[過去ログ] メダカ/めだか@アクアリウム 223匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(2): 2024/08/23(金)18:34 ID:MdnYWkuC(3/5) AAS
こんな感じ。エアコンない玄関でLEDと扇風機。微妙に濁ってる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
>>12
サンクス。ほぼ最弱にしてたんだが、濁りがとれないので少し強くした所
もうすぐ一匹★になりそうで悲しい
17(2): 2024/08/23(金)18:41 ID:+dxwNXGu(2/3) AAS
>>15
ソイルかー 栄養系だと最初はアンモニアが出続けるから亜硝酸→硝酸が高いってのも納得か
硝化サイクルがまだ完成してないんだと思う(バクテリアが育っていない)
23(2): 2024/08/23(金)21:36 ID:C3TpbJuJ(1) AAS
>>15
アンモニア中毒か低pHかわからんが、
ソイル取り出すのは面倒だから水槽が落ち着くまで週1とかでエビがギリ浸かる程度に水換えとエアレーション続行だな
プロホースあればエビを取り出して、少なくとも最初の1回は全換水で、あとは8割換水で俺なら3週間は見る
で、ダイソーで300円か500円のスライド式プラケあたりを買ってきてメダカをそっちに移して、そっちにもエアレーション入れて2-3日に一回全換水で水換えした方が良さそう
うちでは1週間ぐらい約1.2Lのセリアの100円プラケにエアレーション入れて塩浴薬浴併用(2日に1回水換え)してからメイン容器や水槽に移すけど(ケース1つにつき小型魚ならMax10匹まで)、元気なメダカも熱帯魚もそれで落ちることはないな
弱ってる魚や病気の魚は落ちることもあるけどそういうのはどの道落ちるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s