうし、その時になって自分たちが独ロ関係に
致命傷を与えた張本人にはなりたくない」
省1
307(1): (アウアウウー Saa7-Ed7v [106.128.193.129]) 2023/01/24(火)12:12 ID:stY8hE9Aa(2/16) AAS
>>305
ロシア極東艦隊なんて弱小の極みじゃねーか
308(1): (スップ Sd1f-oUhl [49.96.236.184]) 2023/01/24(火)12:13 ID:l08eCcIBd(3/10) AAS
>>306
まあ正直ドイツの気持ちもわかる
戦後ドイツを徹底的に押さえつけて、ドイツの統合に最後まで反対してた英仏が都合の良いことを言ってるんだという気持ちもあるだろうし
核がないドイツはやり返される可能性もあるし、それは日本も同じ
ある意味で憲法があるおかげで言い訳ができる日本は運がいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s