[過去ログ] ★★★コリドラス総合184★★★(ワッチョイあり) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43: (ワッチョイ 0ec1-l8ly) 2024/05/25(土)23:49:37.13 ID:zL1K+2bM0(1) AAS
セルフィンプレコ「コケ取り生体です!」
ヤマトヌマエビ「コケ掃除します!」
85(1): (ワッチョイ 4ae0-PTpb) 2024/06/08(土)21:41:22.13 ID:RcfDlCHV0(1/2) AAS
>>84
1.5cmまで育ってたら、普通に大人コリと同じ物を食べられるよ
1cm未満だと、ブライン以外を自力で食べるのはキツい
チビを本水槽へ合流させた後、餌は普通の奴を大人コリに与えればいい。大人コリのエラから餌が粉になって排出されるから、それをチビが食べるサイクルになる
本水槽へ、コリ以外の生体が居るなら1.5cmで合流させると捕食されるかも。コリしかいない水槽なら1.5cmで問題なし
89: (ワッチョイ 3fac-qUdF) 2024/06/09(日)19:59:07.13 ID:xDhhN3pO0(1) AAS
ボウズハゼがパクってしそう...
92: (ワッチョイ 239d-Fmzm) 2024/06/11(火)17:10:52.13 ID:1iHyvHuJ0(1) AAS
西陽が水槽に当たってこの時期から日中30度近くになる
水草は日光でぐんぐん伸びるけどやはりコリは元気ない気がする
29度ぐらいになるとカーテン閉めるけど真夏日はクーラーないと30度超えそうだなぁ
258: (スププ Sd33-x9ow) 2024/07/23(火)22:47:28.13 ID:YFUI9OL4d(1/2) AAS
2箇所から買ったのか。
自分の環境に問題ないと自信があるならば
あと一度買ってみたら?
卵から自分で育てた個体を除いて、生体の履歴は不明が基本で、運ゲーにならざるを得ない
自分の環境が悪いとも限らない
さすがに3箇所から買って全部ダメだったら
自分だったらあきらめるけど
263: (ワッチョイ 1332-WWgd) 2024/07/25(木)10:38:30.13 ID:nbkj2vjW0(1) AAS
青コリはいいぞ
548: (スッップ Sd33-tHxX) 2024/10/27(日)12:04:26.13 ID:wahwYeB/d(1) AAS
湧水やってるけど、コリはまったくの無関心。
それよりもエアレのブクブクの方が遊んでる。
これは人が見て面白いと思うもんなんだなーと
自分で設置してから気付いた。
650: (ワッチョイ 4b4b-2Izc) 2024/11/13(水)16:38:30.13 ID:pAJvJJCD0(1) AAS
食べ過ぎでイボみたいな粒ができるってネットで見たことある
粒の周りがモヤモヤしてるのは病気で、粒だけって感じならそのイボだと
今ぐぐっても出典は見つからないけど
できてる場所が違うけどうちのは数日ですぐ消えた
普段通り泳ぎ回って餌食いも良かった
とりあえず水換えと、様子をよく観察してみて
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
764: (ワッチョイ 8725-oUoj) 2024/12/14(土)14:57:26.13 ID:vJWEXEWe0(1) AAS
まあ普通の人だったら無加温飼育スレに書くだろうな
ここに書いてる時点で
912: (ワッチョイ 3fec-LGVe) 01/23(木)21:21:02.13 ID:JL+89Zj20(4/4) AAS
昨日、gexのカス取るために網で渦作って20分位カス取りしてた。水が綺麗にはなったが魚には相当なストレスだったな……
917: (ブーイモ MM1f-LGVe) 01/24(金)11:50:20.13 ID:Byh/Zv3MM(1) AAS
水替えに関しては塩素除去+26度付近に温度合わせしてる。ただ、gexの濁り防止剤の剥がれが原因で白濁が酷かったからそれ原因はあるだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s