[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44
(3): 2014/06/09(月)21:58:58.25 ID:zPJCyvmt(1) AAS
ソ連が非難してこないのはソ連のほうが略奪やら虐殺やらやってるせいだろ
66: 2014/09/30(火)21:38:19.25 ID:MEHXY8XM(1) AAS
>>1
クソコテそんな少し調べたら当たり前の話するならせめてレンドリース英軍戦車とか、レンドリースのためのシーレーン防衛とかの話をしろ。南方戦線はバレンタインとチャーチル抜きでは防衛出来てないんだぞ
英軍が制海権喪失してたらレンドリースのトラックも届かないからカチューシャの曳光も見れないんだぞ

新型戦艦二隻巡戦二隻しかないドイツ海軍でもガングート級しかないソビエト海軍なんか瞬殺できるんだぞ
167
(1): 2015/02/22(日)07:20:32.25 ID:utRx/kwz(2/3) AAS
>>163
ソ連の原油の質と精製技術から考えればレンドリース無しに
航空戦とパイロット養成に必要不可欠な膨大な航空用ガソリンと潤滑油は確保できないだろう
243: 2015/03/21(土)04:51:09.25 ID:nBiHd9u8(1) AAS
もしパンター戦車が大陸打通作戦に参加してたら、中国人は皆殺しにされてましたか?
280
(1): 2015/04/05(日)03:58:12.25 ID:PfJr+P/y(2/7) AAS
バルバロッサ作戦での独ソ空軍は、週平均の損害で見ればソ連空軍の約440機に対してドイツ空軍は174機
ソ連空軍の6月中の損害は累計2046機で、そのうち1339機は初日の奇襲攻撃によるものなので、6月23日から月末までの損害は707機
これに対してドイツ空軍の同期間の損害は699機
ドイツ空軍では開戦3ヶ月目の9月27日で累計1603機が失われ、1028機が損傷
1940年のバトル・オブ・ブリテンでの3ヶ月の損失機数が1385機なので、バルバロッサ初期3ヶ月の損失機数1603機がドイツ空軍にとってどの程度の痛手だったか想像できるだろう
413: 2015/05/20(水)20:43:34.25 ID:3KUe4jLJ(1) AAS
>欧州の解放に最も重要な役割を果たしたのは米国だと考える人

非の打ち所のないまったく正しい認識ワロタw
445
(3): 2015/07/18(土)14:37:20.25 ID:xpu4lBEt(1) AAS
>もちろんソ連のほうが工業力は高かったけど

大嘘
44年度艦艇生産数 
ドイツ Uボートだけで約300隻
ソ連   ぜんぶで4隻w
685: 2017/01/03(火)00:44:49.25 ID:iLrK61Nn(1) AAS
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
Google「ホロコースト」を検索すると「ホロコースト否定サイト」の上位表示を変更へ

Google検索で「ホロコースト否定」が上位に表示
そして、Googleで「ホロコースト」を検索すると「ホロコースト否定」の記事が上位に表示されていることに対して、
2016年12月にイギリスにGuardianなど主要なメディアがいっせいに問題提起を始めた。
たしかに「did the Holocaust happen・・」と英語でGoogleで検索すると、トップに表示されるのが
「Top 10 reasons why the holocaust didn't happen
(ホロコーストは発生していなかった10の理由)というサイトで、
次いで「ホロコースト否定を説明するWikipedia」
「ホロコーストなんてでっち上げ」と明らかにホロコースト否定のサイトが続いていた。
776: 2019/02/04(月)03:13:49.25 ID:5bxHUuG8(1) AAS
北方領土の日 不法占拠使わず2/4(月) 2:33 掲載

北方領土(毎日新聞)
北方領土の日「不法占拠」使わず 大会声明、日ロ交
渉に配慮か
 今月7日の「北方領土の日」に開かれる北方領土返
還要求全国大会を主催する官民の団体が採択する「大
会アピール」を巡り、「北方四島が不法に占拠されて
いる」との表現を使わない方向で調整していることが
分かった。昨年を含め従来、盛り込まれていた文言。
複数の関係者が3日、明らかにした。安倍晋三首相と
省3
916: 2022/05/07(土)23:15:05.25 ID:yH9rp3FV(1) AAS
「日本の無条件降伏」は、国際法上は明確ですよね?
2chスレ:army
936: 2022/05/24(火)00:10:14.25 ID:gRSbgmkc(1/2) AAS
見たけど、1943年4月の段階でまだ総額の五分の一くらいしか供与してないのな。
残り2年で五分の四を供与したんだ。
食料の全体比はわかったが、年ごとの供給量はわからかった。
939: 2022/08/08(月)06:34:11.25 ID:SualOzIC(1) AAS
です
967: 2023/10/10(火)05:55:00.25 ID:aDMUwuVQ(1) AAS
>>130
オレも無風だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s