[過去ログ]
傑作戦闘機 F6Fヘルキャットを認める (934レス)
傑作戦闘機 F6Fヘルキャットを認める http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
614: 名無し三等兵 [sage] 03/06/09 20:28 ID:??? ニューヨークで係留展示されてるインテレピッツを見学したんだけど、 フライトデッキの一層下の甲板に展示されたいるのはF6Fだった んだろうか。プライマリースクールの子供たち(多分)が一緒に いたんだけど、WW2の頃のインテレピッツの模型が展示されてい るところではちょっと居づらかったな。ほら、子供って純粋だから。 艦尾の方にあるシミュレータは乗らない方がいいです。あれはクソ。 観光だと大体ブロードウェイのほうのホテルに泊まると思うんだけど、 インテレピッツが展示されている港までいくのはちと治安悪めの地区 を通るんで、タクシー使った方がいいと思います。黒人さんに声かけ られてびびった。あからさまに危険でもないが、安全とも言い切れない。かも http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/614
615: 名無し三等兵 [] 03/06/09 21:02 ID:/3PoXHUS >>614 どうでもいいことだけど、イントレピッド(Intrepid) じゃあないの?一瞬、テルビッツかと思ってしもた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/615
616: 名無し三等兵 [sage] 03/06/10 00:06 ID:??? グラマンの工場って、カリフォルニアのロス近郊じゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/616
617: 名無し三等兵 [sage] 03/06/10 00:39 ID:??? >>616 ヘルキャットを製造した工場はニューヨーク州ロングアイランドだよ。 レロイ・グラマンがニューヨーク州で生まれ育ったから本拠地は、ニューヨーク州から離さなかったらしい。 ニューヨーク市との位置関係は、よくわからん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/617
618: 名無し三等兵 [sage] 03/06/10 11:22 ID:??? >>614 レシプロはF6Fとアベンジャーが有ったと思います。 家族連れとか結構多かったですね。コンパクトカメラで変なとこ(ハッチの裏や 艦橋の司令塔部分?の装甲ドア)ばしばし撮ってたら「そのカメラ何処の?」とか 話し掛けられたり。時間と予備知識がなかったのがかえすがえすも残念です。 また行ってみたい。 こことかまとまってます。 http://homepage1.nifty.com/ah/america/intrepid.htm ミリヲタならばぜひ一度は。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/618
619: 名無し三等兵 [sage] 03/06/10 14:38 ID:??? グラマンのベスページ(Bethpage)工場はマンハッタン島の中心部(ユニオン・スクエア、 グリニッチ・ヴィレッジあたり)から真東に41kmくらい行ったところにありました(ロング アイランド島内)。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/619
620: FW190Ta152H-1 [] 03/06/10 20:23 ID:WFYqxezN >614 F4Fワイルドキャットが最優秀戦闘機。というスレもあった。どうみたってF6Fヘルキャットの ほうが優れているのに。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/620
621: 名無し三等兵 [sage] 03/06/10 21:12 ID:??? 614関係ないじゃん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/621
622: FW190Ta152H-1 [] 03/06/10 21:23 ID:3WpVdfe7 >621 スマソ。614ではなくて618に対するレスのつもりだったが・・・・。「書き込む」 を押してから気が付いた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/622
623: 名無し三等兵 [sage] 03/06/10 21:42 ID:??? >>618 行ってみて〜。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/623
624: 名無し三等兵 [sage] 03/06/10 21:55 ID:??? 140オクタンなんてねーっつってんだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/624
625: 名無し三等兵 [sage] 03/06/10 22:34 ID:??? 零戦52型はアメのテストで610kmを記録している 戦記でもF6Fから52型で全速で逃げたら差が縮まらなかったという証言がある 急降下速度や高速時の運動性を考慮しても、数さえ揃ってれば両者は互角と見る http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/625
626: 名無し三等兵 [sage] 03/06/10 22:39 ID:??? 数がそろっても戦術システムの劣勢は挽回できないだろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/626
627: 名無し三等兵 [sage] 03/06/10 22:59 ID:??? 数とシステムを互角にしたら、F8Fが早く登場する罠。 F4U-4とかも、飴さんには勝てない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/627
628: 打通さん [age] 03/06/10 23:05 ID:??? >数さえ揃ってれば両者は互角と見る 零戦と全く同じ性能の一式戦隼が、打通作戦の航空支援を続けていたからな。 1944年以降の日本軍機がそんなにポンコツなら、打通作戦3000キロ 勝利行軍の空はどうなるんだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/628
629: 名無し三等兵 [sage] 03/06/10 23:11 ID:??? >>628 どう見ても同じじゃないだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/629
630: 名無し三等兵 [sage] 03/06/11 10:18 ID:??? >>628 零戦と同じとは、随分弱気だな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/630
631: 名無し三等兵 [] 03/06/11 19:29 ID:/d1NKDzT 昭和16年1月の陸海軍戦闘機性能比較で(模擬空戦だったかな?) で零戦は隼に圧勝した キー44も新型機の癖に零戦と性能が大して変わらないとの評価を受けた 隼は零戦より50馬力強力なエンジンを積んでいるにもかかわらず、すべての面で 零戦に劣っていた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/631
632: 名無し三等兵 [] 03/06/11 19:30 ID:SbBsDXAb http://www.eonet.ne.jp/~nohohon/osaka-band.htm http://www.benricgi.com/bbs/vr/d/130211/osaka.htm http://diary4.cgiboy.com/0/dave/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/632
633: 名無し三等兵 [] 03/06/12 21:55 ID:9cmAE8xF ということで、 零戦はF6Fに比べると過去の遺物・・・・ で、終了。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1054118863/633
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 301 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.213s*