[過去ログ]
WW2時の空母に関する雑談スレ28隻目 (982レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
333
: 2013/05/07(火)03:39 ID:???
AA×
>>332
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
333: [sage] 2013/05/07(火) 03:39:55.08 ID:??? >>332 偵察機は日本海軍が運用していただろ。 水上機の速力と航続力じゃ偵察可能な範囲が限られる。 長大な航続距離と戦闘機を振り切れる速力を持った艦上偵察機は一隻に10機程度は欲しいし、 乗員数の多い艦上偵察機に攻撃部隊の誘導をさせる事で戦闘機パイロットの負担を軽減できる。 艦上対潜哨戒機も敵潜水艦対策に10機程度は欲しい。 早期警戒機も5機、輸送機も人員や物資を迅速に輸送する為に5機。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1365832730/333
偵察機は日本海軍が運用していただろ 水上機の速力と航続力じゃ偵察可能な範囲が限られる 長大な航続距離と戦闘機を振り切れる速力を持った艦上偵察機は一隻に機程度は欲しいし 乗員数の多い艦上偵察機に攻撃部隊の誘導をさせる事で戦闘機パイロットの負担を軽減できる 艦上対潜哨戒機も敵潜水艦対策に機程度は欲しい 早期警戒機も機輸送機も人員や物資を迅速に輸送する為に機
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 649 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s