[過去ログ] 【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2012/01/21(土)12:24 ID:??? AAS
>>922
吸収するのは超音波だろうがよ。径の問題じゃない。
特に超音波などの高周波は特に減衰しやすい。
潜水艦で問題になるのは低周波だ。で、これを吸収するのは容易な問題じゃない。
バブルの径の問題でもない。
いいかげん諦めれ。空中ASROCなんて妄想は。
>>918
HPS-106はXバンドだから捜索距離的に早期警戒は機体できないんじゃないかな。
924: 2012/01/21(土)12:24 ID:??? AAS
>>922
レスを辿ってみたが、君が最初に間違えてるんだよ。
>>880→>>884
>アクティブソナーを欺瞞するバブルなども装備されてるし、
>>885→>>880
>あわあわは吸収率の高い場所として抽出されるだけだろ。
>>891→>>885
>泡は吸収するんじゃなくて、反射するんだよ。
>>899→>>891
>径によるだろ。
省5
925(1): 2012/01/21(土)22:37 ID:??? AAS
空中ASROCは無理でもJSOWみたいなグライダーだったらアリかもな。
926: 2012/01/22(日)08:14 ID:??? AAS
>>925
それってP-8の羽根つき魚雷じゃあ……?
927(1): 2012/01/24(火)13:08 ID:??? AAS
MADの本体って何なのですか?フラックスゲート? まさかSQUIDじゃないよね?
928: 2012/01/26(木)22:23 ID:??? AAS
心が清らかな人間にしか見えないのだよ
929: 2012/01/26(木)23:03 ID:??? AAS
イカモノ。
930: 2012/01/27(金)00:16 ID:??? AAS
人工クリトリス
931(2): 2012/01/27(金)17:48 ID:??? AAS
>>927
初期は電磁誘導、以降 フラックスゲート・核磁気共鳴・光磁気共鳴・ジョセフソン接合 何でもありな状態みたい。
932: 2012/01/27(金)21:28 ID:??? AAS
>>931
>ジョセフソン接合
てことはSQUID(超伝導量子干渉素子)もあり? それぞれ感度が違うがこれが最高かな。
ただ液体ヘリウムで冷却せにゃならんから、運用は難しそうだね。
30年も前のことだが、研究用に米国からSQUIDを輸入しようとしたら、DoD宛に
使用目的を書いた誓約書を出させられた。違反したら刑務所に入れる、と書いて
あった。wwwww 結局自分がサインしたけど。
数年後に米国に出張したときは気味が悪かったよ。でもFBIもCIAも来なかった。ww
933(1): 2012/01/27(金)21:42 ID:??? AAS
>>932だが、さらに思い出せば、米国でも有名な冷凍機メーカに行って
小型の極低温冷凍機の工程を見せてくれ、と言ったら「軍事機密」ということで
断られた。SQUIDを冷却するにはこういうものの発展型を使ってるかもしれない。
輸入したSQUIDとその駆動アンプの性能はそれこそ鳥肌物だったよ。
934(1): 2012/01/27(金)21:45 ID:??? AAS
>>933
あれか、日本でも一応一般向けにライセンス生産された
小型の冷凍機が売られているけどライセンス条項がやたら
面倒くさいとこ。
935(1): 2012/01/27(金)22:07 ID:??? AAS
>>931
これだけ種類があるということは、一口にMADと言っても本体が何かで感度は桁で
違うんじゃないだろうか?
P-3CとかXP-1のMADが何か、なんて秘中の秘なんだろうね。
>>934
小型クーラーのメーカは、ベンチャーみたいなのが幾つあるかは知らないけど
大手はそんなにいっぱいは無いですよね。何れも連邦政府の手厚い保護下にあると
思う。ミサイルの目玉の冷却にも使いますので。
936: 2012/01/27(金)23:34 ID:??? AAS
長文をダラダラと…
小文字さんですか?
937: 2012/01/27(金)23:51 ID:??? AAS
SQUIDなら普通にNDSで磁気探知機の原理として分類されてるがな
5研でも10年以上前から研究してるし研究論文も出してる
938: 2012/01/28(土)01:26 ID:??? AAS
>>935
感度が桁で違っても、基本双極異常だから探知距離はあんまり伸びないんじゃないかな。
939(1): 2012/01/28(土)13:40 ID:??? AAS
市販品だと-150℃まで冷やせる冷凍庫があるね。
940: 2012/01/29(日)01:55 ID:??? AAS
>>939
高温すぎんか?
941: 2012/01/29(日)13:11 ID:??? AAS
やっぱり潜水艦探知は「音」が主流かな。分析はスペクトラム・アナライザ?
まさか人の耳にたよってはいないよね?
942(2): 2012/01/29(日)17:53 ID:??? AAS
海自のP-3Cなんだけど、機首レドーム下の丸いドームみたいなの(FLIR?)って
もしかして機内に格納できるようになってる?
同じ航空祭中の同じ機体の写真なのに付いてるのと付いてないのがあったんだが…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s