[過去ログ]
【冤罪】飯塚事件【死刑執行】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
179
: 2012/08/23(木)17:12 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
179: [sage] 2012/08/23(木) 17:12:47.71 ID:??? (事実4) 上記の鑑定の後、証拠血液は帝京大学に回され、『mt3330NA型検査』と呼ばれる方式で更に鑑定された。 そしてここでも犯人の型と久間の型は一致しないという結果が出た。 しかし、裁判ではこの鑑定の信憑性に疑問符が付けられた。 その理由は主に4点。 ・犯人のDNA型が採取場所(A子、B子それぞれの膣内部と膣周辺部の主に4箇所)によって違っている。 ・鑑定結果を信頼できるに足る量の血液が、この時点で既に残っていなかった。(もう綿の表面にかすかに色があるかないか程度だった) ・混合血痕特有の現象である血液凝集(つまり犯人の血液が一箇所に全て集まってしまって、 それが前段の検査時に全て吸い取られ済みであった)が起きた可能性がある。(これは鑑定を担当した石山氏本人の見解) ・鋭敏な分析法ゆえ、鑑定に至るどこかの段階で第三者の手垢等から無関係のDNAが混入した可能性を否定できない。 なお、この検査では(事実1)で触れた点について、A子の膣に混入していた僅かなA型血液が、B子のものと一致した。 つまり、犯人がB型である可能性がより現実的となった 【判明したこと:犯人はB子の膣にいたずらをした後、A子の膣にいたずらをした=犯人はB型である可能性が現実的となった】 【影響:の鑑定結果を根拠に久間冤罪説を唱える人は今も多い】 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/archives/1258932627/179
事実 上記の鑑定の後証拠血液は帝京大学に回され型検査と呼ばれる方式で更に鑑定された そしてここでも犯人の型と久間の型は一致しないという結果が出た しかし裁判ではこの鑑定の信性に疑問符が付けられた その理由は主に点 犯人の型が採取場所子子それぞれの内部と周辺部の主に箇所によって違っている 鑑定結果を信頼できるに足る量の血液がこの時点で既に残っていなかったもう綿の表面にかすかに色があるかないか程度だった 混合血痕特有の現象である血液凝集つまり犯人の血液が一箇所に全て集まってしまって それが前段の検査時に全て吸い取られ済みであったが起きた可能性があるこれは鑑定を担当した石山氏本人の見解 鋭敏な分析法ゆえ鑑定に至るどこかの段階で第三者の手垢等から無関係のが混入した可能性を否定できない なおこの検査では事実で触れた点について子のに混入していた僅かな型血液が子のものと一致した つまり犯人が型である可能性がより現実的となった 判明したこと犯人は子のにいたずらをした後子のにいたずらをした犯人は型である可能性が現実的となった 影響の鑑定結果を根拠に久間罪説を唱える人は今も多い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 822 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.180s*