[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 129 【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159(1): 2023/09/30(土)14:12 ID:??? AAS
小松便機長が123便が大きくなったり小さくなったりはフゴイド運動のせいだろうな
機体高度が上がったり下がったりしてたからだろうね
160(2): 2023/09/30(土)14:14 ID:ghMMRbXr(11/37) AAS
>>159
フゴイド運動って
プラスマイナス500mくらい
じゃないの?
161: 2023/09/30(土)14:22 ID:??? AAS
>>160
周期が数十秒で長周期運動だから1000mぐらいもあるかもね
まぁ相当なGはありそうだが
162: 2023/09/30(土)14:22 ID:??? AAS
週刊サンケイ1985年9月19日号 元電気通信大学講師井上氏談話「フライトレコーダーを見ると既に24分10秒には方向蛇が右に飛んでいる…」
異常発生時刻18:25:00を18:24:35.6にしたと考える時に、18:24:30が始めの異常発生を念頭に置きます。
18:24:35.6ー18:24:10=25.6
25.6前つまり:25:00−25.6=18:24:35.6には、謎の飛行体を回避運動で躱わしています。
回避運動で躱させて、25分丁度に精確に垂直尾翼に軽衝突させたとなれば、衝突物体の中に組み込まれた電子頭脳の優秀さをテストして居たと想定出来るでしょう。
163(1): 爆破テ口説 2023/09/30(土)14:28 ID:ghMMRbXr(12/37) AAS
>>158
コーヒー配って飲ませておき
ミッキーマウス配って
紙コップのゴミを集めてまわって
あっという間に30分
予定通り上昇できなくたって
大島あたりで作業を始めて
名古屋過ぎた上空あたりで終わらないと
すぐに着陸体制がスタートするわ
機体が予定通りに上昇できなくたって
省1
164: 爆破テ口説 2023/09/30(土)14:39 ID:ghMMRbXr(13/37) AAS
>>163
コクピットだけじゃなくて
CAさんも戦ってたんだから
165(1): 爆破テ口説 2023/09/30(土)14:47 ID:ghMMRbXr(14/37) AAS
>>153
事故調報告書だと群馬県は
飛行してないことに
なってるよ
166: 爆破テ口説 2023/09/30(土)14:54 ID:ghMMRbXr(15/37) AAS
>>165
群馬県は初女さんが見えなくなって
墜落するまでの一瞬だけ
つーか、横田接近する時間があるなら
神流町や上野小学校から見えるとこ
通った航跡にすべきだよな
167(1): 2023/09/30(土)15:29 ID:??? AAS
オレンジエアとは言ってない。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる
ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear
ランディングギア部分の異常を知らせる警報を二度読み上げただけ、が正解。
168: 2023/09/30(土)15:29 ID:??? AAS
真の事故原因は、隔壁の修理ミスだけではなく、747固有の尾翼部の設計ミスにある
こんな事がバレたら大変な事になるので、ボーイングは隠ぺいして修理ミスをすぐ謝罪した
って中曽根のじっちゃんから聞いた
169(1): 2023/09/30(土)15:40 ID:??? AAS
>>160
馬鹿丸出しで草
170(1): 2023/09/30(土)15:52 ID:ghMMRbXr(16/37) AAS
>>169
じゃあ
何mなんだよ
素晴らしい回答しろよ
171(1): 文系ちゃん 2023/09/30(土)15:54 ID:??? AAS
河津の高度が謎だねぇ
胴体下部が灰色に見えるほど低い高度 とか、普通より低い高度 っていう新聞記事
90度近く傾いて右旋回。人がひっくり返ったのでなはいかと思った。 というのも気になるが
172(1): 爆破テ口説 2023/09/30(土)16:11 ID:ghMMRbXr(17/37) AAS
>>171
低い=遅い なんだから航跡図作ったら
1856に青梅上空とかになりかねないよ
よほど近道しなきゃだよ
静岡市で目撃多数なら
静岡から小松便に目撃されるまで
時間が足りない気がする、、、、
静岡からディセントとか言いながら
上昇してスピードアップか?
正直、訳が分からない
173: 2023/09/30(土)16:12 ID:??? AAS
>>167
それは吉田照美のラジオで論破された
174(2): 2023/09/30(土)16:17 ID:??? AAS
隔壁説では自衛隊射殺テロップの意味がわからない
しかしあんなもの見てしまった人はトラウマだろうね
当日、テロップを人から見たという話を聞かされてそんな訳ないじゃんと言って取り合わなかったわ
航空機が墜落して撃ち合いとか意味がわからないもの
でも、あったんだね多分
175: 2023/09/30(土)16:24 ID:??? AAS
123便は天候のためショートカットして、普通より低い高度240でメインテインし、ルートもかなり南。天候によって航空路はコロコロ変わるのもを知らないのか?240の高度は2センチほど。
腹が見えるのは当たり前。その辺に言及してる奴が誰1人として居ない素人の集まりは笑える。
176: 爆破テ口説 2023/09/30(土)16:30 ID:ghMMRbXr(18/37) AAS
>>172
河津と静岡が低空飛行なら
駿河湾上も低空飛行だよね
よって遅い
その間にライトターンして羽田戻る
とか管制とやり取りして
静岡あたりで1826くらいに目撃され
本格的にライトターン
富士山の東あたりは落合さんが
凄い近くを通ったって言ってるから
省6
177(1): 2023/09/30(土)16:31 ID:??? AAS
声出して笑いそうになったわw
>240の高度は2センチほど。
178: 2023/09/30(土)16:34 ID:ghMMRbXr(19/37) AAS
あれっ
小松便の離陸が1830か
俺的には
熊谷西25マイルは航跡にないと
オカシイと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s