[過去ログ] 日本人どこから来たんだ?15 (881レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529(2): 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2010/07/18(日)23:54 ID:ymVw81Vw(3/4) AAS
>>520-521
拉致なら戦前の日本でも、自国民や中国、朝鮮人を拉致しとるよ。
まあ、>>522-524の倭国東北千里多婆那国も伽耶の倭からか列島の倭からか
示しとらんけど、伽耶から東北云うたら辰韓か穢、沃祖の地域じゃね。
外部リンク[htm]:members3.jcom.home.ne.jp
ここにも、出とるけど、『三国遺事』脱解王の「七宝奴婢満載」とある
が、倭国東北は奴婢を献上しよった云うことになるのう。
まあ奴隷で売られる者も拉致にゃあ違い無いよ。
ほいから、新羅は、北方系の積石木槨墓人は支配したゆえ、辰韓の継続じゃ
無いよ。しかも中国文明の影響が薄く、スキタイ直系の文化じったけぇ、
省6
530(1): 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2010/07/18(日)23:58 ID:ymVw81Vw(4/4) AAS
>>527
15〜16世紀以前、全く文献の無かった沖縄と同一視する時点で
可笑しいじゃろうに。公平を欠いとるんは、あんたでえ。
531(1): 2010/07/19(月)00:09 ID:z3BmHzID(1) AAS
>>530
>>527の何処にそんなことが書いてあるのか教えて欲しいわ。
人の言葉を、ちゃんとに受け取められない人間ってのは寂しいもんだな。
532: 2010/07/19(月)00:51 ID:HamuMQyz(1/2) AAS
>>525
丹波、但馬
533: 2010/07/19(月)00:52 ID:HamuMQyz(2/2) AAS
>日本へ渡来した集団が一種だけじゃあ、人口が増えんよ。
訳が判らん理屈だのう(笑笑笑)
534(1): 2010/07/19(月)02:02 ID:xUrrwBey(1/3) AAS
牛さんってどのくらいの御歳なんですか?
そこまで知識を溜め込むのは相当年季が必要かと推察されますが・・・・。
535: 2010/07/19(月)02:04 ID:xUrrwBey(2/3) AAS
あれ?
そういえば最近月光仮面さん出番少ないですね。
クビになったんでしょうか
536: 2010/07/19(月)02:11 ID:noyaT+7S(1) AAS
月光氏はオカルト版へ移動しました。
性牛氏も歴史難民版へ移ることを勧告します。
537(3): 2010/07/19(月)05:12 ID:6pnuS6SO(1/2) AAS
日本人は朝鮮下層階級の賎民子孫だよ?
538(1): 2010/07/19(月)08:03 ID:9aPVo3WU(1/5) AAS
>>537
古墳周囲の童話民については、その可能性がある。当時新羅に明白な賤民階級の
の白丁が居たとは思わないけど、何時の時代にも下層民は居る。彼等が一発逆転の
望みを持ってイルボンへ来て古墳ドカタに成った事はあり得るでしょう。
日本でエライ大掛かりなゼネコン事業が有ると聞けば、ウリもウリもと出稼ぎに
来たでしょう。大変な労働だったと思うが、古墳完成の暁には、古墳周囲の
土地が報償として与えられた(古事記ー神武田)。朝鮮半島から来た下層出稼ぎ民は、
古墳周囲の開拓民として自分の子孫の為に田畠を耕し、地主に成り、その後、
バクロウ(馬喰)や皮革産業企業家に成り、エンタメ産業の主役と成ったでしょう。
現代にも、この構図は引き継がれている。日本の弥生時代と古墳時代を労働者として
省3
539(2): 2010/07/19(月)09:16 ID:U1P0FvCH(1/3) AAS
前方後円墳 (ぜんぽうこうえんふん)は、
日本における古墳の一形式で3世紀から7世紀頃にかけて盛んに造成された。
平面が円形と方形の墳丘を組み合わせた形状は、日本独特の特徴であり、
出現期より規模の巨大さを特徴としている。墳形については、現在では
円形墳丘墓の通路部分が発達し墳丘と一体化したものであると考えられている。
前方後円墳は日本列島の広範囲に分布しており、
北は岩手県から南は鹿児島県にまでおよんでいる。
かつては日本独特の墳墓とされていたが、
近年、朝鮮半島西南部でも存在が確認されている。
540(2): 2010/07/19(月)09:28 ID:9aPVo3WU(2/5) AAS
>>539
朝鮮半島南部でも前方後円墳。当たり前田のクラッカー。
そこは列島倭人勢力が、百済の中に倭人利益確保用のアドミニストレイションを
置いた所だから。
541(3): 2010/07/19(月)09:33 ID:U1P0FvCH(2/3) AAS
ところが、朝鮮半島のそれは、5世紀を遡れない。
結局、4世紀の民族大移動と虐殺があったのなら、
列島から、半島という、”倭民族征服説”が成立する。
(実際は、仲よく交流したんだと思うがね。)
って、てなもんや。
542(1): 2010/07/19(月)10:17 ID:NrOx0qQL(1) AAS
>>529
邪馬台国の時代に、大人・下戸・奴婢・生口・・という階級制度が存在したとして、
大人が支配階級、下戸が庶民、奴婢が庶民の下働き、生口が“戦争捕虜”など、、という
考え方もありましたね。
いずれにせよ、何でか知りませんが、白馬青牛氏は「倭人」を蔑視あるいは、酷く敵視
しているようです。
「倭人」に何か恨みがあるのか、農民を差別しているのか・・・個人的な怨念を感じます。
543(2): 2010/07/19(月)10:53 ID:U1P0FvCH(3/3) AAS
倭王武は
倭、百濟、新羅、任那、加羅、秦韓、慕韓七國諸軍事、安東大將軍、
倭國王
544: 2010/07/19(月)11:11 ID:9aPVo3WU(3/5) AAS
これは他人ブログの受け売りなんだけど、新羅の王様の重臣だった「脱解」は
万葉仮名をそのまま引写した「たけ」だよね。ヤマトタケルのタケ、イソタケルの
タケ。タケは当時の倭人男(大人階級)のタケシ(武)クンみたいな意味の
名前でしょ。もし脱解を、どーしても古代朝鮮語であーる!と言うのなら、
古代朝鮮語で「脱解」を何と読み、どんな意味が有るのか、解説を乞う。
545(2): 2010/07/19(月)11:47 ID:U1g+4I7J(1) AAS
フルネーム昔 脱解は、重臣どころじゃなくて王様だよ。
絶対これ、日本語だよね。
>>537
悪いけど、
古代の日本や中国から見たら、朝鮮人全体が下層階級の賎民だよ。
自分の歴史を直視しろ!と言いたいところだけど、
余りにも気の毒だから言わないだけ。
546: 2010/07/19(月)11:51 ID:9aPVo3WU(4/5) AAS
>>545
そうなの? どうも有り難う。今、見たらタケシ君は新羅へ行って
4代目の王様に出世したんだ。
547(1): 2010/07/19(月)12:12 ID:0G70Y8A5(1/2) AAS
>>543
任那、加羅が含まれている時点で任那の騎馬民族が倭国を僭称という説は成り立ちませんね。
そもそも任那は倭人の土地であって得体の知れない騎馬民族の土地ではない
548: 2010/07/19(月)12:16 ID:0G70Y8A5(2/2) AAS
扶余・ワイ族・倭人・漢人が入り乱れていたのが三韓の実体。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*