ミジンコをザクザク殖やそう@25匹目 (904レス)
1-

745
(1): 04/21(日)23:33 ID:R0bgJK44(1/2) AAS
てか塩浴中のメダカをミジンコ漬けにしたいんだけどミジンコって0.5パーセントで死ぬ?
貝は死ぬしエビは生きるか死ぬか半々よね
746: 04/21(日)23:33 ID:R0bgJK44(2/2) AAS
エビに近いからやややばめ?
747: 04/22(月)08:36 ID:Y8aDHj9T(1/3) AAS
個人的にメジャーなミジンコ類を比較すると
増え易いミジンコ順(匹数)では
マルミジンコ>ネコゼミジンコ>シカクミジンコ>ケブカミジンコ>タマミジンコ>タイリクミジンコ=ミジンコ>オカメミジンコ>オオミジンコ>アオムキミジンコ>シダミジンコ
飼育しやすい順だと
マルミジンコ>オカメミジンコ>ミジンコ>オオミジンコ=タイリクミジンコ>シカクミジンコ>タマミジンコ>アオムキミジンコ>ネコゼミジンコ>ケブカミジンコ>シダミジンコ
こう書くと一見マルミジンコが最優秀だけど、小さい為収穫量(体積)が少ない。
収穫量自体は飼育環境に大きく依存し、同環境で比較しても成果が得られないものもいるので判断が難しいけど体感的に↓
タイリクミジンコ>ネコゼミジンコ>タマミジンコ>ミジンコ>オカメミジンコ>オオミジンコ>シカクミジンコ>シダミジンコ>ケブカミジンコ>マルミジンコ>アオムキミジンコ
748: 04/22(月)08:37 ID:w9F7eTw7(1) AAS
プロがおるな
749: 04/22(月)08:42 ID:Y8aDHj9T(2/3) AAS
>>745
塩分0%で飼育しているミジンコをいきなり0.5%に入れたら大抵は死ぬんじゃないかな。
0.5%は世代かけて塩分に慣らせていけば死ななくなる場合もある濃度。基本0.5%に入れたら死ぬと考えて問題ない。
750: 04/22(月)09:12 ID:yYz6VUqp(1) AAS
生物の体液塩分量って大体0.7〜0.9%ぐらいだから0.5%なんか余裕だと思うけど
ミジンコがどうかは知らん
試して報告してくれ
751: 04/22(月)20:50 ID:Y8aDHj9T(3/3) AAS
塩浴が塩化ナトリウムでの話かと誤解していた。
体液に近い成分比なら、問題ないよ。
752: 04/22(月)22:27 ID:3IO8T0JV(1/2) AAS
どゆこと
カルキ抜いた水道水に安い食塩(塩化ナトリウム?)で塩浴してるけど水に対して塩0.5%の濃度なら大丈夫ってこと?
753: 04/22(月)22:28 ID:3IO8T0JV(2/2) AAS
0.5%塩浴でヒメタニシとラムズはナメクジと同じ感じなのか縮んで死んだ
透けてるラムズはちっこい中身が見えてるしヒメタニシも死んだのに出てこないなと思ったら中にはちっこい身が残ってた
ミナミは死ぬのもいたけど生き残るのもいて半々て感じだった
754: 04/23(火)05:56 ID:hptFnNmR(1) AAS
0.4%の塩浴でオオミジンコはあっという間に死んだ
薬浴は全然平気だったのに
755
(1): 04/23(火)10:07 ID:yuK6/gev(1) AAS
着いたタマミジンコペット数本に分けて飼育容器の青水を入れておいたんだが、今日見たら何も動いてない。全滅かなぁ。原因は水温???メダカ買う方がよほど楽。もう一度買うしかないか。
756: 04/23(火)11:22 ID:f1ttJ9OE(1/2) AAS
体液の浸透圧が0.8%の食塩水と同じだったとしても塩分耐性とはまた別で
腎臓とかの機能が低いと取り込んだ塩分を上手く排出できなかったりして死ぬって感じ?
757
(1): 04/23(火)11:28 ID:f1ttJ9OE(2/2) AAS
>>755
この時期の水温で全滅とかはしないんじゃね?

水質の急激な変化で落ちていると思う。
758: 04/23(火)18:40 ID:U4zu2v42(1) AAS
粉クロレラしっかりまぜても底に絶対沈むしそれが固まったのかそれともそれに苔生えたのかアオミドロかノリみたいになってミジンコすくう時邪魔だしあんまよくないなと気づいた
増えないとここで言われてたけどそこそこ増えるのはいいけど
759
(1): 04/23(火)18:42 ID:o1k1cHfE(1) AAS
>>757
飼育水も去年爆殖してた時期と同じ容器からで何一つ変えてないんだけど消滅してしまった。20リットル容器に鶏糞で立ち上げてみるかな。シーズンしょっぱな立ち上げでコケるのは何気にショックでかい(´・ω・`) ショボーン
760: 04/23(火)22:33 ID:bVDhA3sp(1) AAS
消滅ってのは経験無いな。
徐々に耐久卵浮いて来てって感じ。

ペットボトルの耐久卵孵化数匹したけど臭いがハンパないから
4本に分割して足し水。
イースト入れすぎたかも
761: 04/24(水)01:13 ID:kbCPlCm9(1) AAS
>>759
販売元の飼育水の質と青水の質の差が大きかったんだろうね。

安全策でいくなら販売元の飼育水に日に一割程度の足し水で徐々に慣らしていく感じがいいと思う。

うちは定期的なリセットや水替えをサボってギリギリまで引っ張ると
少し多目に足し水した程度でも落ちることがある。

メダカの餌で飼育している容器に青水を2割程度入れただけで結構落ちるけど
飼育水が酸性で青水がアルカリ性なのが原因?
762
(1): 04/24(水)01:27 ID:xsGFr9wj(1) AAS
メダカの餌オンリーの場合どんなペースでどんなやり方してんの?
水に混ぜるんじゃなくて水面全体にふりかけるかんじ?
763
(1): 04/24(水)14:33 ID:0XE+P0mr(1) AAS
>>762
2Lのプラ容器、エアレ無しでダフニア・プレックスを飼育してるけど、
一日一回メダカの餌をやるついでに(おとひめB2を)指で磨り潰したのをやってる。
(成魚用の餌を指で潰して針子にやっていて、指に付いた餌をミジンコ容器で洗う感じでやってたのがはじまり)

(外置きの場合は)磨り潰した粉を撒く時もあるけど、基本的には飼育水中で指を擦り合わせて溶かして、
雨とかで中置きする日は膜が張っちゃうから、膜ごと混ぜながら溶かす感じでやってる。

増え方は、生クロレラ>青水>イースト=粉餌=粉クロレラ>発酵鶏糞って感じ?

給餌回数を増やせばもう少し増えると思うけど、その分手間が増えるし水が傷みやすくなると思う。
青水や鶏糞水と併用したり、ラムズとか掃除係りを入れたりすると良いかもね。
764
(1): 04/25(木)03:08 ID:iHylyNKQ(1/2) AAS
>>763
混ぜてるのね
ちなみにラムズじゃなくてヒメタニシはよくない?
あいつら水中の微生物だけじゃなくて粉クロレラとかドライイーストの粉とか粉餌も食ってる?
1-
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.474s*