[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16(4): 2022/11/29(火)10:53 ID:??? AAS
>8月12日――。午後7時半頃、黒澤さんが出張先の東京から帰って、自宅で背広の上着を脱ぎながらテレビをチラッと見たとき、航空機墜落事故発生のニュース速報のテロップが流れた。
>さらにそれが524名が搭乗する大事故であることを知ってチャンネルをNHKにかえ、続報に耳を傾けていると、
ダーティーペアかコンポラキッドの終盤にテロップが出て、その後NHKにチャンネルを替えた?
18: 2022/11/29(火)11:21 ID:??? AAS
>>16
7時半だとおかしくないかな
NHKは特別番組を始めたとこだし
30分ずらされてる?
26: 2022/11/29(火)13:44 ID:??? AAS
>>16
どうも青山本かNHKスペシャルの影響で2010年代の前半と後半で違うようだな
7時ちょっとすぎってのは7時26分のことではないよな
「天空の星たちへ」 青山 透子 著(マガジンランド)
第三部 乱気流の航空業界 未来はどこへ 229
第三章 上野村へ 349
*御巣鷹の尾根が語りかけること
/あの日を語る①
そこで元村長の黒澤丈夫氏が、
「私は上野村がこの事故に果たした役割は二つあると思います。ひとつは救助救難のサポートに全力を挙げたということ。もうひとつは、上野村自治体が亡くなった人の慰霊と葬送を責任を持って行うことであります」
省7
27(1): 2022/11/29(火)13:45 ID:??? AAS
>>16
黒沢村長の記事
同年8月12日。黒沢は東京の建設省(当時)に国道整備の陳情に出向いた。
午後7時過ぎ、帰宅すると、孫たちが見ていたテレビニュースの速報の字幕が見えた。「羽田発大阪行きの日航機 レーダーから消える」
2010年8月18日:(日航機墜落 上野村の24時間:上)夜明け待ち、現場めざす/群馬県:朝日新聞紙面から
事故を知ったのは12日夜のニュース速報。「ひょっとして、わが村では……」の直感。村役場幹部と連絡をとりながら、眠れない夜をすごした。
翌朝のテレビニュースに現場付近のカラマツ林が映った。
「あの木の大きさだと現場はツゲノ沢の奥だ。植林して20年たつカラマツはあそこしかない」。直感は的中した。
1985年8月16日:黒沢丈夫さん 日航機墜落、捜索活動を陰で支える上野村村長(ひと):朝日新聞紙面から
省1
91(1): 2022/11/29(火)23:59 ID:??? AAS
>>16
>>27
チェッカーズのライブの通り8月12日の7時半は東日本ではもう真っ暗だし
俺もここ3年くらい8月12日をチェックしてるが18時56分で関東はかなり暗く、19時半は真っ暗
2001年 飯塚訓「墜落現場 遺された人たち」113ページより
黒沢村長
「当日私は東京へ出張してましてね。家へ帰ったのは夕方でしたよ。
ちょうど事故が発生した時分でした。
大事件だが、現場が特定されないことにはどうしようもないですからね。
そのうち、群馬県警の河村本部長から電話がありましたよ。」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.522s*