【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 6ppm目【硝酸同化】 (830レス)
上下前次1-新
810: 09/03(火)00:25 ID:SIm5mla/(1) AAS
>>409
だって
811: 09/15(日)06:32 ID:3vPvN5Lg(1) AAS
マトリックスで脱窒可能なんですか?
812: 09/15(日)20:16 ID:e2Gb8mE8(1) AAS
可能だよ。
813(1): 10/26(土)02:27 ID:Z/8ZIA2b(1) AAS
外部リンク:aquariumscience.org
自分でも実験して水槽内で脱窒(同化ではなく)とか起こらねーよって一貫して主張してるサイトあるけどどうなんだろ
マトリックスとかぼろくそに叩かれてる
814: 10/26(土)18:52 ID:xAp4tDZs(1/3) AAS
そのサイトの実験で使われたのはマトリックスじゃなく小粒のデナイトレイト。
デカい外部を使ったんじゃ流量が有り過ぎてマトモに嫌気層が出来なかったと思う。
一応、小さめで低流量のボトルフィルターも兼用したみたいだが、炭素源(残滓や未消化の糞)はほとんど外部に吸い取られて、こっちもマトモに脱窒しなかったと推測。
マトリックスを使わない辺りに作為を感じる。
815: 10/26(土)19:06 ID:xAp4tDZs(2/3) AAS
「デナイトレイトは顕微鏡で見るとマトリックスと全く同一に見える」と言ってるが、
そら粒の大きさが違うだけで同じモンだが、その粒の大きさが決定的な違いなんだが・・・
816: 10/26(土)19:06 ID:47sprsES(1/2) AAS
>>813
そういう主張があってもいいじゃん
よそはよそ
うちはうち
自分ちの水槽でしっかり脱窒出来てるって自信があるなら他人がそんな主張しようが自分は揺るがんやろ
もっと自分が作り上げた脱窒環境を信じようや
それでしっかり硝酸塩除去してるんだから
817(1): 10/26(土)19:52 ID:xAp4tDZs(3/3) AAS
実験に使った外部フィルターの流量は2000L/H。エーハイム2217より全然でかい。
これでデナイトレイト(200L/H以下)使うとか。実験者は説明書き読まないタイプの人か?
818: 10/26(土)20:01 ID:47sprsES(2/2) AAS
>>817
だからそれでいいじゃん
この人の水槽でデナイトレイトは2000L/Hのフィルターで運用したらやはり脱窒が観察出来なかった
っていう有用な結果がえられた
もし2000L/Hでも脱窒出来たらまたそれはそれで良い訳だし
819: 12/05(木)10:39 ID:Ug8kZp24(1/5) AAS
マトリックス入れてるけど20L水槽コリ5匹に毎日餌やって1ヶ月間水換え無しでTDS80のph6.8硝酸塩10とか脱窒できてないと説明つかん
フィルター内にデトリタス溜まりやすいから定期的にメンテしないとエロモカラムなりやすいのが欠点
ポトス小さい株1本入れててカルシウム吸い上げ要員
リン酸除去剤も入れてる
820: 12/05(木)10:45 ID:Ug8kZp24(2/5) AAS
ところで水槽たたむ時マトリックスてどうやって洗えば中に入り込んでるデトリタスや付着してるバイオフィルム取り除けますか?
塩素に浸けて溶かしたらもう使えないかな?
もしかして使い捨てするしかない濾材?
821(1): 12/05(木)11:16 ID:hBbDWkSE(1) AAS
デト、フィルムみたいな物理系は高圧洗浄とかひたすらシャカシャカでおk
吸着しちゃってる化学物質は酸だのアルカリだのオーブンで焼いたり(活性アルミナには有効だけど他にはわからん)で平気だと思うけど
手間考えると新しく買った方が楽だと思う
822: 12/05(木)11:56 ID:Ug8kZp24(3/5) AAS
>>821
ありがとうございます
ぬーん高いから悩むな…シャカシャカだけで干して再利用してみようかな
大江のパミス生き返れ生き返れ…
823: 12/05(木)14:17 ID:Ug8kZp24(4/5) AAS
シャカシャカ頑張ってみたけど表面のデトリタスチックな茶色がどうしても取れないな
これ微小な穴にバイオフィルム詰まってんだろうな
これじゃ次使う時また脱窒してもらえるんだろうか…悩む
瀬戸が原はなえん?とかで出してる焼軽石砂もph全く変えないらしいけど、大粒でもサイズがどうにも小さいんだよねウサギの糞ぐらいしかなくて心許ない
824(1): 12/05(木)15:04 ID:vYRHZebk(1) AAS
茹でるのだ
825: 12/05(木)15:24 ID:Ug8kZp24(5/5) AAS
>>824
レスありがとう
もうね水変えて3回ぐらい茹でた計30分ぐらい
そんでも落ちん
凹部分はあからさまに茶色いし、全体的に表面積の大半が茶色がかってる
もちろんこれでも次回も脱窒してくれれば万々歳なんですけどもね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
826: 12/05(木)21:48 ID:7It1cz+V(1) AAS
経験上、濾材の洗浄はバイオフィルムはハイターで
茶色い色づき(多分鉄分)はクエン酸で落とす
どっちも1日つけとけばおk
ただしよく雪がないと混ぜるな危険になるから注意
827: 01/09(木)01:05 ID:nDvmjKhT(1) AAS
ハイターと天日干しがいいらしい
828: 01/09(木)13:05 ID:wESI1hgo(1/2) AAS
時間は掛かるが生体無しでフィルター回し続けると自己消化でバイオフィルムは分解する(ハズ)。
デトリタスは予め洗う。時々全換水する。
829: 01/09(木)13:06 ID:wESI1hgo(2/2) AAS
あ、ミネラル分の付着は取れないな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.335s*