[過去ログ] 【XF9-1】F-3を語るスレ217【推力15トン以上】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: スレ1 (ワッチョイ cf1b-xLgN [153.190.165.84]) 2021/12/10(金)18:24 ID:5Yf8dOf80(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
外部リンク:seesaawiki.jp
前スレ
省2
983: (ワッチョイ 657d-Wp8w [210.139.105.224]) 2021/12/22(水)13:01 ID:gyaYwxK70(2/2) AAS
最近やたら緊急着陸のニュース多いな
984(2): (ワッチョイ 0d9b-wSGd [122.22.93.102]) 2021/12/22(水)13:14 ID:J9uLLhHf0(1) AAS
>>965
50tなら、40tしか積まなければ滑走距離は変わらない。
エンジン強くなるから。適切なエンジン積めばだけど。
985: (ワッチョイ 2101-swwD [60.67.56.237]) 2021/12/22(水)13:31 ID:Azag58BN0(2/3) AAS
>>984
大重量の輸送に耐える機体構造の強化があればペイロードが同量でも離陸重量は重くなるから、滑走距離はどうしても長くなるかと
エンジンを強化して対応する方向だと今度は燃費即ち航続距離なんかに跳ねてくるし、タンクを増やすとかするとどんどん大型化して運航コストが跳ね上がる
986(1): (ワッチョイ 2979-n/si [116.82.168.211]) 2021/12/22(水)13:40 ID:ZPR9C9Wp0(3/3) AAS
>>984
離島の滑走路は長さもあるけど荷重制限もあるから問題あるかもしれない。
ヒトマルの事考えたら50トンがいいけど16式機動戦闘車なら問題ないし。それにナッチャンもあるしな。
まあ、それを急いで運ぶような状況は終わってるけど。
987: (ワントンキン MMd2-wSGd [153.154.95.175]) 2021/12/22(水)14:10 ID:p1UNblfAM(1) AAS
>>986
C-2の最大積載量が36tみたいだが、
50tにしたらそんなに変わるかな。
よくわからんのだが。
988(1): (ワッチョイ 866b-g56a [223.134.191.40]) 2021/12/22(水)15:45 ID:137sF2xI0(1) AAS
F2後継機開発に858億円、最新兵器「レールガン」などの研究費137億円
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
989: (ワッチョイ 2101-swwD [60.67.56.237]) 2021/12/22(水)16:06 ID:Azag58BN0(3/3) AAS
>>988
いいねいいね
990: (ワッチョイ 3901-pg3T [126.74.29.87]) 2021/12/22(水)16:25 ID:aCTT/bO50(4/5) AAS
>>976
レーザーというか対MANPADS用のDIRCMくらいなら、既に付いてる輸送機は多い
KC-46Aには付いてるし、C-130JやC-17にも付いてる機体がそこそこあるハズ
今後、対AAM用のレーザーCIWSが実用化されれば
それを付けたいという要望は、当然出る物かと
991: (ワンミングク MMd2-3A4g [153.249.169.117 [上級国民]]) 2021/12/22(水)16:28 ID:a1BZbInSM(1/4) AAS
レールガンはF-3用というよりC-2に載せるのを期待かな
992(1): (バットンキン MM96-+knW [61.118.246.80]) 2021/12/22(水)16:30 ID:2kR98YcwM(1) AAS
C-2ならHPMかレーザが適任
993(2): (ワッチョイ 3901-pg3T [126.74.29.87]) 2021/12/22(水)16:41 ID:aCTT/bO50(5/5) AAS
レールガンは「長射程の機関砲」として使うなら、艦船用と陸上固定施設用かなあ
A-10みたいなのを作りたいんでもない限り、航空機には不向きかと
994: (ササクッテロラ Sp11-yTxy [126.182.136.25]) 2021/12/22(水)17:03 ID:/5tOzgd/p(1) AAS
>>993 そうだと思う。急ぐべきはF-3 の配備。
C国との開戦は近いぞ、K国もC国よりだから目が離せない。
995: (ワッチョイ 0d32-kUv4 [122.133.168.61]) 2021/12/22(水)17:16 ID:orJbLh670(1) AAS
潜水艦の魚雷発射管みたく搭載物の寸法を規格化した上で
それらを射出する装置としてなら戦闘機にレールガンも
ワンチャンありうるかと
まあ、レールガンという言葉の印象とは裏腹に実態は
ウェポンベイの親戚みたいなものになるし、何より前提の
「搭載物寸法の規格化」が日本一国に収まりきらない話で
最低でもアメリカがガッツリその気になって動かなきゃ
どーにもならんわけなので夢物語だが
996: (ワンミングク MMd2-3A4g [153.249.169.117 [上級国民]]) 2021/12/22(水)17:27 ID:a1BZbInSM(2/4) AAS
>>993
長射程の機関砲なんで逆にA-10や戦闘機用にはスケールが違いすぎて過剰なんよ
地上から発射して射程数百キロなら大気の薄い高空から打てば対地で1000km届く可能性があるんで
射程を延伸した移動砲台として運用するのが狙い
997: (アウアウウー Sa45-swwD [106.146.16.41]) 2021/12/22(水)17:46 ID:zCmCg5F0a(1) AAS
F-2よりも、とにかく使い物にならないF-15を置き換えた方がいいよ
金食い虫な上に改修もできない最悪のお荷物だ
制約の多いF-35をこれ以上増やすと首が回らなくなる
998: (ワンミングク MMd2-3A4g [153.249.169.117 [上級国民]]) 2021/12/22(水)17:50 ID:a1BZbInSM(3/4) AAS
>>992
自己防御装備ならそうだな
俺が言ってるのは攻撃兵器
巡航ミサイル並みの射程で低コストで連射できる弾を対地対水上で大量に打ち込む用途
999: (ワンミングク MMd2-3A4g [153.249.169.117 [上級国民]]) 2021/12/22(水)17:55 ID:a1BZbInSM(4/4) AAS
仮に対空で使うなら射程が完全にLRAAMなんで前方に展開した戦闘機をデータリンクで後ろから援護する役かな
1000: (ワッチョイ 02ad-PQ+7 [59.166.170.117]) 2021/12/22(水)17:56 ID:gybcOGFB0(1) AAS
電源積むだけミサイル積んだ方がよくね?
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 23時間 31分 48秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*