[過去ログ] 【J-20】中国軍兵器総合【002型】 part8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: 2018/05/24(木)23:54 ID:fUqo12Gg(9/9) AAS
お前らアホかよ
初の国産空母を自国民だけで建造した中国のほうが立派じゃんw
792
(5): 2018/05/25(金)00:07 ID:wMCnMhvG(1/13) AAS
>>725>>726
エアシ―バトルでは大陸から1500nm圏内を「Keep-out zone」として脅威認識し、
空母打撃群は中国の脅威レンジ以遠に退避するとあるけど?
だからこそ2006年のQDRでステルス性を備え、1500nm外方から敵地深く侵入できる空母艦載無人機(→UCAS)がプランニングされた訳だけど、
作戦半径505nmiせいぜいのF-35BではASBで提言された必要要件を満たしてないじゃん。

ネットから都合のよい文言を切り貼りしてるだけで、エアシ―バトルと>>725>>726は論理的に成り立ってないわけだが?
793: 2018/05/25(金)00:51 ID:7IOV7BsU(1) AAS
リムパック 米、演習に中国招待せず 南シナ海進出を非難
外部リンク:mainichi.jp
794: 2018/05/25(金)00:52 ID:7h8s1OGJ(1/23) AAS
>>792
ソースどれやん
795: 2018/05/25(金)00:55 ID:ntpCV5us(1/6) AAS
>>789
>>790
>>792
ワロタw コイツかw

500 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/05/21(月) 01:12:15.47 ID:c+bQFo+b
ねぇID:n4EbsDkG>>470の質問にいつ答えるの?
抽象度の高い議論は出来ない人なの?
796
(1): 2018/05/25(金)00:56 ID:tlR7Xor8(1/3) AAS
中国は弾道ミサイルだけじゃなく巡航ミサイルも注意しないとダメだよ
航空機発射、地上の車から発射、船から発射のどれもすごい勢いで増強中
もちろん全部精密誘導対応

とくに、航空機発射巡航ミサイルなんて、沿岸部以外の空港からミサイル積んで発進して、
中国大陸に近い海上に出て発射すれば、安全圏からどんどん打てる
しかも、前線に出るわけじゃないので、時代遅れの旧世代機に持たせて後方から発射するだけでいい
また爆撃機に積めば1度にたくさん撃てる

誠道誘導の巡航ミサイルといえばトマホークが有名だが、
トマホークが従来の巡航ミサイルとくらべて革命的な点は、精密誘導に対応したってこと
精密誘導対応なので、少数のミサイルで効果的にダメージを与えることができるようになった
省3
797: 2018/05/25(金)00:56 ID:7h8s1OGJ(2/23) AAS
そう言えばカナードの話はどうなったんだ?
798: 2018/05/25(金)00:57 ID:7h8s1OGJ(3/23) AAS
>>796
日本も持てば良いじゃん

欧州のパーシングみたいな案配でな
799
(2): 2018/05/25(金)00:58 ID:ntpCV5us(2/6) AAS
>>792
コイツ、あのキチガイだよw
俺が出した「エアシーバトル」の資料を盗用して、自分が書いた「エアランドバトル」を正当化する
ミラクル中卒曲解でドヤ顔してたキチガイwww

★無知蒙昧無学歴支那豚共産党員の哀れ読解力wwww

最初に支那豚キチガイが書いてたのは「エアランドバトル」の俺様解釈意味不明珍論w
 2chスレ:army

俺は、ソースすら提示されてないキチガイの意味不明珍論447レスを無視して
キチガイが書いた457のレスに対して「エアシーバトルの資料458」を出しただけw
省16
800
(1): 2018/05/25(金)00:59 ID:tlR7Xor8(2/3) AAS
中国が北斗実用化して精密誘導可能になった時に、
中国に対抗できなくなるのは時間の問題なのはもうわかってた

むかしの中国は精密誘導不可だから、通常弾頭では十分な打撃を与えることができなかった
ところが精密誘導対応後は、通常弾頭の巡航・弾道ミサイルで十分に打撃を与えることが可能となったので、
通常兵器のみでA2/ADが成り立つようになった
801: 2018/05/25(金)01:00 ID:XuN6PfG6(1) AAS
質問です。
半島有事の際に駆り出される方面部隊はどこですかね?
米国等の多国籍軍に、北朝鮮に援軍として投入される人民解放軍は対抗出来ますか?
802
(1): 2018/05/25(金)01:01 ID:ntpCV5us(3/6) AAS
>>792
この意味不明の中卒論を突っ込まれて逃げたバカキチガイ中卒www

なんじゃこりゃあ?wwwww↓

 >447 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/05/20(日) 21:02:44.85 ID:t9z/X6zN
 >日本国内の全域は戦術戦闘機というカテゴリーがA2ADに無力化されてしまう

中二病丸出しの無知蒙昧脳内エアランドバトルwww


>>434
>>437
>>443
省3
803: 2018/05/25(金)01:01 ID:7h8s1OGJ(4/23) AAS
>>800
日本も持てば良いじゃん
804
(2): 2018/05/25(金)01:03 ID:9idSsZh1(1/3) AAS
弾道ミサイル先制ドクトリンなんて先進国じゃ前代未聞だからねぇ
中国は航空機による戦艦撃沈を達成した日本みたいなパイオニアになりたいのかな
805: 2018/05/25(金)01:08 ID:ntpCV5us(4/6) AAS
>>663
ちなみにコイツが出してる資料は、いずもスレで俺が探してきたものなんだが、
見ての通り【2011年】とソースが古いw

こっちは2017年のソースだからw

 www.sankei.com/smp/world/news/170401/wor1704010001-s1.html
 強襲揚陸艦に搭載して運用
 米太平洋艦隊司令官のスウィフト大将は、この「ワスプ」を中心とした部隊に最新のイージス
 駆逐艦3隻を組み合わせることで、正規空母部隊に劣らない最強の部隊が出来上がると言う。
 F−35Bが搭載するセンサー及びネットワーク能力は水上部隊へ極めて正確な目標データを
 提供する。司令官は、「この遠征打撃群は空母打撃群が有する圧倒的な力は持たないし、
省5
806
(1): 2018/05/25(金)01:11 ID:ntpCV5us(5/6) AAS
>>792
キチガイ中卒無能君の脳内で勝手に「F-35BではASBで提言された必要要件を満たしてないじゃん」
と泣き叫んでも、軍事のプロ達は全く逆のことを言ってるからw

 外部リンク:www.defensenews.com
 Indeed, the question must be asked of the combatant commanders: Would they rather have another CVN in their
 operating area, or five or six LHA/LHDs with F-35B and V-22 VSTOL, plus helicopter capabilities?
807
(1): 2018/05/25(金)01:12 ID:tlR7Xor8(3/3) AAS
>>804
最大の理由は、アメリカ・ロシアはINF条約に縛られて配備できない、
米露以外の国も、米露の顔を窺ったり周辺国との関係で配備できない

INF条約も米露も周辺国も無視して配備できる国が中国なんだよ
もちろん配備できる十分な技術力・経済力が中国にあるのも大きい
808
(1): 2018/05/25(金)01:14 ID:ntpCV5us(6/6) AAS
現在、F-35Bは当初の予定通りマルチロール機として完成してるが、
偵察任務に専念するためウェボンベイをつぶして燃料タンクにすれば、
航続距離が飛躍的に伸びるであろことぐらいはよほどのバカでもない限りわかることw
809: 2018/05/25(金)01:20 ID:9idSsZh1(2/3) AAS
>>807
実際使ったら国連常任理事国として顔に泥を塗る事態になるがね
その前に某国のMIRVが降ってくるか
810: 2018/05/25(金)01:23 ID:9idSsZh1(3/3) AAS
あっ、もし日本に侵攻するなら勿論
堂々脱退宣言するんですよね
1-
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*