[過去ログ] 硝酸塩除去スレpart.3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853
(1): 2022/05/11(水)17:49 ID:YdxmWoff(10/10) AAS
みりんなりウォッカなりの炭素源を投下していくと、水槽内から除去されずにどんどん蓄積させるっめことだからね…。

環境の変化で一気に放出されてとき全滅する。
脱窒市てりゃいいけど、ほとんどの炭素源が同化に使われるし。
854: 2022/05/11(水)17:50 ID:EZLJPQC2(1/2) AAS
>>853
そりゃ炭素源入れてもほとんどは沈殿して汚泥としてたまるからね。
855: 2022/05/11(水)17:51 ID:EZLJPQC2(2/2) AAS
ほとんどは同化して沈殿して汚泥としてたまるからね。
856
(3): 2022/05/11(水)18:48 ID:tbmwNSCs(1) AAS
んで硝酸塩除去装置は存在するんですか?
857: 2022/05/11(水)19:07 ID:39ojrNht(3/3) AAS
>>856
あるよ
みんなの心の中に…
858: 2022/05/11(水)19:35 ID:SbyyX/ao(1) AAS
ない
859: 2022/05/11(水)20:53 ID:Y64THbkC(1) AAS
>>835
オーバーフローと外部フィルターでは全く話が噛み合わないよ処理能力が何倍も違うから
変に報告上げると袋叩きに合う
俺は500Lオーバー2本でも色々試してる
楽したいから
860: 2022/05/12(木)03:17 ID:rTK6BBer(1) AAS
ポトスや水換えは硝酸塩処理能力に限界がある
処理能力を上げたければ炭素源入れるしかない
861
(1): 2022/05/12(木)11:02 ID:Fym5ZFoU(1) AAS
>>856
パーフェクトフィルター
硝酸塩還元筒
還元ろ過BOX(絶版)
バイオペレットリアクター(同化も進むのでスキマー必要)
ナイトキラーくるくる(好気性脱窒。たぶん同化も進む)
862
(1): 2022/05/12(木)13:54 ID:B0XH5D0x(1) AAS
>>861
植物濾過否定は結局小売業者の嫌がらせってよく分かりました。
863: 2022/05/12(木)14:33 ID:6cwVITcv(1) AAS
>>856
汚泥がそれという言い方はできる
864: 2022/05/12(木)15:30 ID:f5NpzGDO(1) AAS
>>862
侘び草が植物濾過謳ってたけど水中植物だからかぜんぜん濾過能力なかったからな。当時は手探りだったんだろ
865: 2022/05/12(木)15:35 ID:mUK2qSR3(1) AAS
抽水状態の侘び草はなかなかの実力だよね
抽水のミクロソリウム群生やポトスやらには到底敵わないけど
866
(1): 2022/05/13(金)20:58 ID:/R8xmLW7(1/4) AAS
少し少ない気がするけど綺麗にまとめてますね。

外部リンク:www.instagram.com
867
(1): 2022/05/13(金)21:12 ID:jTDqlLKK(1/4) AAS
>>866
ほんとにこの数日の間に植え付けたばっかだな
ここから根っこ地獄だろ
868
(1): 2022/05/13(金)21:25 ID:/R8xmLW7(2/4) AAS
>>867
根の部分はカゴに入れてるっぽい。
869: 2022/05/13(金)21:27 ID:jTDqlLKK(2/4) AAS
>>868
カゴの穴からニョッキニョキよ
870
(1): 2022/05/13(金)21:29 ID:/R8xmLW7(3/4) AAS
根が細かいと出まくるけどサトイモ科系は結構まとまっちゃうよ。
871
(1): 2022/05/13(金)21:35 ID:jTDqlLKK(3/4) AAS
>>870
うそ…うらやましいゾ…
872
(1): 2022/05/13(金)21:50 ID:/R8xmLW7(4/4) AAS
>>871
ミッチミチになるで
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*