[過去ログ] ウクライナ情勢48 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911
(2): (スププ Sdea-FiF0) 2022/03/02(水)07:10 ID:ho4j5XUcd(18/18) AAS
>>885
自由ウクライナとか亡命政権とかもある?
912: (ワッチョイ 0f79-TzV6) 2022/03/02(水)07:10 ID:rlTa0bWo0(1) AAS
>>895
そら金を出してるとは言え他人の戦争だから
仮想敵国の戦力を削ってくれるだけ楽なのよ
ロシア敗北ならロシアの分割統治に動くし
ウクライナ敗北なら復興のために金出して権限を奪う
ウクライナが死んでもポーランドやフィンランド辺りを盾にすりゃいいだけだしな
913: (ワッチョイ 03ff-jqe7) 2022/03/02(水)07:10 ID:ol+Q3PiM0(3/8) AAS
>>895
ポーランドは今やっちまえって感じだよねw
アメリカは核戦争のリスクと余りに影響範囲が広がって不確実要素が広がりすぎて混乱してる気がする。

ウクライナの次があるとすると怖いけど。
後はNATOが絡む国が多くなるし、第二次大戦と同じ経過辿る事になるしさ。怖いよね。
914
(1): (ワッチョイ 0668-yS/3) 2022/03/02(水)07:11 ID:CSGIZDXi0(22/23) AAS
>>903
もしかして真空爆弾って俺が思ってる以上に弱い?
汚染しないだけで戦略核兵器レベルだと思ってたのに
915
(1): sage (ワッチョイ c671-r2vS) 2022/03/02(水)07:11 ID:fw5/VeS50(1) AAS
>>847
ロシアがウクライナ世論を読み違えたということだろう
フタを開けてみれば親ロシア派なるものは存在せず、恐ロシア派と反ロシア派のみだった
今その両方が一体になって徹底抗戦する気になってる

どうせみんな逃げてがら空きの首都占領する予定だったんだろうが…
現状見せしめに第二都市を爆撃してるが、この調子だとキエフから大して民間人は退避しない
スターリンの所業は50年間隠蔽できたが、プーチンのそれは五時間で世界の目に晒される
それでもキエフ大空襲をやる気なのかどうか…決断は二日ないし三日後くらいかな
916
(1): (ワッチョイ 0668-yS/3) 2022/03/02(水)07:11 ID:CSGIZDXi0(23/23) AAS
>>910
むしろクソ判断だろ
ロシアの蛮行を間接的に止める最後のチャンスだぞ
917
(1): (ワッチョイ caad-DIrl) 2022/03/02(水)07:11 ID:xGn6vfFv0(7/13) AAS
苫米地英人
@DrTomabechi

ロシア戦車がやって来てロシア兵に皆殺しにされると流布され、自動小銃や火炎瓶を配られ、

これでロシア兵士を殺さないと殺されるとキエフ市民は本当に思っているようにもCNNとか見ると思える。

演出かも知れないけど。それでも市民が正規兵を攻撃したら国際条約違反。それを大統領が指示したら重大違反

Twitterリンク:DrTomabechi
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
918
(1): (ワッチョイ 06ad-g6h8) 2022/03/02(水)07:12 ID:OXOBjB7Z0(64/72) AAS
ライブマップより
> 37分前-北緯49度47分東経30度7分
> ビラツェルクヴァに対するロシアの空中攻撃
キエフの南100?地点

> 10分前-50°16'N28°36'E
> Zhytomyr:病院近くの住宅を標的とした空爆。着弾
> 現場のがれき、病院への被害
キエフの西150?地点
919: (ワッチョイ 077d-8W3/) 2022/03/02(水)07:12 ID:91yQOGsG0(3/9) AAS
>>683
現地は夜中だから睡眠タイムなんじゃ
920: (ワッチョイ ca2b-8W3/) 2022/03/02(水)07:13 ID:oq6NxTr00(5/5) AAS
>>908
おっおっおっ
軍板らしい返レス貰った(・∀・)v
921
(1): (ワッチョイ cb01-Usga) 2022/03/02(水)07:13 ID:Lu9mYkze0(2/5) AAS
ウクライナが勝とうが負けようがずっとロシアに制裁続けられるし、戦犯ロシアと一緒にその仲間の中共を糾弾できるしで悪くないけど、
できればこのままウクライナが粘ってロシアが経済破綻してプーチン自殺、ロシア敗走、崩壊、西側化みたいな流れになると最高。
922: (ワッチョイ cb01-2k05) 2022/03/02(水)07:13 ID:WJZF2qxU0(21/23) AAS
>>897
反ロシア反プーチン勢力アメリカイギリス
ロシアを買い叩く者、反脱原発勢力等、一部の人間は得するようになってるだろうよ
923: (ワッチョイ 0310-g6h8) 2022/03/02(水)07:13 ID:0eg3x9h40(12/16) AAS
>>882
アメリカは警告する以上はキエフに残る民間人にかなり強く退避勧告して欲しいわ
924: (ワッチョイ 06ad-g6h8) 2022/03/02(水)07:14 ID:OXOBjB7Z0(65/72) AAS
>>915
ドクトリンから考えるとそれは読み間違えたのではなく
扇動に失敗したか
もしくはここまで予定通りに心理誘導が仕掛けられているのかどちらかだろ
925: (ワッチョイ db02-ei6B) 2022/03/02(水)07:14 ID:q6v6oVAD0(3/4) AAS
最小で5日でしょ
300万都市を1日で制圧ってできるわけないでしょ
926: (ワッチョイ 9ee4-5/ri) 2022/03/02(水)07:15 ID:1eNJwOnf0(7/8) AAS
>>914
キエフを陥とすには足りない

1000発使えば話は別だろうけどw
927: (ワッチョイ 077d-8W3/) 2022/03/02(水)07:15 ID:91yQOGsG0(4/9) AAS
>>901
普通の決定だよね。
NATO事務総長は勇み足も甚だしいな。
928: (ワッチョイ ca35-7Isr) 2022/03/02(水)07:15 ID:6RyCHM370(1) AAS
>>911
歴史に学ぶとすれば両方可能性はあるでしょ。リモート政権になってもロシアは治安維持軍と傀儡政権は作るだろうし、ウクライナ国内はこの先ずっとレジスタンスによるテロ活動の温床になるよね。ゼレンスキーのカリスマも先細りだろうし。
929: (ワッチョイ 03ff-jqe7) 2022/03/02(水)07:15 ID:ol+Q3PiM0(4/8) AAS
>>904
在韓の国連軍なんて、スターリンのミスで産まれたようなもんだしな。国連軍と言っても在韓米軍って言うぐらいで、ロシア・中国は当然参加してないじゃん。

そもそもあそこで言ってる国連軍って、世界軍って意味でしょ。そういう意味なら地球外から攻められたら結成されるだろうな。タリバンすら参加するかもしれないよ。
930: (スップ Sd8a-xLR4) [SAGE] 2022/03/02(水)07:16 ID:YPxgy1RGd(3/3) AAS
>>917
ロシアはすでに数え切れないほど国際法をやぶってるがウクライナにだけ国際法を守らせようとするのも偏向だろ
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s