[過去ログ] 日本人どこから来たんだ?15 (881レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357
(1): 2010/07/12(月)15:15 ID:NGXlh14I(1/2) AAS
>>343
無理矢理ですよね。w
それ、騎馬民族じゃないでしょう。

それに馬ぐらいなら、古代半島の“自称”騎馬民族国家以外の国々でも、
早くから戦場で利用していますよね?
殷王朝では、戦車を馬に引かせていましたし、始皇帝の兵馬俑は言うまでも無く、
秦以外の国々も、戦術として積極的に「胡服騎射」を取り入れています。
農民出身の劉邦が建てた漢王朝でも、スケールは小さくなりますが、「兵馬俑」の
習慣は続きました。
中原諸国が早くから「馬」を取り入れているぐらいなので、半島人も馬の乗り方ぐらいは
省8
361
(1): 2010/07/12(月)16:37 ID:NGXlh14I(2/2) AAS
そもそも、「扶余」って何者なんでしょう。

大昔に、中国大陸の東北部辺りにいたツングース系の民族とは思いますが。
日本語の祖が扶余語だという言い方もありますが、沖縄の言葉と本土の言葉の
異様な近さとか、説明しなくてはいけない事が、まだまだ沢山ありそうですね。
日本語は、ツングース諸語には含まれていませんね。
ツングース諸語は、エベンキ語や、ソロン語、満州語などですが、これらの言語と
日本語の共通点は、どれだけありますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*