バクテリア剤総合 2株目 (825レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64: 2022/03/10(木)01:24:52.63 ID:P8BUGCNc(1) AAS
例え書き込みでも端々で知識が有るか無いかなんとなくわかるけど
絡んでたバクテリア本舗の人は知識無いんじゃないかな
違うなら専門知識で反論すりゃ良いのに揚げ足ばかりだから
84
(1): 2022/03/16(水)12:54:38.63 ID:uc+dos1x(2/3) AAS
>>83
前スレ見るとわかるけど、その初歩レベルの知恵もない感じ
そもそも会話すらできないみたい
>>76の返答が>>80だからな
煽りがひどいのも答えられなくてキレてるだけっぽい
339: 2022/05/24(火)14:32:56.63 ID:kO768PLy(1) AAS
星の屑ってどう?
345: 2022/05/24(火)22:57:22.63 ID:f/OAKK2d(2/2) AAS
>343
水槽内は光合成細菌にとって好条件ではないので、それ専門に作った赤い培養液のように、
赤くなるほど大増殖しないというだけで、水槽に入れたPSBは、ちゃんと働いていますよ。

フンは主にバチルス菌が分解して行くと思いますが、PSBも関与しています。
それに硝化細菌も加わって水質浄化がされて行きますが、
細菌は、お互いに共存したり拮抗したりの勢力争いや、餌となる物質の増減もあり、
増えたり、減ったりします。

水槽に一度入れたら、ずっと増殖してくれるわけではないので、効果を維持するために
定期的に入れるわけです。
357: 2022/05/30(月)13:49:56.63 ID:ebO+TQ5M(2/2) AAS
>>355
レスありがとうございます!
外掛けフィルターの反対側の奥側が淀んでいます。
(水槽の真ん中に大きな流木があるので…)

ちょっとそこにぶくぶく置いて試してみます!
359
(2): 2022/06/01(水)00:35:55.63 ID:d9Ts/tQJ(1/4) AAS
バクテリア剤はある種のバクテリアを湧きやすくするエサが入ってるだけでバクテリア自体は入ってないのでは?好気的細菌なら密封しただけで死滅する気が
420
(2): 2022/06/24(金)09:18:35.63 ID:ufaDRW5U(1) AAS
>>417
パイロット入れたあと亜硝酸がメチャクチャ増える
568: 2022/11/19(土)00:23:31.63 ID:mOa2NB6Q(1) AAS
糖入ってるから立ち上がってない初期や調子悪い時に入れたらアカン
669: 2023/06/02(金)21:37:54.63 ID:91+87Nhn(1) AAS
基本的に不要な製剤だ。3年間絶好調を保っている今現在の飼育水こそが宝物
適当な換水と足し水だけ。時々底床の掃除。浄水の汲み置きを忘れないように
カイミジンコが増えすぎないように。それでいい
741: 2024/08/03(土)18:31:40.63 ID:1OEqcN3M(1) AAS
>>282
ただのJPOPやん
せっかくタイムリー打った後で全部謝るから」「やめて欲しい人達もいると思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s