[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 2015/01/03(土)20:34:01.58 ID:HRIFIt9J(5/12) AAS
>>109
レンドリースなかったら自国で鉄道やら生産するでしょうよ。
その分戦車などの生産は落ちるだろうが、
それでドイツ軍がソ連を降伏させられるかは別だろ
冬季装備が足りなくて補給が続いてないのはドイツも同じだから
1942年夏季攻勢は限定的なものになってんだろ
「レンドリースでこんなにいっぱい物資が送られてる!じゃあこれがなかったらソ連って負けてたんだ!」
これが短絡的すぎるって気づかないのかよ
もっと多角的に考えろって言ってんの
本当に脳みそ足りないっぽいねえ
190(1): 2015/03/03(火)13:17:28.58 ID:Bog2W+Us(1) AAS
米英がレンドリースや戦略爆撃できたのは、ソ連がドイツ主戦力を引き受けたおかげ?
278: 2015/04/05(日)02:19:55.58 ID:Hv1BXqFP(3/13) AAS
「しかし先に述べた砲兵の集中使用、そして部隊の大規模な集結と攻勢準備は、ソビエト軍の大戦後半の戦術を特徴づけるものであり、
van Tuyllが著書の随所で主張するように、レンド・リースで送られた大量の通信器材・輸送器材なしには円滑に進まなかったことは確かであろう。」
レンドリースで送られた38万台の通信機材が無ければソ連軍の最大の強みである砲兵軍は機能しなかったわけだ
砲兵が無ければソ連軍はベルリンまで到達できないのは自明の理
「レンド・リース物資の効果は間接的で、広範なものである。ソビエトの軍需生産の驚異的な伸びは、レンド・リースによって提供された様々な機械類
(とそのデッドコピー)に支えられており」
ソ連の膨大な軍需生産は米英産の機械が無ければ達成できない。
ソ連軍の勝因は圧倒的な物量にあったがそれもレンドリースがあって達成できたということだ
368: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/04/25(土)11:07:29.58 ID:LMUPLT7s(1) AAS
ロシア人の多くは、ソ連は第二次世界大戦で、同盟国なしに勝利することが出来たはずだと考えている。
社会学者たちの調査によって明らかになった。
ユーリー・レヴァダ分析センターが実施した世論調査の結果によると、ロシア人の60パーセントが、
ソ連は第二次世界大戦で同盟国の援助なしに勝利できたはずだとの確信を示している。なお、
回答者の32パーセントが、それに反対の見解をとっている。
1941年6月22日に行われたドイツの攻撃に関しては、回答者のおよそ半分が、ソ連指導部にとっ
て予期しないものだったとの考えを表している。
ロシアでは、第二次世界大戦開戦日の6月22日、「記憶と悲しみの日」が制定されている。
全ロシア世論研究センターはこの日を前に、第二次世界大戦参戦国の国民に対するロシア人の
現在の見方について調査した。
省4
517: 2015/08/18(火)07:30:04.58 ID:rmYmtrKf(2/5) AAS
>>511
イギリスの言う通りにイタリアに注力してりゃな。
ドイツはイギリスの海軍や空軍に勝てっこないんだから
644(1): 2016/03/18(金)03:56:13.58 ID:b6RIg46E(1) AAS
ジム・ローリアーがGCをハワード・ジェラードが絵を担当。宮永忠将が翻訳を手がけた
オスプレイ対決シリーズの4冊目。
パンター設計者にとってのデスマーチは、ドイツ軍戦車兵にとってのデスマーチ(物理)だったというお話。
第二次世界大戦最優秀戦車に対するきわめて厳しい評価がくだされている。パンターに負けない政治的混乱
に晒されたT-34が戦車設計者コーシキンによる命がけのデモンストレーションで大量生産の軌道に乗っ
たのとは対照的である。ソ連内における戦車設計ライバルのコーチンに名古屋コーチンを思い出した(無意味)。
両者の違いは稼働率や製造人工に明確にあらわれている。1943年の時点で1両のT-34/76を生産する
ためには13500ルーブル(25470ドル)と3000人時が必要だったのに対して、パンターには129000ライヒスマルク
(51600ドル)と55000人時を必要したとのこと。価格はともかく人工にはあまりにも差が大きすぎて統計の前提
が狂っている気もするのだが、T-34の方は量産効果が非常に働いていた可能性も考慮できる。
省10
829: 2021/10/03(日)21:56:14.58 ID:vpsohwQm(1/2) AAS
欧露関係悪いらしい
Twitterリンク:eihc2448
Tweezer
@eihc2448
ロシア外務省は、ドイツ語版RTの停止を、「YouTubeによる前例のない情報侵略行為 」であり、「ドイツ側の明白な黙認 」のもとで実行されたとしている。
YouTubeは、RTのチャンネルが、誤解を招かせるCovid関連コンテンツを公開した事が規則違反であった為、シャットダウンが行われたと主張している。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
934: 2022/05/16(月)00:59:12.58 ID:L8KozK5Q(2/2) AAS
そうなのか…じゃあトラックとか食糧とか兵器とは言えないものの援助額は年度ごとにどうだったんだ?
969: 2023/10/10(火)06:08:01.58 ID:WPebzeSn(1) AAS
ルアーでもだいぶ売れ行き4万部からして20年で卒業=すごいな頑張ったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s