[過去ログ] ウクライナ情勢 783 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(1): (スッップ Sd7a-5yGv [49.96.45.222]) 2022/11/17(木)08:13:34.92 ID:I8ob3Mhgd(1/7) AAS
ミサイル着弾で米の対応称賛 ロシア大統領府=AFP

【AFP=時事】ロシア大統領府は16日、ポーランドでのミサイル着弾で、ジョー・バイデン米大統領がロシアからのものである可能性は低いとの見解を示したことについて、「抑制された」対応だと称賛した。

 大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は記者会見で、「今回の件では、米国側の抑制された、よりプロフェッショナルな対応に注目すべきだ」と述べた。

 ペスコフ氏は「ポーランドの出来事に関して、ロシアは無関係だ」と強調した。

 ロシア国防省も、ポーランドでのミサイル着弾に関してロシアによる関与を否定。「残骸の写真は、ロシアの軍事専門家によりウクライナの地対空ミサイルシステムS300の破片だと明確に特定された」との声明を出した。
省1
156
(8): (スッップ Sd7a-IeZA [49.98.150.117]) 2022/11/17(木)09:30:54.92 ID:NrG7VIfkd(5/40) AAS
>>147
台湾有事で台湾の難民を日本が引き入れて台湾んを支援する中で、台湾の迎撃ミサイルが事故で暴走して日本に落ちて日本人2人が死んだ場合、日本政府や日本の国民感情として台湾政府にどういう対応を求めるかと言うことだよ

死者が2人ならしょうがない? じゃあバスに被弾して20人なら? 学校に被弾して100人なら?
戦争が続く限り、可能性は十分にある訳だし
279: (オッペケ Srb5-vDWA [126.193.161.164]) 2022/11/17(木)10:04:49.92 ID:KdfFSPqBr(4/8) AAS
>>276
ツライム(´・ω・`)
306: (ワッチョイ f610-E9r2 [153.184.137.10]) 2022/11/17(木)10:11:33.92 ID:MFt4H8LZ0(1) AAS
>>283
残骸部品からS300で確定
Twitterリンク:UAWeapons
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
310
(1): (スップ Sd7a-Yx+A [49.97.107.230]) 2022/11/17(木)10:12:52.92 ID:4dc3gVNHd(1) AAS
>>39
まだまだ援助出すよという事でしょう
359
(1): (スプッッ Sd5a-JeW+ [1.75.212.164]) 2022/11/17(木)10:23:37.92 ID:XXtMdVoSd(1) AAS
>>343
そんときゃウクライナ西部に飛行禁止区域設定よ
かかる火の粉は払わにゃならん
592: (アウアウウー Sa79-ThFP [106.146.0.124]) 2022/11/17(木)12:11:44.92 ID:Gk+EkMDFa(1/4) AAS
そもそもロシアがウクライナをミサイル攻撃しなきゃ発生しなかった話だし
プーアノンがどう喚いても、ロシアが原因なのは変わりない

まあ、この件を理由にしてポーランドやNATOの参戦や報復爆撃が確実に無くなったのは間違いないが
664
(3): (スーップ Sd7a-wf24 [49.106.108.128]) 2022/11/17(木)12:44:16.92 ID:h8yhAO3nd(1) AAS
西側諸国との友好関係が生命線である以上どう見てもしらばっくれるのは愚策に見えるんだが、ゼレンスキーは何か国内的に認められない理由でもあるのか?
742
(2): (ワイーワ2 FFc2-XbuP [103.5.140.188 [上級国民]]) 2022/11/17(木)13:21:26.92 ID:Hh3Iyf7xF(3/4) AAS
ポーランド首相、ミサイル落下で緊急会合手続き「必要ないかも」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【ロンドン=板東和正】ウクライナに隣接するポーランド東部にロシア製ミサイルが落下し住民2人が死亡した問題で、
ポーランドのモラウィエツキ首相は16日、安全が脅かされた場合などに北大西洋条約機構(NATO)全体で
協議することを規定した北大西洋条約4条に基づく緊急会合を求める手続きを「開始する必要はないかもしれない」と述べた。ロイター通信が報じた。
817
(1): (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179]) 2022/11/17(木)14:12:05.92 ID:+OwrW4qH0(16/18) AAS
>>805
大正の頃は当時としては最先端の民主主義やって昭和初期バグってただけの国にちゃんと研究してアメリカは乗り込んだからね
それで成功したのをいいことに「正義の俺が民主主義教えてやれば現地人は喜ぶぜ!」って何も考えず民主主義の経験がない国を統治したらああなるわ
836
(1): (スッププ Sd7a-/lrQ [49.105.97.143]) 2022/11/17(木)14:27:23.92 ID:ON/1rkqgd(2/2) AAS
>>831
それも臣下の礼
なぜ王様が臣下の礼をするかといえば王様は神の臣下だから
913
(1): (アウアウウー Sa79-qc8G [106.133.32.158]) 2022/11/17(木)15:03:54.92 ID:zvwZretfa(3/3) AAS
>>912
それバブルや高度経済成長と何の関係があるんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s