[過去ログ] 輸送機 空中給油機総合スレ Part6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): 2011/01/21(金)09:21 ID:??? AAS
外部リンク:jp.wsj.com

米国とインドの当局者はインド向けC17型機10機、総額58億ドル(4800億円)の政府間取引を詰めている
インド政府はこの10機以外にも6機を追加購入する計画
クウェートもC17型機を購入する可能性がある
22: 2011/01/21(金)18:48 ID:??? AAS
>>21
クウェート?C-17に何させるんだか
23: 2011/01/21(金)18:57 ID:??? AAS
IAI offers 'power-by-the-hour' use of 767 tankers
外部リンク[html]:www.flightglobal.com

IAIは複数の空軍に対して、「パワー・バイ・ジ・アワー(時給による(給油能)力)」による空中給油能力を与える
契約をオファーしている。
この計画はローカル航空会社により使用されていたボーイング767を改造した機体でイスラエルのパイロットに
より運用するもので、独自の給油機を持つ余裕のない国家のために用意されたものだ。
24
(1): 2011/01/22(土)16:26 ID:??? AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
外部リンク[html]:www.bloomberg.com
ドイツが新しい政府専用機を更新するとのこと、エアバスのA340を2機、A319を2機、
グローバル・エクスプレスを4機購入するとのこと。ブルームバーグの日本語版は
珍妙なタイトルになってるけど、英語版見れば分かるとおりミサイル完備でなく、
ミサイル防衛装置(テロリストのSAMなど)を装備するってことのようだ。
A340は会議室などVIP向けの機能の他に、随行員他の搭乗用エコノミークラスシートは
戦傷者移送などにも利用する予定。

現在のドイツの政府専用機はWikipediaによるとA310が2機、A319が2機、
チャレンジャー601が4機とのことなので、機数そのままクラスアップってとこかな?
25: 2011/01/22(土)16:29 ID:??? AAS
>>24
A340ってサッパリ売れていないからね・・・
26: 2011/01/22(土)19:05 ID:??? AAS
売れてないんじゃなく、モデルライフが尽きたっていう方が適切。
27: 2011/01/23(日)02:46 ID:??? AAS
日本貨物航空って従業員が747名なんだな
28: 2011/01/24(月)18:53 ID:??? AAS
Israeli air force wants to field airborne hospital
外部リンク[html]:www.flightglobal.com

イスラエル空軍はC-130輸送機もしくはシコルスキーCH-53ヘリコプターを「飛ぶ病院」に
改造する計画を現在進行中である。
29: 2011/01/26(水)16:00 ID:??? AAS
Marshall Aerospace pitches C-130 upgrade to Malaysia
(Marshall AerospaceはマレーシアにC-130のアップグレードを売り込む)
外部リンク[html]:www.flightglobal.com

イギリスのメンテナンス・修理・オーバーホール会社であるMarshall Aerospaceは
マレーシアのC-130戦略輸送機の運用能力を現代化するための入札内容の詳細
を明らかにした。
(中略)
同社はマレーシアの要求内容(C-130Hのアビオニクスをアップグレードして、CNS/
ATM [communications, navigation and surveillance/air traffic management]能力
を付与すること)を確認した。
省4
30: 2011/01/26(水)19:11 ID:??? AAS
IAI gets contract for last 707 tanker conversion
外部リンク[html]:www.flightglobal.com

イスラエル空軍はIsrael Aerospace Industries(IAI)が空中給油機に改装するため
のボーイング707を購入した。情報源によると、これが707を採用する最後の契約に
なるだろうとのこと。
同空軍は近年複数の707を改装しなければならなかった。というのもアメリカ空軍の
KC-X空中給油機の選択手続にトラブルが生じたからである。
アップグレードにより同空軍の707(Reem)の能力は拡張され、もっぱらタンカー任務
に用いられる。現代化は新しいハネウェル社の6面のマルチファンクションディスプレ
イを持つコクピットアビオニクス、そして新しいコミュニケーション装備と総合航空交通
省4
31
(2): 2011/01/26(水)21:13 ID:??? AAS
Germany May Pare A400M Acquisition
(ドイツがA400Mの調達数(装備数のほうが妥当か?)を削減するかもしれない)
外部リンク[php]:www.defensenews.com

ドイツ政府はトラブル続きのA400M輸送機計画に継続参加することに合意した。しかし同空軍
は計画より20機少ない機数で調達を打ち切るかもしれない。
11月に計画のコスト増を理由としてドイツの調達数は60機から53機に削減された。現在、連立
政府の高官はドイツは13機を海外の顧客に売却しようとしており、これにより同空軍には40機
しか残らない予定だ。
(以下略)
32
(1): 2011/01/26(水)22:30 ID:??? AAS
>>31
元々60機も買って何がやりたかったのかと・・・・・
33: 2011/01/26(水)23:30 ID:??? AAS
代替対象のC-160は今でも80機以上が現役だぞ
34: 2011/01/27(木)19:06 ID:??? AAS
Samson ? the New Name for the Israel Air Force C-130J
外部リンク[html]:defense-update.com

最初のC-130Jが2013年より前にイスラエルに到着することは期待できないが、
イスラエル空軍は新しい輸送機に既に名前(Samson、サムソン)をつけた。
ヘブライ語の名前を同空軍の飛行機に名付けることは同空軍の伝統である。
(とはいえ)この名前はこの伝統を変えた。今まで同空軍の飛行機は鳥か動物
の名を付けられていた。
35: 2011/01/28(金)03:07 ID:GfJsyARq(1) AAS
イスラエルの707は中古?
36: 2011/01/28(金)08:55 ID:??? AAS
Italian Air Force Receives 1st Tanker From Boeing
外部リンク[php]:www.defensenews.com

イタリア空軍は1月27日、4機発注したうちの最初のボーイングKC-767-A給油機
のデリバリーを受けた。
(中略)
2機目(来月にデリバリーされるだろう)は現在ボーイングでテストを受けている。
ボーイングは以前、4機のうち最後の2機は詳細不明だが能力向上がなされる
だろうと語っている。
KC-767-Aはイタリア空軍で以前飛んでいたB-707T/T給油機を更新する。隊員
と貨物を輸送することができ、同様にリアブームと3本のホースアンドドローグ
省3
37: 2011/01/28(金)12:07 ID:14gW9hQ2(1) AAS
>>32
生産分担を確保するため。
38: 2011/01/29(土)19:24 ID:??? AAS
>>31 A400M・irmsher-RSとか?
39
(1): 2011/01/30(日)13:20 ID:??? AAS
政府専用機の変更検討=日航撤退、夏までに結論
外部リンク:www.jiji.com

政府は28日、政府専用機の機種変更に関し、滝野欣弥官房副長官と
関係各省の局長級らによる会合を内閣府で開いた。
この中で防衛省は、機体整備などを委託している
日本航空が3月末で政府専用機(ボーイング747−400型機)と同型機の
自社路線での運航を打ち切り、機体整備もいずれ撤退すると報告。会合では、
2012年度予算概算要求前の夏ごろまでに一定の結論を出す方針を確認した。
(以下略)

さてどうなりますか
40: 2011/01/30(日)19:54 ID:??? AAS
>>39
確かANAは自社の747-400維持するよね
打診してみたらいいんじゃね?
1-
あと 961 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*