[過去ログ] 日本人どこから来たんだ?15 (881レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568: LUNAMASK 2010/07/20(火)12:46 ID:QgU0aZTp(5/12) AAS
>>564
どうも大物主、金毘羅さんは鰐、皇室も和邇と関係が深く、他方で紛河鰐、揚子江鰐
を捕っていた鄂族が周に追われて南下するんですね。この辺が絡むかと。
569(1): 2010/07/20(火)12:50 ID:LY1mxYOg(2/4) AAS
>>567
それならば、o2b* and O2b1 ではなく、本土の人口構成に準じて、
Y−D2が30%〜40%の高率で出る筈。八重山諸島のY−Dハプログループは
わずか4%に過ぎない。
570(1): LUNAMASK 2010/07/20(火)12:51 ID:QgU0aZTp(6/12) AAS
AA省
571: LUNAMASK 2010/07/20(火)12:54 ID:QgU0aZTp(7/12) AAS
>>569
O2bウェストポイント卒の海兵隊軍団。 D2ニューギニア現地軍団程度の
感覚でしょうか。
572: 2010/07/20(火)13:00 ID:LY1mxYOg(3/4) AAS
>>570
あははは!Gojoseon project!
Good Luck!
573(1): LUNAMASK 2010/07/20(火)13:03 ID:QgU0aZTp(8/12) AAS
日本における東北三大民族
東胡 C3-M217* 1.90%
粛慎 C3c-M86 1.20%
穢 O2b1-47z 22.00%
貊 O2b-SRY 7.70%
穢貊計 29.70%
574(1): 2010/07/20(火)14:17 ID:LY1mxYOg(4/4) AAS
>>573
C3-M217* 1,90% バイカル湖・細石刃ブリアート、
C3c-M86 1,20% 華北型ナイフ石器人、みしはせ、ヤマタノオロチ、?婁海賊
O2b1-47z 22.00% 江蘇省弥生人、臨澑ボートピープル、遼寧青銅器セールスマン
O2b-SRY 7.70% 松菊里倭人 開拓移民 古墳ドカタ 戦争捕虜
575: LUNAMASK 2010/07/20(火)14:19 ID:QgU0aZTp(9/12) AAS
大陸におけるプロファイルから推定される列島における子孫氏族
東胡 C3-M217* 1.90% 縄文人に同化 関東武士
粛慎 C3c-M86 1.20% 鹿 鹿石付前方後方墳 鹿島神宮・春日大社・善光寺
藤原氏他武家
穢 O2b1-47z 22.00% 方形周溝墓 各地水軍 源氏他武家
貊 O2b-SRY 7.70% 投馬・出雲族 四隅突出型墳丘墓>前方後円墳>熊野三社
公家・神官
576: LUNAMASK 2010/07/20(火)14:26 ID:QgU0aZTp(10/12) AAS
>>574
勅島・対馬には縄文人入国審査官がスクリーニングしており、それをパスしても
壱岐・伊都国で税関のチェックがある。芸のないものは無理だったと思うが。
577: LUNAMASK 2010/07/20(火)14:28 ID:QgU0aZTp(11/12) AAS
人道的な外交官が生まれるのはずっと後のこと。
578: LUNAMASK 2010/07/20(火)14:34 ID:QgU0aZTp(12/12) AAS
倭人伝でも伊都国税関の審査が厳しいという風な指摘がある。途上国というものは
今も昔もいやなものだったらしい。
579(1): 2010/07/20(火)15:17 ID:+wd9TWoC(1/3) AAS
奈良時代には防人制度があって、半島からの密入国者や日本人拉致事件が頻発していたんだろうな。
580: 2010/07/20(火)15:59 ID:P465zxKl(1) AAS
>>566
>沖縄の南方、八重山諸島では、O2b*とO2b1が、67%!と他の場所に
類例を見ない突出したマジョリティを形成します。
一番気になるのは、やはり沖縄ですね。
言葉もそうだけど、O2bもそうです。
581: 2010/07/20(火)16:03 ID:Bwogdw/B(1) AAS
月光たん帰ってきたのね〜〜〜♪
オカルト板に帰れ。
582(1): 2010/07/20(火)20:17 ID:hhFZ8Frd(1/3) AAS
『漢書』地理志
「然東夷天性柔順、異於三方之外、
故孔子悼道不行、設浮於海、欲居九夷、有以也夫。
樂浪海中有倭人 分爲百餘國 以歳時來獻見云」
然して東夷の天性柔順、三方の外に異なる。
故に孔子、道の行われざるを悼み、説(も)し海に浮かばば、九夷に居らんと欲す。以(ゆえ)有るかな。
楽浪海中に倭人あり、 分かれて百余国をなし、 歳時をもって来たりて献見すと云う。
583(1): 2010/07/20(火)21:27 ID:azKoN99E(1) AAS
>>579
実際に何度も新羅の海賊に拉致されているし・・・・
584(1): 2010/07/20(火)21:59 ID:+wd9TWoC(2/3) AAS
>>583 古代から日本は対馬、北九州で朝鮮と対峙してきたということだな。
585: 2010/07/20(火)22:16 ID:hhFZ8Frd(2/3) AAS
芸のないものは、生口として、中国に引き渡したのさ。
586(1): 2010/07/20(火)22:39 ID:hhFZ8Frd(3/3) AAS
箸墓古墳(はしはかこふん、箸中山古墳とも)は
奈良県桜井市箸中に所在する箸中古墳群の盟主的古墳であり、
出現期古墳の中でも最古級と考えられており
3世紀半ばすぎの大型の前方後円墳である。
587: 2010/07/20(火)23:31 ID:sfMBUwaw(1) AAS
>>586
4世紀半ばだよ。
ここにも歴博に誤魔化されている一般庶民がいた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*