【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 6ppm目【硝酸同化】 (841レス)
【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 6ppm目【硝酸同化】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
73: pH7.74 [sage] 2023/04/29(土) 18:20:29.94 ID:trN79Drd 使った事が無い人でも詳しい人や知識の有る人が居ればそう言う人の意見があっても良いと思うけどな ただ、そんな人がダメに決まってるだろ!使ってみたらやっぱりダメだったわ!言った通りだったわ…ってやってみてくれた方が説得力は更に増すんだろうが まぁそんな何万円もかかる様な素材じゃ無いし数千円で済むんなら、コスト的な問題ってだけで却下してる人は試して貰いたいわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/73
107: pH7.74 [sage] 2023/05/04(木) 19:00:59.94 ID:Elr0aFxw >>106 ジャングルをヒドイ状態とするか素晴らしい状態とするか 水槽内部がジャングルになると大変だが水上がジャングルならそれもまた良いのでは 是非見てみたい https://i.imgur.com/hVSPlT5.jpg 水上葉のピンナティフィダは可愛らしい花が良く咲く 植物を利用した硝酸塩除去は効果がどれ程有るのか定かで無いが、水草とは全く違って増えれば増えるだけその楽しみが有る 硝酸塩除去スレ民ならこの楽しみは是非とも取り入れて欲しいもの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/107
235: pH7.74 [sage] 2023/05/15(月) 07:56:16.94 ID:d9/7Ce9Y >>233 これチャットGPTに同じこと言われたわ 別に脱窒の話ではなく水槽環境と水質について総括お願いしたらアンモニア、亜硝酸ゼロでも硝酸から亜硝酸、アンモニアになるから換水はしっかりしましょう って評価だったな 換水しとるがなでスルーしてたけどどういう原理で還元されるんだ?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/235
249: pH7.74 [sage] 2023/05/15(月) 20:08:14.94 ID:O6Vr0NbV それ硝化だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/249
254: pH7.74 [sage] 2023/05/15(月) 21:54:07.94 ID:5qob5OiS >>243 そうなる。 アンモニアが検出されていれば硝化反応により生成された亜硝酸も考えられるのだが、アンモニア無し硝酸塩は無くなり、亜硝酸が無しから検出。 これらの状況を踏まえると嫌気性菌による硝酸還元が起こっていると考えるのが自然。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/254
285: pH7.74 [sage] 2023/05/25(木) 08:06:59.94 ID:fnQdPoI0 それを確かめろよ 頭までストローかよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/285
504: pH7.74 [] 2023/09/03(日) 11:59:16.94 ID:rY6Ngx9y https://citeseerx.ist.psu.edu/document?repid=rep1&type=pdf&doi=f5a70df737443392cd863b7bd52a631b4bba0655 https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S2213343721011118 ポトスに関する文献や論文は結構あるよ。 間違いなく有能なので上手く使っていきましょう。 特に下の文献では初期の成長段階では硝酸塩よりアンモニアを優先的に取り込むとも記載されてます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/504
571: pH7.74 [sage] 2023/10/22(日) 13:31:04.94 ID:MzCbLjzX デナリのセラミック最高だよ 大磯から20年ぐらいこれ一択 色も自然で綺麗だしカラバリも粒の大きさも豊富 余談だけどナノグラベルエビ用はコリにもめちゃくちゃいい 比重軽めとは言え毎回数粒ほどプロホースで吸い上げてしまうぐらい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/571
576: pH7.74 [sage] 2023/10/22(日) 14:49:13.94 ID:Ui4XfUDD >>555 還元できる環境があるの前提になるけど 糖入ってるなら脱窒できるんじゃね? 好きなの使えばいいのでは 個人的にはあれこれ余計な菌が含まれてるのが気に入らんから買わない というのはその水槽なりのバクテリア(何百種類といる)の共存バランスが独自に保たれて濾過や魚の健康が維持されてるわけで そこに毎日お客様菌を入れたらそのバランスがいつも不安定になって難易度や発病率高まりそうでやだ 想像だけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/576
597: pH7.74 [sage] 2023/10/27(金) 19:28:05.94 ID:2v/X2plz ミリンとか炭素源の添加無しで脱窒を上手く回せてる人はどうやってるか教えて欲しい マトリックス使ってもバイオメディア使ってもどんな濾材やバクテリア剤を使っても従属栄養最近である脱窒菌は必ず何かしらの炭素源は必要な訳ですよね これは絶対条件なんだと思います いやミリン無しの脱窒を否定する訳じゃ無いんです そんなの足さなくても脱窒してるよ!って人が沢山いるのも承知してるんです でも脱窒菌は炭素源は必要なんだよ!だって従属栄養最近なんだからって理屈と相反する所があるというか その辺の矛盾?をどう飲み込んで良いのか すでに水槽内にそんな桁違いの炭素源を供給される落葉水槽みたいにしているなら分かるのですが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/597
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.285s*