[過去ログ]
【J-20】中国軍兵器総合【002型】 part8 (1002レス)
【J-20】中国軍兵器総合【002型】 part8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525366190/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
657: 名無し三等兵 [sage] 2018/05/24(木) 00:08:01 ID:v3gQuet6 軍ヲタ含むほとんどの日本人は中国がGNSSを実用化して精密誘導手段を持ったことの危険性を理解してない 精密誘導兵器を使えば、従来よりはるかに少ない爆弾・ミサイルの数で十分な効果を上げることが可能となる 中国の場合、巡航ミサイルは当然精密誘導化し、それだけじゃなく弾道ミサイルも精密誘導化、 弾道ミサイルでもピンポイントで攻撃できる たとえば、航空基地を攻撃するときに、CEP300mの精密誘導非対応の弾道ミサイルじゃ、 通常弾頭じゃなかなか狙った場所に当たらず、通常弾頭でダメージあたえるにはかなりの本数が必要 ところが精密誘導対応弾道ミサイルだと、CEP10メートルとかで百発百中とかになる 日本の航空基地も、精密誘導兵器を使えば、かなり少数のミサイルで無力化が可能なんだよ だから、開戦後数日で日本は空軍力(海自航空部隊含む)を喪失する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525366190/657
663: 名無し三等兵 [] 2018/05/24(木) 01:24:13 ID:6z2I/5+1 >>657 統合エア・シー・バトル構想の背景と目的 海幹校戦略研究 2011年12月 http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/1-2/1-2-8.pdf 米軍は、冷戦終結後に空軍の遠距離打撃戦略を見直し、次期遠距離打撃戦兵力の整備を中止した。 だが、新たに出現した中国のアクセス阻止の環境下においては、在日及び在韓米軍の基地を利用することは危険である上、 空母を始めとする戦力投射のためのプラットフォームが沿岸に近接することもできない。 また、グアムやハワイ、ディエゴガルシアといった米軍基地からは作戦地域までの距離が遠く、縦深性と抗たん性を有する 中国の軍事目標を攻撃することが困難である。 このため、米軍は空母や戦車を中心とした兵力から遠距離打撃能力を中心とする新たな兵力組成への転換を図るとともに、 ミサイル攻撃に耐えうる格納庫や滑走路、さらにはテニアン、サイパンといった新しい前方基地の開発を含む大規模な軍事態勢の 見直しが急務となっているのである。 >中国のアクセス阻止の環境下においては、在日及び在韓米軍の基地を利用することは危険である上、空母を始めとする戦力投射のためのプラットフォームが >沿岸に近接することもできない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525366190/663
673: 名無し三等兵 [sage] 2018/05/24(木) 02:29:37 ID:psvxrVdq >>657-659 だからこそF-35Bや空母の戦略的価値がここにきて急上昇してるって皮肉になるんだがね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525366190/673
708: 名無し三等兵 [sage] 2018/05/24(木) 13:05:29 ID:n15z39EB >>657 >だから、開戦後数日で日本は空軍力(海自航空部隊含む)を喪失する 誘導性能が優れたDF-15BやDF-16なんて射程距離からして狙えるのは沖縄ぐらいなものだが 在日米軍基地も攻撃するのかね? いずれにせよ日本国土の基地を直接攻撃するような事態になったら中国国土の基地も米軍に攻撃されるのは明らかだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525366190/708
710: 名無し三等兵 [sage] 2018/05/24(木) 15:27:18 ID:04qs1owF >>657 それ+精密誘導兵器に関しては積極的かつ一定の成果を得てるのが評価できる。 中国の90年代のSRBMやICBMはそもそもあたらん核だった SRBMは台湾にしか届かないし、空港めがけてうっても誤差が1kmもでてしまうあたらん兵器 ICBMなんか弾頭3つしかないのに誤差1km超えるから、普通にICBMにしかならず、命中公算は核ICBMで、通常単弾頭GPS誘導ミサイルに劣るくらいだった 中国は核保有国なのに、戦略兵器保有国とよべる有様じゃなく、航空戦力でしか精密攻撃できないが 航空戦力の間合いは短くて相手上空にたどり着けない そういう制限核国家、核弾頭あるのに現実的な攻撃力がないような。まるで専守防衛のような核国家だったし、実は時刻領内で通常せんりょくの延長的に専守防衛でしかしようできなかった でここきて世界第二かつアジア最大規模の衛星国家になって やくたたずの各種ミサイルを一気に精密誘導兵器にアップデートさせた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525366190/710
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.168s*