[過去ログ] ロシア周辺・旧ソ連圏スレ17 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126
(1): 2010/06/03(木)21:31 ID:??? AAS
最近ようつべにブレジネフ以降のソ連指導者の葬儀の動画がアップされているのを見つけたんですが、
最初に故人の遺影が掲げられた建物で弔問を受けたりして、その後レーニン廟まで移動するとき、棺は
BRDMに牽引された曳き車に載せられるんですが、この車よく見ると後ろに防盾らしき物が付いてます。
これって牽引式の対戦車砲か野砲を改造した物なんでしょうか?
アンドロポフやチェルネンコの葬儀でも同じ曳き車が使われてますし、何か由来があってこういう形式に
なっているんでしょうか?
ちなみにエリツィンの葬儀でも使われてましたね。BRDM+防盾付き曳き車。
132: 2010/06/04(金)11:37 ID:??? AAS
>>126
>牽引式の対戦車砲か野砲を改造した物
伝統的に欧州で国家指導者や高級軍人の棺は
「砲車」、つまり砲身を外した車輪付きの砲架に乗せて
葬送することになっている。
>>127が言うようにURLが無いので、どの形式の砲の砲架かは知らないが、
要するにそういうこと。

尤も最近、特に西欧ではアメリカの影響か
霊柩自動車を使う場合も多いようだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.371s*