[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 102【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: はっとく ◆jJYwmxB566 2022/11/01(火)00:16:57.46 ID:??? AAS
51 はっとく sage 2022/10/26(水) 14:45:48.81 ID:???
ゆるやかな急減圧

これを書き込んだ時におかしさを指摘され
自分でも「確かにおかしい」
と思った表現が本に出てきて困惑する....

壊れた尾翼 加藤寛一郎
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
505: 2022/11/03(木)20:48:02.46 ID:??? AAS
>>364
例えば、YouTubeでアマチュア機などをレビューしてる動画があります。
自分が無線機のマイクに向かって喋っている音声で内容が差し障りのないものであれば、その音声が無線機により
送信されている状態であっても、自局でそれを撮影・録音している機材のマイクはCVRのエリアマイクと同じで、
送信波を受信しているわけではないから、電波法などで規制されるものでは無いという解釈が成り立つと思います。

ただし、動画上で受信状況を示す場面では、受信音声を一部ミュートしたり、表示されている相手局のコールサインに
モザイク処理するなど配慮してる人もいます。関連法令とマナーを順守してるまっとうなレビュアーです。
無線機のレビューにおいて、自局の送信波の強度や変調などは相手局からのシグナルレポートを受信しないと分からないので、
「59です」「メリット5で強力に入感してます」「当局のアンテナは~」といった受信音声の一部の公開は許容されると考える人も
少なくないと思います。受信音そのものの品位も無線機の重要な評価対象で、法令上の問題もありません。
省8
534
(1): 2022/11/04(金)07:57:59.46 ID:HPc4RyJE(4/4) AAS
お前らに一つ言いたい

当時の被害者や家族、関係者、航空業界関係者、救助に当たった方々、捜査原因究明に尽力した方々等々
みんなに敬意を持って話をしよう
536: 2022/11/04(金)09:56:39.46 ID:??? AAS
>>535
ネタになってるから同じだろ。JL123の件も37年有耶無耶だし成功してるでしょう。
562
(1): 文系ちゃん 2022/11/04(金)14:45:45.46 ID:??? AAS
インタビュー見る限りは7000mてな感じじゃないんだよな
宝蔵院のとこ程ではないにしても航跡もズレてるし、
ドッカーン てな大きな音が18km先のものってのも違和感がある

外部リンク:imepic.jp
706
(1): 2022/11/04(金)22:20:54.46 ID:??? AAS
埼玉で1820から1900間の飛行機の目撃談はないのかね。この時間帯は
大幅に航空機の運用が制限されていた。JL123対策のためにな。
708: 2022/11/04(金)22:27:55.46 ID:??? AAS
ヘリは低空域だから別だろ
751: 2022/11/05(土)09:11:47.46 ID:??? AAS
そしてその「前提」があの報告書というロジック。つまりお前はいらない奴なんだよ。
902
(1): 2022/11/05(土)14:10:44.46 ID:??? AAS
>>899
酷い返しだね。専門書買って航空電子機器の勉強しろっての。金がないなら図書館でもいいから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s