EHEIM~~~エーハイム60~~~EHEIM (788レス)
1-

28: 2022/05/03(火)03:48 ID:k5tvZtJC(1) AAS
カミハタってただの日本代理店だから中国の工場管理してるのはエーハイムじゃないのか?
以前プロフェッショナルシリーズはドイツ製っていってる動画みたけど今もドイツ製なのかな
29: 2022/05/03(火)09:35 ID:UWPi/iXs(1) AAS
代理店って言っても、ロゴのライセンスだけだろ
ドイツのエーハイムが出してない製品を、まるでエーハイム製品のように販売する会社
4in1なんて使ってないよな?
30: 2022/05/03(火)15:48 ID:OpunLemz(1) AAS
昔のプロフェッショナルシリーズでウェットアンドドライ機能やヒーター内蔵出来るタイプあったけど今は廃止されてるのは何か問題が起きたのだろうか
31
(1): 2022/05/06(金)14:48 ID:4naq85Pf(1) AAS
エーハイムに限らずヒーター内蔵出来るフィルターって日本だと販売されないな
安全基準とかが絡んでくるんだろうが昔はジャレコが出してたからいける気がするが基準が厳しくなったのかね
32
(1): 2022/05/06(金)19:49 ID:zXl9GrQQ(1) AAS
>>31
考えなくても分かりそうなもんだけど厳しくなったから販売されてないんだよ
今のヒーターは過熱防止ヒューズが内蔵されていて火災には繋がらないようになってる
インラインタイプでそれをやるとヒューズが長持ちしないから毎年交換するには専用品が高過ぎるってのとフィルターを止めた場合に循環していない水温の感知をどうするかが課題
地震で水槽割れて漏水からのヒーター火災が多発したからこうなってしまったからどうしようもない
33
(1): 2022/05/06(金)22:31 ID:OQ9NXLJN(1) AAS
>>32
今のヒーターって空焚きや温度が上がり過ぎた時の防止機能無いっけ?
サーモに繋げるタイプだと機能が働いたら二度と使えなくなるけど
ヒーターがフィルターに内蔵出来ればスッキリするんだがなぁ
oaseが日本でも使えるように頑張ってるって話も聞くけど
34: 2022/05/07(土)06:12 ID:5Qsb1uzG(1) AAS
>>33
TECOのクーラーのTK500以上の機種は冷やすのも温めるのもできるやつじゃなかったっけ
ゼンスイに代理店が変わって一旦発売休止で再販売するのは夏以降って話だけど
35: 2022/05/09(月)10:26 ID:ZNXaIuoh(1) AAS
2215とかってホース接続9か所あんだぜ
サブ付けると13か所
あの硬いホースを13も繋ぐんだぜ〜

でも信者だけどさ
36: 2022/05/09(月)13:58 ID:GzfkwJcp(1) AAS
ワセリン少量使えばぬるり
37: 2022/05/10(火)11:10 ID:VCqMwDUp(1) AAS
外部式フィルターの ろ材の量、容量の七分目がいいって聞いたんだけど
2213にリングろ材だけを、一杯詰めてる。モーターに負荷かかるのかな?
38
(1): 2022/05/10(火)20:50 ID:H1y4HKqt(1) AAS
リングろ材は、物理濾過なので少し入れれば良い
生物濾過のろ材を多く入れましょう
39
(1): 2022/05/11(水)03:36 ID:YVpZ0ohp(1) AAS
>>38
ありがとうございます。
ろ材の総量は、やっぱり七分目くらいがいいのでしょうか?
40: 2022/05/11(水)03:39 ID:ZACawoa5(1/2) AAS
悲報
ヨドバシで購入した使用変更後のUV殺菌灯 リーフレックスUV350
2213のダブルタップが接続できなくてビビった
こんな大事なことホームページに書いとけよ
エーハイム
41
(1): 2022/05/11(水)03:40 ID:ZACawoa5(2/2) AAS
悲報
ヨドバシで購入した仕様変更後のUV殺菌灯 リーフレックスUV350
2213のダブルタップが接続できなくてビビった
こんな大事なことホームページに書いとけよ
エーハイム
42: 2022/05/11(水)15:54 ID:Xju7e858(1) AAS
>>41
給排水のサイズ書いてるぞ
43
(1): 2022/05/14(土)02:52 ID:EuJ3d0x9(1) AAS
仕様変更後って16/22のタップもつけられるコネクターが追加されただけで12/16もついてるんじゃないのか?
44: 2022/05/15(日)04:11 ID:Twr3uJzv(1/4) AAS
>>43
旧型は2213付属のダブルタップが直接接続できたが、
新型は16/22ダブルタップ用に変更された。
12/16ダブルタップを使用しないでホースを
直接接続するのなら問題はないが、
2213使いでダブルタップを使用しない人はいるのかどうか?
45: 2022/05/15(日)07:56 ID:Twr3uJzv(2/4) AAS
外部リンク[pdf]:www.eheim.jp
新型UV350 取り扱い説明書 
5/12 ページ 分解図及び本体各部の名称
?本体コネクター
この本体コネクターのサイズが、
旧型UV350は12/16だったので、
2213付属ダブルタップを出水パイプ側の
本体コネクターに直接接続できたが、
新型UV350は16/22とサイズがひと回り大きいサイズ
に仕様変更されたため、
省2
46: 2022/05/15(日)08:07 ID:Twr3uJzv(3/4) AAS
UV350の本体コネクターに
付属の12/16コネクターを接続すれば、
確かに12/16ホースは接続できる。
しかし12/16ダブルタップは接続できない。
なぜなら本体コネクターサイズが、
旧型のリーフレックス UV500と同じになったからだ。
47: 2022/05/15(日)08:14 ID:Twr3uJzv(4/4) AAS
現在UV350は新旧モデルが混在した状態で販売されている。
エーハイム2213など12/16ダブルタップ仕様の外部フィルターを
使用しているユーザーが新規でUV350を購入する場合、
そのUV350が新型なのか旧型なのか必ず確かめた方が良い。
1-
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.382s*