【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 6ppm目【硝酸同化】 (856レス)
【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 6ppm目【硝酸同化】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
322: pH7.74 [sage] 2023/05/31(水) 13:40:24.11 ID:Cr6SyR8M 土の臭いは良き傾向ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/322
323: pH7.74 [sage] 2023/05/31(水) 14:43:25.42 ID:/wdq6z7g >>321 硫黄の臭いだと嫌気ですか? 無臭? どう言う事ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/323
324: pH7.74 [sage] 2023/05/31(水) 16:26:29.45 ID:uuDydbWo 下水ドブの臭い腐った卵の臭い硫黄泉の臭い この臭いの発生原因は絶対嫌気性菌の可能性が高い フィルターに絶対嫌気層が出来る程に酸素を消費させることが出来ていると言うこと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/324
325: pH7.74 [sage] 2023/05/31(水) 16:48:48.60 ID:W0b+IFLf 『絶対』っていってるのに『可能性』とかいったり意味がわかりません ちゃんとして下さい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/325
326: pH7.74 [sage] 2023/05/31(水) 18:37:28.00 ID:ofWiRaK/ >>324 絶対嫌気性菌の臭いですか? それとも嫌気の臭いですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/326
327: pH7.74 [sage] 2023/06/01(木) 02:11:17.13 ID:/+XdOHfX 絶対嫌気性細菌の屁の臭い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/327
328: pH7.74 [sage] 2023/06/01(木) 11:15:29.63 ID:Md2SPoR1 角パイプ嫌気槽に富士砂を詰めてみて1週間 まだ1週間じゃ効果は出ないだろうな!しょうがない!(本当はもう効果出てるだろうなぁ) https://i.imgur.com/4Umdlio.jpg 全然効果出てないやん… 贔屓目にみて右側(富士砂層)出た検体はちょっとピンク薄くなってる?誤差?程度 みりんか…バイコムが足りなかったか もうちょい足してこ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/328
329: pH7.74 [sage] 2023/06/02(金) 01:26:14.49 ID:rD7XEBIB 硝酸塩を確実に除去出来る魔法の液体! みたいなのって今後Tetraさんとかから発売される日が来るんだろうか… そうなったらこのスレの役割も終わる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/329
330: pH7.74 [sage] 2023/06/02(金) 04:03:37.75 ID:lilB70FG イオン交換樹脂じゃね 液体がいいならリバースグレイン 吸着による化学濾過は入れれば入れただけ確実に吸着、除去する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/330
331: pH7.74 [sage] 2023/06/02(金) 07:58:39.99 ID:xzPuxFJr >>329 このスレはそういった製品を買うのは高いからみりんとかの代用品とかDIYで頑張る貧乏アクアリウムスレだろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/331
332: pH7.74 [sage] 2023/06/02(金) 08:23:06.62 ID:WGuOPB/l そういう圧倒的な除去効果がハッキリと見られる製品があれば欲しい というか試してみたい どういった製品がそれに該当するのだろうか トットパーフェクトフィルターやナイトキラーくるくるがそれなのか 実際に効果あるのか?あれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/332
333: pH7.74 [sage] 2023/06/02(金) 08:37:37.63 ID:VjRJ9PDC リバースのフレッシュは硝酸塩除去には確実に効果があるな アルミナ系の吸着剤だったか でもコスパ考えたらはるかに安いイオン交換樹脂で良くね?ってなってしまうのも確か それを貧乏アクアリウムと言われたらそれも確かにそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/333
334: pH7.74 [sage] 2023/06/02(金) 10:02:37.01 ID:LKCj+VQg >>329 科学は魔法ではないので無理だな。 それに自分が魔法使いなら、硝酸塩でなくアンモニアを確実に除去できる液体を作る。 硝酸塩になるのを待つ意味がない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/334
335: pH7.74 [sage] 2023/06/02(金) 10:20:21.48 ID:jRJdQf3K 貧乏アクアだろうが水換えも無しで硝酸塩一桁ppmキープ 魚も元気で苔も生えない水槽 こんなのを実現してるここの住人は他のアクア民からしてみたら魔法使いに見えるのでは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/335
336: pH7.74 [] 2023/06/02(金) 14:14:55.46 ID:2oSDRx4P >>334 魚がアンモニアを出した瞬間を除去し続けるのは難しそうだけど… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/336
337: pH7.74 [sage] 2023/06/02(金) 15:49:48.47 ID:qQt/3S3b 濃度と拡散距離の問題だろ魔法でなんとでもなる 魔法初心者か? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/337
338: pH7.74 [sage] 2023/06/02(金) 16:21:18.21 ID:On+RShC4 脱窒同化に吸着だけじゃなくて魔法による硝酸塩除去まで扱えるなんて すごいスレやんな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/338
339: pH7.74 [sage] 2023/06/02(金) 17:11:55.54 ID:KP7lk50K アルミナ系のリバースグレインは白い粉や破片が出てインペラー摩耗するから嫌い それなら換水するわ リバースグレインの6.8とかだとアルミナじゃないけど硝酸塩吸着しないよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/339
340: pH7.74 [sage] 2023/06/02(金) 19:50:52.42 ID:LKCj+VQg 6.8はアルミナと陽イオン交換樹脂の混合のようだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/340
341: pH7.74 [sage] 2023/06/03(土) 06:29:46.49 ID:qOIv/Rqo 脱窒やら何やらかわからんけど安定的に硝酸塩が除去出来てるときってフィルター内にエアー(気体)がたまると思うんだが、あれどうしてる? うちはコトブキSV1200Xなんだが上手く抜けていかないようでいつもちょっとエアー噛みみたいな状態でジュワジュワいってる あれ他社のフィルターだとエアーたまらないで上手く抜けていくの?フィルターが止まる訳じゃ無いから支障無いっちゃ無いんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681891760/341
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 515 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s