ミジンコをザクザク殖やそう@25匹目 (922レス)
1-

766: 04/25(木)09:34 ID:DLt50U/W(1) AAS
2匹引っ付いて見えるのは脱皮殻らしいぞ
767: 04/25(木)10:48 ID:YNuJbwqb(1) AAS
>>764
ヒメタニシは濾過摂食もするからミジンコの餌(浮遊している有機物)も食べちゃうね。

>>765
少しして黒い耐久卵を付けたら交尾していたって事になるんじゃない?

底の堆積物を掃除して、少し足し水して様子見するのが良いかもね。
768
(1): 04/27(土)22:45 ID:jeyDyySy(1) AAS
孵化したと思ったら一週間経つのに全然増えない。
懐中電灯で照らしたら一匹ピョコピョコ寄って来るだけ。
769: 04/27(土)22:49 ID:NK7808gm(1) AAS
田植えが始まったからぼちぼちミジンコが湧き始めるな
770: 04/28(日)18:38 ID:d/ObjkMQ(1) AAS
やっぱりイーストある程度の濃度ないとダメみたい。
ペットボトルの濁ってるから撹拌だけして1週間増えなかったけど
試しにイースト入れた1本だけ増えた。
今まで適当過ぎたかな、わかってるようでわかってなかった。
771: 04/28(日)19:20 ID:mPPdXGN9(1/2) AAS
分かりやすく・・・
772
(1): 04/28(日)21:10 ID:hzgrYkrH(1) AAS
間違えてメダカのエサ撒いて放置してたら1番増えてた、肥料用の魚粉も良さそう今年の課題が見えた
773: 04/28(日)21:49 ID:4UuabuHA(1) AAS
>>768
一匹いればワンチャン・・・。

>>772
肥料用の魚粉とかって農家じゃないと余りそうw
774: 04/28(日)23:24 ID:mPPdXGN9(2/2) AAS
普通にメダカの餌でよくね?w
何つーか青水なり易くて却ってもう少し遅くてもいいのよ?状態
775: 04/29(月)10:45 ID:cd63A6Qz(1/3) AAS
過去行き素子
776: 04/29(月)16:16 ID:cd63A6Qz(2/3) AAS
ピョコ
777: 04/29(月)17:15 ID:cd63A6Qz(3/3) AAS
確変入れ!
778: 04/30(火)12:56 ID:c+YAdhw9(1) AAS
ミジンコ買ってきてとりあえず家に余ってたイースト菌入れてたけど
なくなったらメダカの餌でもいいってコト!?
779: 04/30(火)18:12 ID:wdx6aoSP(1) AAS
まあね~
780
(1): 04/30(火)18:58 ID:DBiKP29I(1) AAS
イースト菌はそのままエサになるけどメダカエサはいったん腐敗したりで
分解されないとダメじゃないかな?
ミジンコが食べられる大きさは30μm 杉花粉と同じ大きさ
大腸菌の大きさが約1〜2μm
イースト菌、酵母は5〜10μm
781: 04/30(火)20:53 ID:NZf2DZ/0(1) AAS
薄いグリーンウォーター10Lぐらいにハイポネックス5滴ほど入れて3日放置で濃くしたグリーンウォーターはミジンコにあげても大丈夫?
ハイポネックス残ってたらミジンコ死ぬ?
ハイポネックスってどれぐらいで分解、吸収されて消滅するんだろ
782: 04/30(火)21:55 ID:yAIM/St1(1) AAS
5滴くらいなら大丈夫じゃない?
20Lに化成肥料の粒何粒か落としても大丈夫だったよ。
783: 05/01(水)01:19 ID:WBRPkrDE(1) AAS
気になるなら小さい容器にミジンコちょっと掬って実験してみればいいじゃない。
意外といけるよ。
784: 05/01(水)12:18 ID:cKVa/F94(1) AAS
ペットボトルのが増えてきた。
2日に一回少量イースト添加が良かったみたい。
オーロラも出るくらいゾウリムシも増えてる
785
(1): 05/01(水)14:07 ID:xQg79Rjq(1/2) AAS
通販で購入したミジンコをペット数本に分け、飼育水の青水入れて全滅させた私が通りますよ…
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.601s*