[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277
(1): 2015/04/05(日)02:14:08.85 ID:Hv1BXqFP(2/13) AAS
「41年12月半ば以降、レンドリースの装甲兵器は大量に使用されるようになる」
(コロミーエツ:モスクワ防衛戦)

「大量の装備を失った独ソ戦の緒戦においては、これら西側からの
戦車をはじめとする正面装備の援助は、失った間隙を埋める干天の慈雨
となったのは事実である」(小林直樹:ソ連の経線能力を支えた援助物資)

電話線、アルミニウム、缶入り糧食、毛皮のブーツなども同様に重要で、
特に後者の供給はモスクワの冬期防衛にとって重要な利点となった(wikipedia)
426: 2015/07/05(日)00:43:04.85 ID:14kNsYyw(1) AAS
ソ連の歩兵師団は43年に定数の7割、44年時点で定数の2割程度に激減してたから
このペースで減少すると戦争が少しでも長引くと致命傷 攻勢不能だよ。
520: 2015/08/18(火)07:37:39.85 ID:rmYmtrKf(5/5) AAS
バトルオブブリテンとその後の航空戦線の負けは痛々しい。
ゴモラ作戦で、ハンブルクがやけのはらになったせいでクルスク大会戦の負けが決まったようなもたのだ。
598: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/10/24(土)12:36:56.85 ID:R+oPEOmJ(4/5) AAS
>同盟国・日本の目の前(おそらく津軽・宗谷両海峡)を最大の敵国・ソ連の戦争を支える資源や補給物資が
>通過していくのだから、 さぞや悔しい話だったと思う。

日本は、同盟国ドイツにも恥を掻かせた。ソ連を攻撃せずソ連へのレンドリースを素通りさせ、
ベルリンへ向けて進軍する赤軍を支援していた。

>…ボレロ実施における最大の危険は,太平洋における日本軍の存在であったが,

太平洋戦争によってDデイは大幅延期、米英に大きな恥を掻かせた。

大陸打通作戦は米中同盟を破壊し日米同盟へと導き、日本は敗戦国でありながらイギリスやフランスと
ほぼ同等の地位を得ることができた。海外領土を失ったのと米軍の進駐は、イギリスもフランスも日本も同じ。
現在でもヨーロッパじゅうに米軍基地がある。
871
(1): 2021/11/27(土)05:52:58.85 ID:Wsjr3x9l(1) AAS
そして潜水艦で南方からの輸送船をアホほぼ沈められて日本は飢餓列島になるわけだな
大陸から引き揚げた分、飢餓はより深刻になるな
924: 2022/05/14(土)15:05:03.85 ID:EfIFmh2x(1) AAS
>>921
スレが立ってはや8年、レンドリースを受け取る側と規制される側が逆転した条件で
ロシア本来の実力を検証できる時代が、来ようとはな

ソ連軍神話の信者連中もRTで、ロシア兵が西側製のジャベリンとスティンガーと
ドローンと155ミリ榴砲弾幕で挽肉にされた挙句、生き残っても戦後はキッチリ、
BC級戦犯として裁かれ吊るされていく最期を見届けることになるだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s