[過去ログ] 天皇はいったいどこから来たのか?part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206
(1): 2011/05/20(金)18:58 ID:OYPaDB6s(1) AAS
>>205
コラコラ、そんな事言ってると、生長の家の信者のネット右翼が
怒り狂ってこのスレ荒らしに来るぞw
207: 天皇 人身売買 ← 検索 2011/05/20(金)19:56 ID:22YFX2Cm(2/2) AAS
>>206
ネット右翼はユダヤの操り工作員だよ。
その証拠に前は居たけど、今はいない。
ユダヤに魂を売った外道。

天皇は調子に乗り過ぎている。
戦前までは天皇は崇拝されていたのではなくて、お兄ちゃん的存在だったと思う。
何の能力もなく、創造性もなく、日本人に害をなす天皇など、もう存在価値は全くない。
もう天皇制は廃止でいい。
むしろ、日本人にとって邪魔な存在。
208: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2011/05/21(土)01:31 ID:KsnN8EWY(1) AAS
>>204
笠原和夫氏のどこが狂うとるんか戯言かも指摘せず、
レッテル貼りしよる感情論じゃのう(笑)。
「とはずがたり」で怪しい血が排除じゃのバレた時の対処法に過ぎん
ので。実際宮家や貴族が不倫社会で誰の種か解らんのが現実として
読み取れよう。
209: 2011/05/21(土)09:20 ID:IaDA7wl8(1) AAS
>>205 そうするとイギリス、オランダ、北欧、スペイン、ポルトガル王室も時代遅れということになるな。

 アジアでは日本、タイ、カンボジア、ブルネイ、ネパール、ブータンが時代遅れでその他は進んでいるというのか。
210: 2011/05/21(土)09:22 ID:pb1YamoO(1) AAS
ネパールは退位して、民間人になっちゃったよw
211: 2011/05/21(土)11:51 ID:bd5O+okx(1) AAS
◆鳥居(とりい) 【TORII】

鳥居の登場は8C。それ以前の飛鳥時代の遺物にも古墳時代の埴輪にも
弥生時代の弥生土器にもそれを象ったものは一切ない。

鳥居の起源については諸説あるが、確かなことは分かっていない。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から誘い出すために
鳴かせた「常世の長鳴鳥(とこよのながなきどり)」(鶏)に因み、
神前に鶏の止まり木を置いたことが起源であるとする説、インド仏教に
みられるトラナや中国の華表や鳥竿、牌楼(ぱいろう)、朝鮮半島の
紅箭門(こうぜんもん)、イスラエルの移動型神殿、雲南省とビルマ
との国境地帯に住むアカ族(英: Akha)の「村の門(ロコーン)」など
省5
212
(1): 2011/05/21(土)22:55 ID:FJ3F1aEG(1) AAS
そいつは馬と違って弄っちゃダメな奴だよ。

まあ俺は朝鮮人と朝鮮半島が無くなればいいけどな。
213: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 81.6 %】 2011/05/22(日)00:02 ID:uRqt9oAd(1/2) AAS
test
214: 2011/05/22(日)12:09 ID:Q7CZTRni(1) AAS
2chスレ:archeology
215
(1): 2011/05/22(日)22:18 ID:KsQd5nHc(1) AAS
今日、しまなみ海道の大三島にある大山祇神社に行ってきた
外部リンク:ja.wikipedia.org
ここの祭神は天照大御神の兄ちゃんらしくて、
神社の説明に、日本人の総氏神、日本人全員の祖先神であります、
みたいに書いてあった。

これを見て、ピンと来た。
ネット右翼のレイシズム、日本人万歳、天皇陛下万歳の発想の根源はここにあるのかと。
216: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 72.8 %】 2011/05/22(日)23:01 ID:uRqt9oAd(2/2) AAS
test
217: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2011/05/23(月)01:47 ID:CX0+vv70(1/2) AAS
>>212
朝鮮人が無かったら日本人は朝鮮人になったし、朝鮮半島が無かった
ら、日本はネイテイブアメリカンのように自民族の言語は消滅し、
殖民地のマイノリティになっとるよ(笑)。
>>215
大三島の大山積神社の神さんは、百済から渡って来られたんじゃが。
外部リンク[htm]:www.genbu.net
「此神、百済の國より渡り来まして」よのう。
北陸富山の高瀬神社は高句麗、出雲系。
外部リンク[htm]:www.genbu.net
省7
218
(1): 2011/05/23(月)03:57 ID:+z4TDclC(1) AAS
朝鮮半島が無かったら馬鹿牛はこの世に誕生しなかったな
219: 2011/05/23(月)11:46 ID:Kh03thfm(1) AAS
◆歌垣(うたがき) 【UTAGAKI】

歌垣は百済の帰化人から伝わっている。

翌宝亀元年(770年)3月には、男女230人が歌垣(うたがき)
には百済から河内の地に渡来した王仁(わに)の末孫たちが奉仕した
との記録が残されています。(続日本紀)
外部リンク[html]:www18.ocn.ne.jp

弓削の道鏡の出身地で称徳天皇がこの地に遊行されて、百済の人々が
歌垣をして慰めたという
外部リンク[htm]:www.shiga-miidera.or.jp

歌垣を行った葛井氏ら六氏は百済からの渡来人を先祖としており
省1
220
(2): 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2011/05/23(月)23:31 ID:CX0+vv70(2/2) AAS
>>218
朝鮮半島が無かったら、わしを含め日本人も天皇家もこの世に
誕生しとらんよ。
221: 2011/05/24(火)00:05 ID:SlxDQTMg(1) AAS
ただ東岸沿岸部を航行させてもらっただけの単なる経由地点がそんなに偉いか?

朝鮮経由で伝わってきた文化にしたって、文化など拡がってこそ価値が
あるのであって、拡がらなければ価値がないのだから、あとは衰退消滅を
待つのみなのである。

人の交流するところ必ず何らかの文化の伝達あり。

文化は生まれた瞬間から必ず人から人へ伝わっていくのが運命なのである。

近代日本が朝鮮に伝えた様々な文化、政治、経済、産業、建築から
生活様式から自動車社会に至るまで、何から何まで欧米から学び、
日本化された日本の文化が基盤である。
省2
222: 2011/05/24(火)15:29 ID:A5kpylyK(1) AAS
◆断髪(だんぱつ) 【DANPATSU】

倭人が断髪をしていたとは魏志倭人伝には書かれていない。
「倭人の男子は皆、露カイし、木綿を頭に巻いていた」と書かれている。

露カイには多説あり、冠をかぶらない頭、髪を露わに結った頭、みずら、
などと訳されている。

男子皆露? 以木緜招頭

外部リンク[html]:www.g-hopper.ne.jp
外部リンク[htm]:members3.jcom.home.ne.jp
外部リンク[html]:yamatonokuni.seesaa.net
223: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 76.2 %】 2011/05/24(火)17:44 ID:vSjErVQj(1) AAS
test
224
(1): 2011/05/24(火)18:04 ID:7XLqnmlC(1) AAS
>>220 日本人は日本語族で朝鮮語族とは何の関係もない。

 日本語と朝鮮語に関係があるのなら例示してみろ。
225: 2011/05/24(火)22:22 ID:6aFv/UAs(1) AAS
ウラル・アルタイ語系も知らないのか
1-
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*