[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
828: 2021/10/02(土)01:41 ID:4d4gK5in(1) AAS
3.7cm Pak36、5cm Pak38は重戦車相手にはかなわないけど、
ゲルリッヒ砲、7.5cm Pak40、88mm砲、128mm砲は重戦車を撃破できる。
それにしても、ドイツの兵器はすごいよな。ドイツの3大兵器メーカーといえば、
ラインメタル社、クルップ社、マウザー社だが、それに加えて、さらに3つの兵器メーカーといえば、
ヘンシェル社、MAN社、ダイムラー・ベンツ社を思い浮かべるが、戦後それらがどうなったか気になる人もいると思う。
これらドイツの6大兵器メーカーは全て西側連合軍の占領下にあったため、安心してほしい。
戦後も急速に復興発展していった。対して、ソ連軍の占領下は奪われるだけ奪われて、あとは全然
復興発展しないから技術も台無しになる。そういう意味では、BMW社の本社は西側連合軍の占領下にあったが、
アイゼナハ工場は残念だったと思う。この工場は東ドイツにあったからだ。できれば、BMW社の工場も西側連合軍の占領下に
あってほしかったと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s