[過去ログ] 【本スレ】グリコ森永事件 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 2021/09/07(火)12:48 ID:lRwBGQP2(1) AAS
子供の身代金要求の電話の録音を聞くと
関西弁だけど、滋賀県の人なら分かるだろうけど
大津か草津の訛りが入ってたよね
321: 2021/09/17(金)06:18 ID:4tqW/Hsp(1) AAS
文春オンライン記事
「ちょっとここから先は…」グリコ・森永事件、脅迫テープの声の主“京都の少女”に父はこんなに接近していた
外部リンク:bunshun.jp
グリコ・森永事件でお父様の松美氏は、
・1984年3月18日に犯人グループによって誘拐されたグリコ社長江崎氏が吹き込まされたテープ
・1984年4月24日にグリコ監査役宅に電話でかかってきた少女らしき声を録音したテープ
・1984年9月18日に森永製菓関西本部に電話でかかってきた男児らしき声を録音したテープ
・1984年11月14日にハウス食品工業北大阪出張所に電話でかかってきた男児らしき声を録音したテープ
の音声分析を行っています。
322(3): 2021/09/26(日)06:43 ID:U1KQ48AH(1) AAS
最新リモートビューイング
犯人は死亡している。裏取引あり。その他
動画リンク[YouTube]
323: 2021/09/26(日)08:24 ID:/FitTUpm(1) AAS
朝っぱらからなんかコアなネタが投下されたな
324: 2021/09/26(日)10:08 ID:lZbDER0d(1) AAS
>>322
これは削除されるだろ
325: 2021/09/28(火)07:15 ID:y/LlyGVo(1) AAS
凄い情報だ
326: 2021/09/28(火)23:04 ID:??? AAS
週刊現代連載中も読んでいた岩瀬氏の本が図書館にあったので読んだ。
特に驚くような新事実はないけれど、現金運搬をさせられた男性への取材とか、
警察幹部の話で滋賀県警の本部長がいかに追い詰められたが分かって、読んで損はない本ではあると思う。
驚いたのは名誉毀損で裁判沙汰になって黒川博行のことは単行本では全く触れられてないけど、
岩瀬氏はまだ未練たっぷりということ。
美術に関係している人物、ダイエーに近い場所に土地勘があるダイエーに関係していた人物、
事件を起こすときは平日の日中はなく夜間や日祝日で勤め人、学校の休み期間中は目撃されないように活動しない人物(教職関係者を匂わす)、
言語障害の男児が身辺にいる人物・・・・
黒川氏は大学卒業後はダイエーに勤務して、当時は美術の教師の兼業作家、そして言語障害を持つ男児が親族にいた。
世代的には全共闘世代で、しかも作家をやるくらいだから弁の立つ人物だから挑戦状も書きそう、
省2
327: 2021/09/28(火)23:13 ID:??? AAS
黒川氏のサントリーミステリー大賞受賞のデビュー作「二度のお別れ」のトリックが
グリコ森永事件でのトリックと類似してることが当時話題になって、
岩瀬氏の週刊現代の連載でも初めの方で取材を受けて実名でコメントしてるんだよね。
連載の最後に犯人ではないかと追求されるときは匿名になってるけど。
週刊朝日で連載された森下香枝の「グリコ森永事件最終報告 真犯人」でも黒川氏は取材に応じてる。
人がいいんだな。当時はフリーの契約記者だった森下氏は今は週刊朝日の編集長。
黒川氏も週刊朝日でコラムを連載している。
328(2): 2021/09/28(火)23:57 ID:??? AAS
上の方で株価操縦説が言われてるけど、まずそれはないはず。
警察の方もその線を考えて捜査したけれど、それらしい動きはなかった。
第一、株価操縦が目的なら逮捕のリスクが大の金の受け渡しに現れる必要がない。
それなのに犯人グループは何度も現れて、逮捕されかねないことが3度もあった。
株価操縦なら脅迫状とマスコミ向けの挑戦状、それに毒入り食品のバラまきで十分目的を達成できる。
犯人グループの無線のやり取りも企業から金を脅し取るための情報交換だった。
グリコの大同門で1分早く出発して堤防に到着していれば逃げ道のない犯人は逮捕できていた。
丸大のときにキツネ目の男に職質していれば、あるいはキツネ目の男が電話していた公衆電話の通話履歴が消されるまえに電電公社に行っていれば、
犯人グループを辿れた。ハウスのときに滋賀県警のパトカーが不審車に近づいて逃亡させなければ、
現金受け渡しの10分前に特殊捜査班の車両がたどり着いて逮捕していた可能性が高い。
省7
329: 2021/09/29(水)02:46 ID:EIHKbIR8(1) AAS
>>322
全て解決したな
330: 2021/10/01(金)00:59 ID:mPejSFAQ(1) AAS
>>328
高槻京都間を1往復半も時間にして90分くらいキツネ目に職質しかなかったのはおかしすぎるだろ?
また高速のフェンスで白旗を差したりしていて目撃者がいないのもおかしい、旗の下の缶の手紙が
なくなってるのもおかしい、キツネ目の公開ビデオも正面画像がないのも不自然。偶然パトカーが職質して
逃したとか言うのも嘘で警察関係者でワザと逃がしたのだろうと?金を盗まれれば逮捕しないといけなくな
るので。
331: 2021/10/09(土)19:38 ID:+1yFg5OM(1) AAS
>>176
この人まだ存命じゃん
332: 2021/10/10(日)15:17 ID:jat6Ch52(1) AAS
>>322
すごいなこれ
333: 2021/11/08(月)19:44 ID:JGPvRo0D(1) AAS
>>318
当時の実況でも四方が出てきたとき「無能wwwww」の嵐だった。
334: 2021/11/09(火)06:38 ID:DcCoegiL(1) AAS
>>30表向き酒屋をやってた西川さんはどうだろう?株操作名人
335: [あげ] 2021/11/22(月)21:35 ID:??? AAS
あげ
336: 2021/11/23(火)11:29 ID:??? AAS
なぜロッテは狙われなかったの?
337: 2021/11/23(火)16:42 ID:TcjJHkHE(1) AAS
闇に消えた怪人を読んでみた。
しかし、グリコ森永事件はなんと奥の深い事件だろうか。
このような綿密な取材と膨大な資料に基づいた素晴らしくまとまったルポルタージュを読むとなおさらそう思わされる。
この事件を掘り下げれば時間軸はグリコ設立時の戦前にまで遡るし、場所は日本を飛び出て韓国まで飛ぶ。
単なる連続企業脅迫事件には留まらず、日本の「闇」の部分が全て凝縮されているような印象を受ける。
以前読んだ「グリコ森永事件-最重要参考人M」は宮崎学犯人説に視点を置いていた。
その本を読むと宮崎学以外に犯人はあり得ないという思いも湧き上がった。
だが、本書を読むと「こいつが犯人じゃないか」と言う人物がたくさん出てくるのだ。
そう、この事件の恐ろしさは「このような事件を起こしてもおかしく無い」と言う人物組織団体が続々と出てくることである。
ざっと挙げるだけでも片手では収まらない。
省11
338: 2021/11/30(火)12:01 ID:MWLlRta9(1) AAS
実行犯はもう亡くなっているでしょうね 35年以上前の事件です
何か新しい真実があるとしたらその遺族が偶然見つけたメモや手記などでしょうね
あるかどうかわかりませんが...
339(1): 2021/11/30(火)22:26 ID:??? AAS
けどさ、自分の父親が関係者だったら公表する?
俺だったら焼き捨てるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s