[過去ログ] 硝酸塩除去スレpart.3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
122
(2): 2022/03/16(水)12:31 ID:vTJ4l5L1(1) AAS
>>120
それがちぐはぐが面白いんやないかい
ただ理屈だけの机上の空論で満足してる奴より>>108みたいな行動力のある馬鹿の方が成功するケースあるのも事実

だってこんなん思い付いても普通の頭の人は行動に移さんやろ…
128: 2022/03/16(水)20:03 ID:KJlXWLPh(1) AAS
>>122
でも理屈を伴わないデタラメな試行錯誤での成功は数多の犠牲の上に成り立つし"遠回り"だよ
成功率の高い失敗を相手に、成功率の低い成功で何か勝れば良いというわけでもない
推定>>108は脱窒バクテリアを指すいわゆる"嫌気性"の意味から勘違いしてる
それを改善するにあたって必要なのは、結果ではなく理屈よ
129
(4): 2022/03/16(水)21:16 ID:76Fa60aR(4/5) AAS
行動力のあるバカとかエライ言われようだけど否定出来ないからしゃーない
>>124
そんなヤツの水槽は60cmスリム水槽(27L)に
テトラなど小型魚60〜70匹
コリドラス12匹
オトシン10匹
ミナミヌマエビ多数(100匹〜)という過密水槽
だけど硝酸塩は検出値未満に抑えられてる

>>122氏の言う通り普通の人ならこんなんなる訳ない
理屈も詳しくわからんし勘違いも多かろうが、やって見せるとあちこちから多数のご指導頂けるから遠回りだけど結果近道になったりするんだよなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s