[過去ログ]
中国軍総合スレ35 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
890
:
(ワッチョイ 99ad-UrD6)
[age] 2019/11/23(土)07:52
ID:YHx3wsoD0(1/4)
AA×
>>887
ID:CAP_USER
外部リンク[html]:japan.hani.co.kr
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
890: (ワッチョイ 99ad-UrD6) [age] 2019/11/23(土) 07:52:50.42 ID:YHx3wsoD0 >>887 ん?ハンギレ 1 影のたけし軍団ρ ★ 2019/11/23(土) 07:38:16.92 ID:CAP_USER 大統領府が韓日軍事情報保護協定(GSOMIA)の終了直前に「条件付き猶予」に方向転換した背景には、米国の強い圧力があったものと分析される。 22日に韓日両国が発表内容したにもかかわらず、確実なやり取りや約束なく時間稼ぎ用と見られる中途半端な“縫合”だけが目立つ。 これまで「日本の明確な輸出規制措置の撤回がない限り、GSOMIAを終了せざるを得ない」と繰り返し強調してきた韓国政府の態度とも大きく異なる。 韓日米協力による中国牽制を目指す米国はこれまで韓国政府にGSOMIAを延長するよう圧力をかけてきた。 米国議会は韓国政府のGSOMIAの延長を求める決議案を採択しており、米政府でもエスパー国防長官をはじめ、 マーク・ミリー合同参謀本部議長、デービッド・スティルウェル次官補ら高官らが大挙訪韓し、GSOMIAの延長を促した。 政府としては米国が従来の防衛費分担金の5倍(ドル基準)に達する50億ドルを要求している中、 対北朝鮮制裁の緩和を通じた朝米の非核化交渉進展が必要な状況を考慮せざるを得なかったものとみられる。 政府が米国の要求を一蹴するには負担が大きかったということだ。政府関係者は、「韓米関係が負担になっただろう」とし、 「戦作権の移管や防衛費交渉、国連司令部基地の返還など、米国と協議しなければならないことが一つや二つではないのに、 米国が力を入れたGSOMIAの維持要求を無視するのが難しかったかもしれない」と述べた。 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/35053.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572369909/890
ん?ハンギレ 影のたけし軍団 土 大統領府が韓日軍事情報保護協定の終了直前に条件付き猶予に方向転換した背景には米国の強い圧力があったものと分析される 日に韓日両国が発表内容したにもかかわらず確実なやり取りや約束なく時間稼ぎ用と見られる中途半端な縫合だけが目立つ これまで日本の明確な輸出規制措置の撤回がない限りを終了せざるを得ないと繰り返し強調してきた韓国政府の態度とも大きく異なる 韓日米協力による中国牽制を目指す米国はこれまで韓国政府にを延長するよう圧力をかけてきた 米国議会は韓国政府のの延長を求める決議案を採択しており米政府でもエスパー国防長官をはじめ マークミリー合同参謀本部議長デービッドスティルウェル次官補ら高官らが大挙訪韓しの延長を促した 政府としては米国が従来の防衛費分担金の倍ドル基準に達する億ドルを要求している中 対北朝鮮制裁の緩和を通じた朝米の非核化交渉進展が必要な状況を考慮せざるを得なかったものとみられる 政府が米国の要求を一蹴するには負担が大きかったということだ政府関係者は韓米関係が負担になっただろうとし 戦作権の移管や防衛費交渉国連司令部基地の返還など米国と協議しなければならないことが一つや二つではないのに 米国が力を入れたの維持要求を無視するのが難しかったかもしれないと述べた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 112 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.158s*